goo blog サービス終了のお知らせ 

Weekendは、グルメなカオリ

二郎千代田店★前橋市

前橋市の「ラーメン二郎 前橋千代田町店」に行って来ました。
場所は「スズラン百貨店」の東側方面にある「オリオン通り」の
の中にあります。駐車場はありませんが、近くにリーズナブルな
コインパーキングがあります。

訪れたのは、12月中旬某吉日の昼の部です。 


開店時間は10:30からです。今回は開店後の10分後くらいに
伺いました。平日でしたが、すでに数名がお越しでした。

この場所に開店してから4年経っていたのですね。


カウンターの奥には、スタッフの麺打ち等を行う場所が
あります。この日、「トイレ貸してくださーい」と焦って
この場所に駆け込むお客さまがおりましたが、スタッフから
「トイレは2階になりますー。」と言われて、慌ててUターン。
走って階段を駆け上がるシーンが見られました。


私も最初に訪問して来た時は彼と同じように、トイレの
場所を誤認?していたので、当時を思い出して苦笑いです。
果たして間に合ったのか、少し心配してしまいました。

これは階段下部にあたる給水器の周辺です。



以前はレンゲがカウンター上にはなくて、給水器の横まで
取りに行ってましたが、現在は目の前にあります。



食券機です。

現在「小ラーメン」は、850円。「小豚ラーメン」は1,000円。
「大ラーメン」は、950円。「大豚ラーメン」は、1,150円。
相変わらず、味玉、ライス等のトッピング類はありません。


私は「小ラーメン」850円です。

仕様は「ニンニク・アブラ」でお願いしました。


スタッフから配膳直前に「ニンニクいれますか?」と
トッピングを聞かれますので、慌てないで答えましょう。

トッピングは、ニンニク、アブラ、ヤサイ、カラメが
出来ます。なお、カラメは「味濃いめ」のことです。
辛口ではないので、ご注意なのです。


ヤサイの下には、豚が2枚入ってました。以前よりも
若干ですが、厚みが減ったように感じました。
でも、良い具合に味が染みて、旨さは変ってませんでした。


美味しいです、旨いです。やや甘口のカエシ(お醤油)を
使っている濃厚な豚骨スープにアブラを追加トッピングし、
本格的な「二郎ラーメン」を堪能しました。

オーション麺も旨いし、豚も旨い。上品なジャンクさに
今回も感激しました。やっぱり、二郎は良いです。


タイミングが良ければ、ほとんど待たずに食べられます。
もし訪問を躊躇している方がいたなら、一度は本格的な
群馬の「二郎」を味わってもらいたいです。



最新の画像もっと見る

最近の「前橋エリアのラーメン」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事