少し前の話ですが、GW最終日は久しぶりに早稲田ZONE-Bでライブでした。
当日はまたしても雨!今年に入ってから、ライブの日が全て雨です!(練習の日も大体雨、呪われてんのかな~)
この日は早い時間から始めたり、あえてステージを使わず客席に楽器をセットし、よく海外のDIYライブであるようなガレージでの演奏みたいな感じにしたり(こういうの好き)一風変わった趣向でした。
企画者のビスコ君はレーベルもやってるし、バンドもやってるし、いろいろ考えて企画していて「やるな~!」という感じの青年です。(未だに本名知らない)
対バンの人やDJの人とはあまり話さなかったけど、皆さん「パンクという音楽」が好きなのはしっかりと伝わってきた。
長年バンドをやってきて思うのが、いわゆる芸事をやっていて陥りがちなのが、歳をとって気力・体力が追い付かず「無理してやってる感」がどうしても出ちゃったり、いつの間にかややこしいおっさんになっていて「怒らすとめんどくせーから周りに持ち上げられてるだけ」なことに気付かなかったりするということがよくありますが(笑)
おれらはどうなんでしょう?(笑)
こないだの企画にはそんな場末の演芸場の楽屋裏みたいな臭いは無かったな。(いや、個人的には場末の演芸場も好きなんだけどさ...)
私生活では音を出すつもりのない屁が夜道で鳴っちゃったり、すげーでかい音のくしゃみが出たり、変なところから毛(肩とか..)が生えてきたり、頭を一日洗わないだけでやたらとオイリーになったり、耳の後ろから妙な臭いがしたりと、おっさん感丸出しですが、それらネガティブ要素を全て「大人の男の色気」ということにしておき、バンドをやっている以上、表現を真芯で捕らえ、せいぜいダサくならないように気を付けたいと思います。
おわり。
当日はまたしても雨!今年に入ってから、ライブの日が全て雨です!(練習の日も大体雨、呪われてんのかな~)
この日は早い時間から始めたり、あえてステージを使わず客席に楽器をセットし、よく海外のDIYライブであるようなガレージでの演奏みたいな感じにしたり(こういうの好き)一風変わった趣向でした。
企画者のビスコ君はレーベルもやってるし、バンドもやってるし、いろいろ考えて企画していて「やるな~!」という感じの青年です。(未だに本名知らない)
対バンの人やDJの人とはあまり話さなかったけど、皆さん「パンクという音楽」が好きなのはしっかりと伝わってきた。
長年バンドをやってきて思うのが、いわゆる芸事をやっていて陥りがちなのが、歳をとって気力・体力が追い付かず「無理してやってる感」がどうしても出ちゃったり、いつの間にかややこしいおっさんになっていて「怒らすとめんどくせーから周りに持ち上げられてるだけ」なことに気付かなかったりするということがよくありますが(笑)
おれらはどうなんでしょう?(笑)
こないだの企画にはそんな場末の演芸場の楽屋裏みたいな臭いは無かったな。(いや、個人的には場末の演芸場も好きなんだけどさ...)
私生活では音を出すつもりのない屁が夜道で鳴っちゃったり、すげーでかい音のくしゃみが出たり、変なところから毛(肩とか..)が生えてきたり、頭を一日洗わないだけでやたらとオイリーになったり、耳の後ろから妙な臭いがしたりと、おっさん感丸出しですが、それらネガティブ要素を全て「大人の男の色気」ということにしておき、バンドをやっている以上、表現を真芯で捕らえ、せいぜいダサくならないように気を付けたいと思います。
おわり。