goo blog サービス終了のお知らせ 

おやじ News! watch-dogs

ふなき(養父市)

ネタは日本海と瀬戸内の「良いとこ取り」のお寿司屋さん。



養父市八鹿町九鹿「寿司 ふなき」      【729】



鳥取市内から国道9号線を東へ進むこと約1時間30分、八鹿町の入口「北近畿自動車道・和田山八鹿道路・八鹿IC」を回避し、一般道国道9号線を八鹿市街地方向へ入る。   その約1.5㌔先「沖田交差点」を左折し、約150㍍先左手「三角地帯」の一角にある寿司割烹店です。

1989年開業とのことですが、その割りに外観内装とも小奇麗であり、近年全面改装または新築されたのかも知れません。



開店(午前11時)と同時に訪れましたので当然ノーゲスト。
店内中央にはお約束のカウンター席がありますが「ショーケースには何も無い!?」(なにやら胸騒ぎが、、)

店内はカウンター席以外に小上がりの座席と2階にも広間があるようです。



お目当ては此処の名物である「朝倉山椒入り箱寿司(写真中央)¥840」でしたが、本日は「やっていない」ということで、渋々メニューを裏返し、、、



、、、スタンダードに「にぎり ¥1,000」をチョイスします(メニュー表には1,050円と表記されていますが、お会計時は何故かピッタリ1,000円でした)



大ぶりのネタがのる8巻のにぎりとすまし汁(ランチ時のみ)のセットで、やはり此処も「関西圏」だけあって、すましに入っている魚は「ハモ」でチョッピリ「雅」な気分が味わえる。



どのネタも新鮮で「寿司屋」の名に恥じない「所作」であり「玉」の甘さ加減も「際」で抑えてあり良い(*ネタの一部に日本海側の魚ではない「感じ」がしたので尋ねてみると「姫路市場」からの魚を使用しているとのことでした)

シャリのにぎり方はやや硬めではあるが許容範囲内であり、口の中でパラッと解ける(表現的にはホロリが最高かな)

それでもこの価格帯で、本格的なお寿司が堪能できるのはホント嬉しい限りで「夜にお寿司を」なんて、回転寿司位しか食べる機会がおやじにはありませんので、こうしてランチで楽しめるお店は貴重なんです。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「兵庫県(美味しい物)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事