goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

何も考えずに書き連ねてみる

愛知県民の森へ行って来た

ゴールデンウィークの休み中に日帰りでいいから撮影に行きたいと思い、愛知県民の森へ行って来た。ニコンD3300とウィスタ45を持って。ウィスタ、重かったなぁ。三脚もカーボンじゃなくてアルミだから重いし。目指すは亀石の滝。今日は稜線には上らない。ひたすら林道を歩き続けるだけ。明治百年広場で休憩。
新緑が綺麗だった。日光が差すと黄緑色が生えるね。5分程休憩したら亀石の滝へ。水量はシャワーぐらいかな。
全体としてはこんな感じ
亀石の滝、水が無い時は岩の表面が濡れているだけだったりするので、これでも水量がある方かも。ここでウィスタ45で撮影した。人が来なかったのでのんびり撮影できた。出来上がりはあまり期待してない。撮影する作業自体を楽しむために持って行ったので。そして十二分に楽しめた。
さて亀石の滝を撮影したら、林道をひたすら戻る。戻りながら良さそうなところを撮影していく。
ちょっとナメなところがあったので川べりまで降りて撮影。
ところどころで細葉シャクナゲが咲いていた。
ここはレストハウス。保育園とか小学校低学年の時の遠足は、三河槇原の駅から歩いてここまで来るのが定番だった。ここの広場で弁当を食べて、しばらく遊んで、再び駅まで歩いて帰るという。なんの変哲もない建物だけど、懐かしかったので撮影してみた。
ウィスタで撮影したフィルムは帰宅途中でキタムラに出してきた。出来上がるのは1か月後。なんかミスやってそうで怖い。QUICK LOADの前後を間違えてレンズ面がファインダー側に来ていたような気がしてならない...。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事