八頭郡八頭町奥谷139
「麺鮮醤油房 周月 鳥取八頭店」 【2711】

旧市街地から郡家、若桜方面へ国道29号線を、「郡家公民館入口交差点」手前まで南下した左手に、此の5月1日にオープンしたばかりのつけ麺FC店です🍜

ナチュラル感を前面に押し出した温かみのある店内は、コンセプトである化調に頼らない自然味をイメージしたものでしょうが、おやじにとっては、在りし日の「レストラン のぶ」の面影が微塵もなく消え寂しい限りです。
レストラン のぶ→https://orange.ap.teacup.com/applet/watch-dogs/20140309/archive

周月さんて愛媛松山市に本部を構え、主に中四国を主戦場として展開するチェーン店であることを、最近になって知りました(勉強不足でゴメン)

そういえば賀露店を紹介した際、辛辣なコメントをしたことも、今になって思い出しましたよ💦
賀露店→https://orange.ap.teacup.com/applet/watch-dogs/20141110/archive

あれからどのように進化を遂げられたか、当時の記憶を彼方から呼び起こしつつレポすることにしましょう。

「油そば 720円」
所謂和え麺系のそれなれど、なんというかいかにも地味で、食欲がそそられないんだよね。 チェーン店ならリサーチは頻繁にするはずですから、他店を見習ってもう少し彩鮮やかにするべきではないでしょうか??

「周月つけめん 840円」
当時と全く変わらぬ所作に拍子抜けするも、麺は若干改良がくわえられたようで、コクと旨味が増したみたい。 けれど他なら大抵つけダレに、タンマリ具材が入っているんだけどねぇこの価格でも。
進化に乏しいラーメンに失望は隠せず、やっぱりおやじとチェーン店は相性悪しと、再確認した次第です。 ゴメン!!