goo blog サービス終了のお知らせ 

理系大生のひとりごと...

イギリスに留学中のわたしのネタ探しの毎日

Closer

2005-06-04 07:56:33 | Weblog
も今日見ました!
なんか昨日から映画見すぎと思われそうですが、
今日のは大学の学生が運営してる映画館というかシネマで、
もう公開の終わった映画や古い映画を上映してくれるのです。
最初タダかと思いきや、一人2.5ポンドなんですが、
500円なので、
ま、いっかという感覚見れます
Julia Robertsきれい!しかも
Natalie Portmanもこんなにきれいだと知らなかった。
でもこの映画、恋愛ドラマで少しコメディータッチでおもしろいんだけど、
男達の言動が気持ち悪かった。
ま、そこがリアルでいいのだろうけど。

今日の一枚は前に取ったカモの赤ちゃん達。
かなりミニチュアですよね?
あんなにちっちゃいのにがんばって泳いでるんだもん
めちゃくちゃかわいいです

ふっわっふぅ!

2005-06-03 06:40:34 | Weblog
トミーです!って日本ではもう古いのかな。
さてさてわたしは今日、映画“Monster in Law”見に行ってきました!!
嫁姑のラブコメディーでかなり笑えました
嫁役はJennifer Lopez、
そして婿役の男の人がめっちゃかっこよかったです
あまり有名ではないので、
ミーハーな私は気になってさっそく名前調べちゃいました。
Michael Vartanというそうですかなりタイプ
アメリカ人とフランス人ハーフなんだって~
ステキ~
日本ではまだ公開ではないのかな?
日本でも限られたところでしかやらなそですが、、
おもしろいのでぜひぜひみてください

他に最近見た映画といったらNicole Kidmanの“The Interpreter”です。
これはちょっとサスペンス(にはいるのかな?)ではらはらどきどき。
先が読めなかったし、私の中ではおもしろい部類に入りました。
日本ではあまりしょっちゅうは映画館に足を運ばなのですが
イギリスに来てから映画館はよく行くようになりました。
たぶんこの街に娯楽があまりないからでしょう。。
英語の勉強にもなるし、楽しめるし、一石二鳥です
あと、安いんです映画。特にヨークは。
ロンドンは東京と同じぐらいの値段しますが、
ここにくると、学生割引により4ポンド(800円)ぐらいなんです
土日はちょっとたかくなって5ポンド(1000円)だけど。
日本より先取りも出来るので帰国までにいろいろ見てから帰りたいと思います

それにしても徹夜をすると2,3日は体にきます<M嬢いわく。
わたしもまだ徹夜からくる体のだるさが抜けません。。
頭はごんごんするし、お腹とお肌の調子も悪いし、いいこと一つもありません。
はぁ~テスト勉強やる気しないよ~

それでは今日の一枚デス。
大学によくいる白鳥ならぬ黒鳥の一家です。
ちょっと近寄ったらどんどん近寄ってくるのです。
きっと、人間=えさと覚えてしまったのでしょう。
あげるものもなかったのでパシャりと一枚撮らせていただきました。

徹夜明け

2005-06-01 16:23:16 | Weblog
やっとエッセー終わった~!!
かなりうれしいはずだけど、
昨日一睡もしていないせいか、
あまりに一気にやって適当になってしまったからか、
あまりテンションが上がらない。
やっぱ寝てないと肌荒れするしなんとなく体調がおかしい
そしていつものごとく後悔
なんでもっと早くからはじめなかったのだろう。。
だめだなぁ、こんな自分。。
とりあえず今日の午後12時までに提出なのだけど今寝たら
寝過ごす可能性大なのでオフィスが開くのが1時間後、
それまでがんばって起きてます・・・

それにしても徹夜なんて何年ぶりだろう。。
中学校か高校のとき以来かなぁ
大学入ってからカラオケオールとかはよくやってるけど、
結局少しはで寝てるからな~
やっぱ人間、追い詰められるとなんでもできちゃう。
すごい
テストの前日に一夜漬けするととても効率があがる。
なぜなら極限まで追い詰められてしまい、
その緊張感により脳が活性化するんだとおもう。
だから一夜漬けって言ってしまえば効率がよい勉強方法なのではないか…?。
もちろん、テスト前日までなーにも手をつけてなかったら効率も何もないが、
テスト前日まで、なにかうっすらと頭にいろんなことがはいってると
一夜漬けの緊張感により脳が活発に働き、よって効率よく頭に知識が入る。
脳もきっとそうできているのだ
きっとそうに違いないっ
まぁこつこつ勉強できる人はそれに越したことはないですが…

今日はとりあえず何も勉強しないけど、
明日から試験勉強をしなくては。
さっきまで1個目の試験まで1週間あるじゃん!
と思っていたらあと5日しかないことに気づいたよー。ごーーん
今度はこつこつ系でがんばってみようかな...

半日観光

2005-05-30 04:56:42 | Weblog
今日はとっても疲れました。
朝8:45に電話で起こされちょうどまた寝かけていた9:30にも電話で起こされたのです
2回目の電話にはとっても腹が立ち、すぐきってしまった。
そして今日は友達にこの街を案内することが決まっていて
なんでこんな一番忙しい時期にくるのと思ったが仲の良い子なので。
久しぶりにヨーク観光しました
大学も見たいというので大学と街と駅を行ったりきたりで大忙しでした。
夕方の電車に間に合わせるために彼女もとっても忙しい日だったのではないかと思います
それなりに楽しかったです
お疲れさま
お腹がいっぱい過ぎてRussellsに行けなかったことだけが心残りですが。。
日曜はやっぱり観光スポットは大賑わいでこみこみでした。
ヨークはいい街です!ぜひぜひみなさんお越しください!
そして本日のヨークミンスターの写真を一枚はっときます。
やはりいつもと変わらず大きい
これからエッセーをやらなければならないと思うととても気が重い
今日までに1000語は書かなければならないので。がんばるぞー・・・

やっと・・・

2005-05-29 12:11:40 | Weblog
Javaの課題終了。。
ただ今イギリス時間午前4時。
でもとにかくうれしい

あとは3日以内にエッセイ1個か。。。
はぁ~なんて過酷なのでしょう。

またまた載せちゃいます。鳥一家。

もうなんか寝れないよ~
でも脳みそ疲れてます。絶対。
ごーーーん(最近好きな効果音)
柿食えば~鐘が鳴るなり法隆寺。。
変なテンションになりつつあるので
もう寝ます

先生と遭遇。

2005-05-28 10:00:46 | Weblog
今朝11時、友達の電話で起こされた。
まだぐっすり寝ていた私の声はかれていてはじめほんとに私かを確認したぐらい。
今日は前からやろうと言っていた、あと1週間で日本に帰国する人のお別れ会をするとのこと。
その人はもう何年もイギリスに住んでいて結構なんでも知っている。
とりあえず夕方どこかで食事することに。

それまでわたしはエッセーを進めようと気合を入れたが・・・
昨夜は結局100語ぐらいしか進まず、
今日はせめて出かけるまでに1000語は書きたかったが
あまりやる気のなかった私は結局580語でストップ
このエッセーは1個目に書いたものより修正をたくさんしなきゃだめそうなので、
最初にいっぱい書いておかないと削るとこが多くなりそうな予感。
だからいっぱい書かなければならないのに~

とりあえずお別れ会のため街にいくことにした。
お別れ会はヨークでも有名だというインド料理屋に行った
お別れ会という名目だったが結局いつものようにたわいもない話をして終わってしまった。
そのあと穴場っぽいバーに行き、
そしたらなんと私の先生があとから2人もご来店。。
びっくりしてほんとに私の先生なのか何度も確認したがやっぱりそう。
一人の先生は彼女とラブラブで他の先生らしき人たちと輪になって座っていたのに
そのラブラブさを他の先生たちにも見せ付けるかのよう。
日本ではこんな状況考えられないだろうな。
まず学生がいそうなところで先生同士で飲むなんてないのではないかと思う。
少なくとも私の日本の大学の周りの飲み屋で教授たち飲んでいる光景なんて見ることもないだろう。
ましてや彼女となんて...
そんなびっくりな光景をみつつ、モノマネ大会もしつつ、解散。
やっぱモノマネは私が一番うまい

明日は夕方までに1500かくぞ!!

フェミニズム

2005-05-27 03:29:23 | Weblog
今日のセミナーも無事終了。
今回のセミナーの内容はフェミニズム。
フェミニズムが感じられる記事を自分なりに探して持ってくること。
私は男と女の違いも大事だが、女性同士の間でも人種や宗教の違いがあってそれらも大事だというトピックについての本を読んでいった。
みんな一言ずつ自分の持ってきたものについて言っていった。
一人の子がなんとグラビア雑誌?というかエロ本?をもってきた。
そのほかに、女性向けのゴシップ、芸能情報が載った本を持ってきてそれらを比較していた。
こっちのエロ本ははじめてみたのでちょっとびっくり。
男の人は女の人をそういう性の対象としか見ていないとか
そういう議論に。
過激なフェミニストとしての意見をみんな出すようにと言われて、
男性に対して怒りを持つ子もいればこれは悲しい事態だという子も。
フェミニズムをはじめて勉強した私にとっては知らない世界を垣間見た感じ。
は言い過ぎかもだけど・・・

そして今日は大学にあるcostcutterというスーパーに行ったら
レジで前の男の子がなんと、土屋アンナにそっくり!
とてもかわいい子でした

それにしても今日はほんとに天気がいい
今日も水鳥たちは気持ちよく池を泳いでいました
あ~~うらやましい・・・
部屋にこもってエッセーなんてやっていたくない。。
でも今日は500語書くぞ!絶対
ま、明日どれだけ進んだのか、お楽しみに~(笑)

どうしよう・・・

2005-05-26 08:10:13 | Weblog
今日は外に出てみたら寮の道のど真ん中に鳥の一家が立ちはだかっていた。
思わずワンショット
もうこれはだいぶ成長した鳥たち。
カラダは親と同じぐらいの大きさになっててびっくり。
あとはちゃんとした羽根が生えてくればもう大人の一員というかんじ。
この種類の鳥は大きくなると人間にえさくれって言ってるようで嫌なんだよね。。
赤ちゃんの間はかわいいけど。

今日はとにかく焦った一日でした。
明日のセミナーの記事がまだ見つからない。。
このセミナーは社会学部からとっているたったひとつの科目。
取りたくなかったんだけど取らされるはめに。
セミナーはほんとに大嫌い。
ほとんどディスカッションでみんな友達と話しているようにがんがん激しく突っ込んだりで。
ネイティブスピーカーじゃない私がその中に入れるわけがない。
先生がとてもいい人で私に気を使ってくれてるからまだよかった。
セミナーのあと質問したらとても丁寧に教えてくれるし。
この先生で本当によかった
で図書館に行ったらやっと一冊のこってて、
早速リーディングにとりかかった。

でもでも私には今あと1週間で提出のJavaのプロジェクトと
3000語のエッセーが一つ。。(A4の紙6枚も!ありえない)
もう終わる気がしないよ~
ほんとにどうしよう
かなりピンチだけどやるっきゃない・・・
あ~かなり憂鬱
そしてかなり焦ってきた。

究極の選択

2005-05-25 08:57:57 | Weblog
今日のお昼は他に2人と食べた。最近仲のいい3人です。
そこでなぜか遭難したらの話になった。
この大学に一人私たちが生理的に受け付けないAさんがいる。
「もし遭難して絶対一緒にAさんとお風呂に入らなければいけないの!そしたらどうする?」
「お風呂なんて一緒には絶対にやだ」
「でもお風呂ぐらいなら、なんだ、この人かって思って別に入れる気がする」
「じゃあAさんの前でうんちしなきゃいけなかったらどうする?」
「いや~そんなシチュエーションはないって(笑)」
「でも絶対しなきゃ死んじゃうの。そしたらするでしょ?」
「え~でも絶対やだ」
「でも自分が死んじゃうならしょうがない、する。」
「じゃあ自分が死にそうで身動きできなくて、Aさんにどうしても服脱がせてもらわないと凍死しちゃうの。どうする?」
「それは絶対にやだ!でもそんな状況になったら死ぬよ~。」
「でもほんとに死にそうならどんな人でもなんでもできちゃうって~」
と延々とこんなくだらない話をしていました。
あ~くだらないけど楽しかった

それはさておき今日はいちごのさきっちょがうさぎの口にそっくりなのを発見!
なので載せちゃいます
そしてわたしの課題は一向に進みません。
どうにかならないものか。
そして残り1ヶ月っていうことをついに焦りだした一日でした。



祝!ついにブログ開設!!

2005-05-24 01:01:36 | Weblog
今日本ではやりのブログ!ついにわたしも波にのって作っちゃいました
日記なんて一回も続いたことない私が果たしてこのブログを続けられるのだろうか少し不安もありますが…
でもイギリスにきてから毎日家計簿つけてるんです、わたし!
これも信じられない快挙だからおそらくブログも続けられるハズ

さてさて、私は現在イギリスの北部ヨークというところに現在1年間の留学しに来ています。
渡英して早9ヶ月、ってもうそんなにたったんだ。
ほんとに時がたつのって早いよ~ていうかあと1ヶ月しかない!やばい
でもこの9ヶ月いろいろあったのも事実。
いつも言ってることだけど残りの留学生活を悔いの残らないようなものにしなければ。。

今イギリスの大学は最終学期の夏学期に入っていて今は試験と課題の時期の子達がほとんど。
学部によっては今学期最後まで授業がある学部もあれば、最初の4週間だけ授業があってそのあとは試験と課題の学部もあったり、授業がまったくない子もいたり。
そしてその課題の量がこっちは膨大なんです。
そしてわたしは経営学部に所属していて今は試験と課題に追われている毎日です。
わたし、日本の大学では一応理系なのでいままで勉強したことのない経営学部の授業はとても楽しみにしてました
そして大学3年の夏にイギリスへ飛び立ちました・・
大志を抱きながら。。
そんな希望に満ち溢れていた9ヶ月前がもう懐かしい…
でも今はこの町が大好きよ、ヨーク。。あと1ヶ月で離れるなんてかなり悲しい
絶対戻ってきます!I'll be back!旅行でもなんでも。
もうほんとにステキな街なのです。小さすぎず大きすぎず程よい暮らし心地なのです。
休み中にはイギリスのいろんな街を旅行してますが、結局ヨークが一番好きな私がいつもいます。ロンドンも好きだけど。。
そんな街に位置するヨーク大学もかなり素敵デス。大きな池を中心に広がるキャンパス!
池の周りには自然がいっぱいなんです。
今は鳥たちの産卵の季節らしく、ひよこみたいな、いろんな鳥類の赤ちゃんたちが一家でいつもうろうろ草を食べてます。野うさぎも普通にいるんだからっ!
こんな光景を毎日見れて今は幸せ☆課題の合間に見る鳥たちにはほんとに癒されますだから鳥たちの写真はたくさんアップする予定です!
今の季節は鳥たちの成長を逃すまいとカメラはどこ行くにも持参してます!
第一日目とても長くなってしまった。。
とにかく明日からも課題がんばらナイト!!