*かわいい私の宝物たち*

7歳になるトイプードルのウエ様と幼稚園に通う娘が、毎日キラキラをくれます♪

子供と私と。

2011年03月23日 | 4歳
東日本大震災により被災された皆様や
そのご家族の方々に対しまして、
心よりお見舞い申し上げます。

****

私も、ちょっとの間、何をしていても「これで良いの?」と
自問自答を繰り返し、映像や情報を得ては、「もし自分や家族に・・」と
強く考えすぎてしまい、気持ちが落ち込んでいました。

しかし、出来ることをやろうと思い、自分の出来る範囲での
援助や節約や応援をしていこうと思っております。

その中のひとつに「心を強く持って、家庭を明るく」も忘れずに。
生きていることの大事さ、尊さ、当たり前の毎日の素晴らしさを、
確認しながら生活しようと思います。

嫌なことはたくさんあるけど、自暴自棄にならず前向きに・・・。

****

18日に、娘の入園準備に関する園の訪問と、在園児と遊ぼうというのに
参加してきました。

一ヶ月前、採寸して注文した制服や帽子やカバンの購入前に
子供は、別室で「体験入園」のような感じで、在園児とふれあい、
親は、園長先生からのお話し会。

まぁ、娘は「ママがいないと無理!!」ってこと一回もなく
楽しそうにしてましたが、ママと離れたら泣いちゃう子もたくさん。
見てるほうが「あぁ、ママさんも心配だよね」って一緒に切なくなりましたよ。

でも、毎回私も参加してた開放園ですが、娘は楽しくしてるので良かったのですが
同じく毎回参加されてたママさんと娘ちゃんがいて、その娘ちゃんは
人の輪にも入れないし、ママと離れると泣いちゃうのね。
すっごい、不安だったりが押し寄せちゃって、その泣いてる姿と
それでも、ママが「がんばってね」って慰めながら応援してる姿とが
本当に印象的で、毎回「今日はどうだろう?」「あ。前よりは?」と
気になって、密かに応援してたのですよ。

で、ラストの開放園のときは、ママから離れて少しだけのお遊戯をする
お名前を言ってお返事する。ってのを、泣きながらも頑張って
「すごい!!」って心で拍手!!してたんですね。

その子が、今回は泣かずに体験入園してたの~!!
しかも、毎回不安で押しつぶれそうなくらいの顔に、目には涙を一杯ためてたのに
今回は、笑顔で。

何かね、ママさん頑張ったね!って、そのママさんにも拍手だった。

子供が何か苦手があったり、通園後が不安でってのは、
少なからず、どの親も思ってることなんだよね。

でも、毎回参加して、親子で一緒に克服した事って、
二人ともが凄く成長したって事だから、強さになるよね。

面倒だとか、仕方ないとかじゃなく、ちゃんと向き合ってる姿に
自分も娘と向き合えてるかな?って考えさせられました。

****

そんな中、園長先生のお話。
園長先生は50歳代前後と思うんだけど、私はしっかりした感じも
優しい感じも、自分の園児だった頃の先生に似てて馴染みがあるんですよ。
まだ、しっかりと接しきってはないけど、安心感がある先生です。

その先生がね、通園グッズの説明を兼ねて話してたことなんだけど
「親の好みを、子供に押し付けず、子供の意見をまず聞いてやってくださいね」と
言われました。
「みんながしてるから、したい子もいれば、みんなと違うのが良い子もいる。
親からすれば、わかりやすい目印にと、付けた可愛いものでも、自分だけ違う!
と、嫌がり不安になる子もいる。そうすると、毎日それを持って園に行かなくてはいけないのに、それを持つことが嫌で、園にいくのもつらくなる子もいます。
親が良いと思うことが、全て良いと限らないことがあるので(それ位子供も成長してるってこと)まずは、これで良いかな?とか聞いてみてあげてください」と。

何気ないことなのかもしれないのですが、集団生活をしたことのない母子にとって
それはそれは、心に響いた言葉でした。

おうちの中では、一緒に「あれかわいい!!」とかって一緒にしてたことが
集団の中に入ることで違った感情を持ってくることもあるのですよね。

今は「娘はこれが好きだから、こうしとこ!」と思っててもOKだったけど
これからは、一個一個聞いて行こうと思いました。

で、嫌と言うなら何が嫌か聞いてみようとも思います。

****

確かに、今って核家族だから「ママと子供」ってつながりしかない面がありますよね。
すると、無意識に私の趣味や、希望を押し付けてる面もあったかも・・・。

ピンクやお人形やスカートや。
まぁ、見てたら本人もそういう女の子が好きそうな系統が大好きで
戦闘モノや怖いのが駄目で、見てても「女の子の世界だな・・・」を邁進してます。
が、私が運動が駄目で、高いところも駄目で、一切アクティブなものは付き合ってやれず、ダー任せなので、その機会を与えてあげることが少なく、本人としては
もっとアクティブに走り回りたいんだ!!と思ってたかも。
でも、私の中で「まぁ、それは追々に」って勝手に決め付けてやらなかったのが
娘にとって、どう動いてるのだろうか???

****

決して、親の意見を何も言わない。ではないんですよ。
ただ、子供にとって良い場所を作れるように、親の意見だけとか
親がしてることだけに子供を巻き込むとかは、駄目だなって思った。
やはり、子供がいる以上、子供がたくさん楽しい思い出を作れるように
家族だけでどこかへ行ったり、逆に、親戚や友達とも仲良くしたり、
親が今までしてた行動に子供を当てはめていける年齢じゃなくなったんだな。
と、思いました。

我が家は、結構行事も好きで旅行も好きで、家族でたくさん思い出を作ったりは
してるほうと思いますが、おうちの中で私もダーも晩酌が好きなので
ついつい夜更かししちゃうのですが
(食事は、バランスよく摂ってます~好き嫌いはないしね)
それは、親の生活に子供を巻き込んでるので、まずは子供を中心に。
土曜だけ、別ね。って感じで、どちらも無理なくやって行こう。

****

妊婦や母乳でもお酒やタバコをする人もいるし
しつけといって虐待する人もいる。

そりゃ、私もすんごい怒って「鬼だ」と思われてるけど
愛のない怒りは、ただの暴力だ。って思うからしない。

それと、自分のわがままで、子供に迷惑かけるのもしない。
子供のためならと、大げさに何でも過剰反応するのは疲れるけど
自分のわがままで、子供に危害が加わることはしない。

それくらいの我慢なら「親だから」出来る。
子供っぽくわがままな私だけど、それは、唯一の自負でも自慢でもある。

これからは、「自分だけの好き」だけの世界じゃないから
子供を中心に、色んな人とのつながりが出来る。
それを嫌だからって避けるんじゃなく、子供のために一生懸命
入って行こうと思う。

親になったら、やっぱり責任や我慢や根性が必要だね。
でも、育てるって凄いこと。

それを親に私もしてもらって、大事にここまでこれて
そして今は、娘にそれをさせてもらってるんだから、
一生懸命、子供に向き合っていこうと思います。

****

あ。
いろいろとお話がずれまくってますね・・・。

なんだか、最近は思いがまとまりませんが、篤い気持ちで一杯です。

****

そうそう、娘ね、4月までは11時半帰り。
5月から週二回お弁当で、それ以外は、11時半帰り。
そうこうして、夏休み前にはまた11時半帰りが続き、
しっかりとした通園(2時半まで)になるのは、9月かららしい。

園の方針でもあるみたいで、先生と園児と親とのつながりを大事に見て
先生の方も親をしっかりと見て、子供の成長もゆっくりながらも
のびのびと過ごせるようにとの事。
(これは、在園児の親からの情報)

お弁当、張り切ってたのにちょっと残念。
ダーとのデートもちょっと残念。

でも、しっかりと見てもらえるのは、神経質な私には嬉しいです。



結婚式と新しい関係

2011年03月09日 | 4歳
お久しぶりです~。
お正月にUPしたきりでしたね・・・(汗

19日に無事に娘のお誕生日も終わり、
2月14日は、娘とバレンタインをして
27日にダーの末弟の結婚式に行ってきました~。

mixiでUpするのも遅くなってるのですが、
元気でやってます!!

入園の準備も進んでます~。

我が家はミシンがないので(ウエ様は掃除機の次にミシンが嫌い・・・なぜ??)
手縫いですが、せっせとカバンも雑巾も縫いました~。

また、ご紹介します(下手ですが・・)


****

え~~っと。

いろいろありましてね。
結婚式。
すっごい気が重かったです。最初は。

正月に会ったときに、次男の態度に「あ~~疲れる~」
と思い。

毎回会う機会毎に「いやだな」とか「緊張するな」とか
「また何言われるんだろう?」とか考えて

前日は寝れませんでしたw

笑うしかないです。

でも、気持ちは、「仲良く・何事もなく」が中心にありましたから
次男が始終、無視しても
自分の子供の素行の悪しを棚に上げて、我が家の娘の事を疎ましく睨む態度も
「この人は小さい人なんだ」と客観視することで、きにならなく

三男のお嫁さんや三男の良い所や、お嫁さんのママさんたちの優しさが
我が家の感じに似てて、「優しく迎えて、良い関係をみんなで作ってあげたい」
って気持ちが強く出て

次男のお嫁さんとも、娘や、生まれたての長男君とのおかげで
進んでお話もたくさんでき

単純な私は、「面倒な気持ちよりも、仲良くしたい~~」って思って
「今までいろいろあったけど、これからは、みんなで仲良くしていこうね」と
次男お嫁さんに和解案を提案。

結婚式も無事終わり、義両親と
「娘とまだ遊びたい~~」と言う、次男の子供の要望で我が家に集合し談話して
和やかに一日が終わりました。

その晩には、次男の嫁からも「こらからは、よろしくお願いします」とメールも。

私は、姑が次男の希望で「連絡取るな」と言ったので
メールは処分してたのですが、彼女は保存してたみたい。
たぶん、彼女もきっかけがほしかったのかも。

私は、神経質だけど、人と会ったりするときに雰囲気が重いのは苦手で
ピエロになっても良いわ~って位、気持ちよくその場を笑顔にしたいんです。

それで疲れちゃうことも一杯ですが、会話がないとか笑顔がないのは
なんとも呼吸困難な気分なんです。
墓穴も掘りますがね。

私と、次男嫁さんのいざこざは、結局のところ
姑・舅・次男の中での勝手な解釈と、本人同士ではない気持ちの交換から
始まったも当然だったのですよね。

私と次男嫁と直接の会話なしで、「嫁はそう言ってた」
「香織はそうだ」とか、人づて。

でも、もう引けない感じ満載で・・・。

ただ、三男結婚を機に、私の気持ちも揺れながらも変わり
このまま、付き合いなしも良いかもと思う反面
「何にも知らされないのはシャクだ」とか変にはいりたく思う気持ちや
ダーの存在のあり方や、子供たちの成長とか
いろんな要素が、私を和解へと導いたのかもしれません。

ごめんね。
って、自分が悪くないと言う精神はあるにせよ、
言うとみんながほっこりする言葉だったりもします。
全部紐解いて、はじめから・・・なんて言ってたら、
その「ごめんね」は意味を持ちません。

私的に「悪者でいい」とか「仕方ない」ってのとは違うんです。
みんな誤解から始まったのかもしれない問題に、今から是非を正しても
意味を持たない。

だとすると、誰かがそのきっかけを作らないと駄目なんです。

三人兄弟は、駄目です・・・。
みんな家族があるし、誰を悪いとも言えない立場です。
(まぁ、次男の場合はちょっと違いますが・・)

義両親。
正直、何にもわかってません。
一番、ぐちゃぐちゃにしたのは、この二人なのですが、自分たちは部外者気分です。
私をいくら悪者にしても、毎回困ったらダーや私に頼むのも彼らです。
これは、もうどうしようもないものですね。

嫁たち。
ある意味一番の被害者ですよ。
加害者のようでね。
でも、一番気を使うのも、嫁なんですよ。

だから、「長男の嫁」として、ちっぽけだけど出来ることをしたんですよ。

周りから見たら「自分がまいた種を、謝って当然」と思ってると思いますよ。
でもね、もう追求もないし、気にしないことにしたんです。

それをよく理解してくれたのが、次男の嫁だったので助かりました。
一番嫌いあってたのにね(w

きっかけを作るのは難しいし、本質を理解されるのも大変です。
でも、とりあえずうまくいったことが、きっと後からいい結果を生むと思います。

****

と、いろいろあったのですよ。

最近は、娘とご近所友達が、今まではお友達のわがままに翻弄されてたのですが
お友達もママさんのがんばりと成長で、良い子になりつつあり
楽しく遊べる時間も増え、私もそのママさんとたくさんお話ししたり
パパのいない日は、一緒に晩酌したりご飯したりと、毎日充実です。

困ったことは、太ってしまったことくらい(w

フラフープ。
娘と一緒に練習してるのですが、あんなに得意だった(小学校時代)のに
まわせません~~~。