goo blog サービス終了のお知らせ 

いさら

日々の小さなつぶやき

食欲

2013年11月15日 | Weblog


そのまま食べられる柿は分かるけど
渋~い柿を食べようと試みた最初の人ってスゴイ

納豆やヨーグルトだって、そう

数えあげたら他にもいっぱい
固かろうが臭かろうが
苦かろうが
更には毒さえ恐れず

人の飽くなき食への渇望は
一体どこから来るのか

飽食に染まる現代日本

なんでも簡単に手軽に手に入るから
いつの間にか忘れてしまった食への希求を
たまにはじっくり、思い返してみる





にほんブログ村 ポエムブログ 写真詩へ 人気ブログランキングへ
↑応援クリックしてもらえると、うれしいです(^-^)


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
飽食の現代日本 (加齢なオヤジ)
2013-11-17 10:07:33
ブログ繋がりで、何度かこのブログを拝見させて頂きました。カエルさんの写真で以前にも来たなぁってわかります。

確かに、飽食の現代日本ですね。

キノコやフグでは、昔の人が犠牲になって食べられるか否か、現代に伝わっているのでしょうね。
返信する
>加齢なオヤジ様 ()
2013-11-18 20:24:30
コメントありがとうございます♪

私はわりと偏食気味なので、見た目が美味しくなさそうなものや
変わったものにはあまり手を出さないので……
(最初に食べた人、スゴいなー)とすぐ思ってしまうんです。
でも、そうやっていろんな食べ物に挑戦する人がいたから、
こうやって今、たくさんの美味しいものが食べられるんでしょうね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。