琴浦町赤碕「楽園」 【332】

鳥取方面から西へ、北条バイパスから「山陰道、東伯・中山道路」を外し国道9号線へ、「八橋署」「ポート赤碕」を通過し、JR赤碕駅手前「赤碕郵便局交差点」右手角にある「お好み焼き屋」さんです。

当然ですが、テーブル席には「てっぱん」がそれぞれ配置されてます。
ここで素朴な疑問
「300回を越えて(お好みが)何故初めてなの、、、?」
実はおやじのパートナーは「大阪人」 若い頃は「本場」のお好みとたこ焼きは「堪能するほど」食べ尽くしたので、、、
どうしても「鳥取県」は「粉もの」の文化圏ではないので、チョットね。
でも捜すと、結構「実力店」がありました。 今回はその中の1店を紹介します。

写真は「きのことベーコンのお好み焼 ¥800」
夕方の訪問だったので(ノーゲストでした)店主の「おばちゃん」が、目の前の「てっぱん」で焼いてくれました。 ランチ時は「自力」で焼かないとダメでしょうが、、、
「どうやねん!」と言うほど、きのことベーコンが、お好みの上にのってます。

完成品。 ソースは「おたふく」を基本ベースに「店独自」の「隠し味」が加えられている模様。
生地には地元「砂丘長芋」が混ぜ込まれており、ふっくらと仕上がり、食感が良い。
ソース、食材、生地のバランスが良く、本場と比べても遜色無し!(此処まで書いて、あえて申しますが今回のお好みは「関西風」です。)
ここで1ポイント! 鳥取では「お好みソース」と言えば「おたふく」が一般的ですが、おやじ的にはチョット「甘ったるい」のが難点。 そこで簡単オリジナルソースをと、、、「ウスターソース」と「ケチャップ」を掛け合わせ(6対4位)、次にマスタードを少々、コレが結構イケルンデス!(チョット脇にそれました)

サービスの「杏仁豆腐」
本来はランチ時のみのサービスですが、おばちゃんが気を遣ってくれました。(ありがとう!)
とにかく研究熱心で「新作メニュー」有りの、「温かい」お店です。