おわんや巧

お知らせ

平岡正弘さんのカトラリーが入荷しました。

2012-09-18 | 日記
岩手県八幡平市でお仕事をしている平岡正弘さんの
カトラリーが入荷しました。

平岡さんの作品は初お披露目です。







箸は先が蒔地(珪藻土を焼いて細かくすりつぶしたものを、漆を塗って乾かないうちに
上から蒔き、その上から何回か漆を塗って仕上げる方法)
になっていますので滑りにくく出来ています。
材はマラスという東南アジア産の強く耐久性のある材です。



二色スプーンとフォーク。
材は国産イタヤカエデの本体に
栃(とち)縮杢(ちぢみもく)がのっていて、
程よい太さがとても柔らかく、持ちやすく出来ています。



テーブルスプーンとフォーク。
軽く持ちやすい。
金属アレルギーの方にもいいですね。




テーブルスプーンとフォークの小型バージョン、
ティースプーンとケーキフォーク。
スプーンはデザート用にも。
フォークは固いりんごもいただけます。



平岡さんは、
2012年8月東京・新宿MONOVAで開催の
「美しい介護の器  てまる展」
でも介護用の食器を作っているプロジェクトに参加し、
使いやすいカトラリー作りを目指しています。



最新の画像もっと見る