goo blog サービス終了のお知らせ 

武蔵野ワンワンパトロール隊

東京都武蔵野市とその周辺地域の愛犬家の集まりです。
役員より情報を発信していきます。

はらっぱ防災フェスタ武蔵野2017

2017-09-05 00:48:24 | 日記

8月26日(土)



武蔵野中央公園で開催されたはらっぱ防災フェスタに行ってきました。

今年はお天気に恵まれ大盛況



ワンパトがいつもお世話になっている

武蔵野市役所環境政策課、隣接の三鷹武蔵野獣医師会のブースにも

沢山の方々が見学に来ていました。





毎年楽しみな自衛隊カレーには長蛇の列

今年は辛口甘口、2種類あったようです。



さて一番のお目当て、警備犬の訓練風景









たくさんのギャラリーに取り囲まれ警備犬たちもちょっと緊張気味でしたが

見事な実演をしてくれました。

暑い中、有難うございました。


ところで警備犬ってなんでしょう?

警察犬と警備犬

わたしの古い記憶では

東京の場合はどちらも警視庁所属

警察犬は刑事部鑑識課所属、一方今回の警備犬は警備部所属


警察犬のお仕事と言えば主に逃走犯の追跡をする「足跡追求」、

匂いによって人物を特定する「臭気選別」、

物陰に潜む犯人を発見したり襲撃したりする「警戒」。


一方の警備犬は重要施設の警戒、爆発物(火薬)の発見や、不審者の追従・捕獲の役割のほか

「災害救助犬」としての活動も。


臭気の捜し方が違ったと思います。

警察犬は地面に残る臭いを犯人にたどり着くまで追っていく

災害救助犬は瓦礫や土中から空気中に上がり漂う臭いを受けて被災者を発見する

勿論そんな単純なことではないでしょうが。。

10年以上前に自分の犬の訓練時に教わったお話です。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« センターにチワワ(収容場所... | トップ | 秋の行事予定~♪ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事