goo blog サービス終了のお知らせ 

わ美さび

“和”の表現する美しさを再認識し、和のすばらしさを見直してみましょう。
きっと癒されるはずです。

漆塗りUSBメモリー

2008-01-10 | Weblog
最近では当たり前のように利用しているUSBメモリーですが、デザインについて
ほとんど考えたことはありませんでした。
今回、紹介するのは漆塗りのUSBメモリーです!
こんな素敵なUSBメモリーを使っているひとを見たら、ちょっと感動しますね。

『Hacoa』USBメモリーの詳細はこちら
http://www.dex.ne.jp/products/hacoa/index.html 

着物Bigin

2007-12-04 | Weblog
雑誌Biginから「着物Bigin」が出ました。
男を上げるきもの入門ということで、男性向けの着物誌です。
さすがに年末ということもあり、着物の本がいろいろ出始めました。
やっぱりかっこいい!着物を着こなせる男っていいですよね。

きものde学ぶ伝統文化講座

2007-10-05 | Weblog
財団法人民族衣裳文化普及協会による、「きものde学ぶ伝統文化講座」が
2007年秋より全国で様々な講座で開講します。
きものの基礎を学ぶことから、映画や観劇を通して日本の文化を学ぶという
興味深い講座です。
ご興味のある方はぜひ詳細をご覧下さい。

きものde学ぶ伝統文化講座の詳細は
http://www.wagokoro.com/ 

SALUS-ことのはで知る、ニッポンの夏

2007-07-23 | Weblog
東急沿線スタイルマガジン「SALUS」8月号の特集は、ことのはで知る、ニッポンの夏!
一、夏料理 二、夏めく 三、夏深し とニッポンの夏を感じさせてくれます。
そのほか、夏情報やショップ情報もGOODです!
表紙のキレイでおいしそうなゼリーは、ケーキ&ゼリー店「ブルーリボン」(奥沢)

SALUSの詳細はWebページで
http://salus.jp/magazine/ 

日展100年-国立新美術館

2007-07-21 | Weblog
“一目でわかる!日本の美術この100年”と題し、国立新美術館では
7月25日(水)~9月3日(月)まで“日展100年”を開催します。
とにかく日本美術に関心のある方はぜひ!
7月28日(土)には特別対談が行われます。

日展100年の詳細は
http://nitten100.jp 

目覚めよ、ニッポン・ビューティ!Grazia

2007-07-03 | Weblog
6月30日発売のGrazia8月号は、“目覚めよ、ニッポン・ビューティ!”と題し
京都ガイドなど和の特集です。
女優の石田ゆり子さんが京都に、木村佳乃さんが屋久島を紹介しています。
涼しげな表紙もいいですね。

GraziaのWebサイトはこちら
http://www.joseishi.net/grazia/index.html 
Graziaの購入は和'sの本棚から
http://booklog.jp/users/wasplanning