太田市西矢島町 の「ジャンクガレッジ 太田店」に行って来ました。
場所は国道407号線の「西矢島」交差点を西側に曲がってすぐです。
交差点の周辺には「丸亀製麺」「やよい軒」等があります。
訪れたのは、1月下旬某吉日の昼時です。

こちらの店舗には初来店です。群馬にも「ジャンクガレッジ」が
出来た噂は聞いてましたが、太田市には旧新田町方面までしか
あまり縁がないので、今回は遠征気分でやって来ました。
店頭にはレギュラーメニューと期間限定メニューのボードが
設置されておりました。

店内の壁面にあるレギュラーメニューのボードです。
今回は「まぜそば」を食べる気満々で来店したのですが、
期間限定メニューが気になって来ました。

食券機に進みます。最初の画面は「期間限定麺」が表示されて
おります。今回はコレで行ってみます。
なお、食券機の横に電子決済が出来るマシンが設置されてます。
私のお財布の中は小銭ではち切れそうな状態でしたので、今回は
こちらをありがたく利用させていたきました。

スタッフに食券を渡し、その際にトッピングの内容も伝える
ことになってます。店内には何カ所もこの内容表示があるので
慌てずにイメージをしておくことをお勧めします。

来店時のスタッフは男性1名、女性1名の2名体制でした。
元気の良くて丁寧な接客態度は、とても感じが良いです。
食券を渡した時にブザーを渡されます。これがブルブルと
震えたら、配膳口まで取りに行くシステムとなってます。

期間限定麺「ガリバタコーン味噌ラーメン」1,040円です。
実に美味しそうなヴィジュアルをしております。

今回のトッピングは「ヤサイちょい増し・ニンニク・ショウガ・
アブラ」でお願いをしました。
ニンニクとショウガはどちらかを選択することになってますが、
自分は有料になっても両方を入れたいと思っていたのです。
それで確認したら、両方とも無料トッピングでオッケーでした。
ありがとうございます。(今回は特別だったのかも)

ヤサイは標準量が200g、増しが400gらしいです。
ちょい増しでお願いしたら、中間の300gにしてもらえました。

食べるのがもったいなく感じるほど、見事な盛り付けです。
ラーメンは芸術だ!と(心の中で)叫びたくなりました。

美味しいです、旨いです。見たとおりの美味しさでした。
ジャンクガレッジのスープは、あまり主張が強くなくて
味噌ラーメンになると、味噌の甘さがダイレクトに出ます。
そこに液体状のガーリックバターがプラスされてますので
丼の中は旨みのオンパレードとなりました。素晴らしい。
麺完食後にスープの中に沈んだコーンを掬うために、
レンゲを何度も動かします。いっしょにスープも飲んで
しまいますので、完飲となりました。実に旨かったです。

画面の右側方向に配膳口があります。ここでお箸などを
自分で用意するのですが、紙エプロンも用意されてます。
食べ方が汚い(←石破総理も同じらしい?)私にとって
とてもありがたいアイテムです。ごちそうさまでした。
