wankonomori -わんこのもり--

** フェルトスイーツ **

梅雨の晴れ間

2013-06-24 14:45:54 | my garden
梅雨の合間、少し天気のいい日には雑草とりを頑張っています。
去年、雨を口実に草取りをさぼっていたらイネ科の雑草がぼうぼうになり
大変なことになってしまったので

今年は何とか去年の二の舞は踏まずに済みそう・・かな?




今年もクレマチスと紫蘭が紫ゾーンに咲いています。
ここに白い花を入れたいと思って去年の秋にオルレアの種を撒いたのですが
アジュガが邪魔をしてしまったのか出てはくれませんでした
他の場所に撒いたオルレアはバッチリ咲いていたので、もしかしたら日当たりも
関係あるのかもしれません。




こちらは、苗を買って植えた『バーバスカム』。



去年、泉ボタニカルガーデンで見て「ほしい!」と思った花です。
毎年この場所には『デルフィニウム』や『ルピナス』などの、バーバスカムと同じくらい
背が高くなる花を植えてみたのですが、雨の重さでポッキリと折れて枯れてしまっていました。
添え木も試したのですが、あまり太い添え木だと見栄えが悪いし細いものだと花と一緒に共倒れ
「バーバスカムが駄目だったら、もう背の高い花はやめよう・・」と思っていました。

ところが、このバーバスカムは素晴らしい

雨の重さで少しうつむき加減になったりするものの、お天気が良くなるとちゃんとまっすぐに
戻ってくれるんです
(写真は戻りかけのところですが
花期がもう少し長ければ言うことはないんですが、もう、独り立ちしてくれてるってだけでOKです
もうちょっと違う種類のバーバスカムを植えてみたいのですが、ネットショップでも売り切ればかりで。
でもまあ、急ぐわけではないので気長に探そうと思います。





こちらは今一番お気に入りの『エキナセア』です
日数が経つにつれて真ん中のポンポンが盛り上がってくる可愛らしい花です。
黄色のエキナセアも種を植えたのですが、ヒョロヒョロっと一輪だけ咲いて雨で倒れて
枯れてしまいました
白は地植えで立派に咲いたのですが、黄色の種はデリケートだったんでしょうか・・。
来年は黄色やピンクも立派に咲かせてみたいものです。


今日最後の画像は・・



『どくだみ』です(笑)。
大量に発生するとにっくき雑草でしかないですが、このくらいの量だと妙にかわいいのが不思議です。


かわいいポーチドエッグ

2013-05-22 16:26:42 | my garden
去年の秋に種をまいた『リムナンテス』が咲きました



別名『ポーチドエッグ・プランツ』というだけあって、本当に可愛らしいたまご模様です
こぼれ種でも育つらしいのですが、できれば庭の要所要所に植えたいな~と思ったので
今年は花がら摘みはせずに、種とりを頑張ってみるつもりです。



こちらは植えて5年になる『オオデマリ』。



玄関脇の一番目立つところにあるので、ご近所さんから「かわいいわね~」とよく
声をかけてもらえる花です

ただ、冬にあっちこっちを適当に剪定したら今年は花のつき方がアンバランスになってしまいました
来シーズンはこんなことにならないように、もうちょっと考えて手入れをしないといけませんね

今年も・・

2013-04-30 15:57:07 | my garden
今年も少しずつ庭の花たちが咲き始めました。




去年植えたベロニカ“オックスフォードブルー”が可愛い小さな紫色の花を咲かせています




いつの間にか我が家にやってきたムスカリの花も少しずつ増えてきました。






今年のチューリップはピンクと白を中心に植えてみました。







班入りのチューリップも植えてみたのですが、蕾が固いのでもうちょっと先でしょうか。

柚子

2012-11-14 15:48:41 | my garden
先週末、柚子の苗木を購入しました



柚子と言ってもいろいろ種類はありますが、私が買ったのは『花柚子』です。
香りを満喫するなら『本柚子』が一番なのはわかっているのですが
花柚子は毎年実がなる率が高い・・ということでこちらに。

小さい頃に“桃栗三年 柿八年 ○○の大馬鹿十八年”というフレーズを聞いたことがあったものの
どうしても、その○○が思い出せずにこの歳まで生きてきましたが(←おおげさ)
柚子の苗木を購入しようと思い立って園芸雑誌を見ていたら、その大馬鹿が本柚子だった
ことが判明しました
苗木から育てれば18年まではかからないようなのですが、それでも5年くらいは我慢が必要だし
最初のうちは必ず毎年実がなるとは限らないとのこと。

ちょっとした香り付けに欲しいだけで、そこまでのこだわりがない私には
育てやすい花柚子の方がピッタリかな~なんて思ったのでした。
ホームセンターでお値打ち品として出ていたものですが、実が20個以上ついていました。


さっそく数個とって、大好きな『柚子大根』を作りました



大根も先日パパの実家からもらった葉っぱつきの立派なものだったので
とっても美味しく出来上がりました

花柚子は、その名の通り花の香りも楽しめるそうなので来年花が咲くのが楽しみではあるんですが
アゲハチョウの幼虫が柚子の葉っぱが大好きらしいんですよね・・。
あのド派手な芋虫君との遭遇を想像すると、ちょっとドキドキしてしまいますが
何とか頑張ります



そして、柚子と一緒に買った花苗で冬の寄せ植えを作りました。



結構色んな種類の葉ボタンが置いてあったのですが、去年気に入った小ぶりなサイズの葉ボタンが見つからず
仕方なくこちらを買ってきました。
写真の葉ボタンは直径15cmくらいなんですが、探していたのはもっと小さいサイズで葉っぱが開いていない形の
ちょっと変わったものなんです。
去年どこかのお店で見つけて今頃の時期植えたのですが、徐々に徐々にゆっくりと葉っぱが開いていくために
花姿があまり乱れずにGW近くまでキレイに咲いてくれました。

違うお店もまわろうかとも思いましたが、白い小さなビオラと合わせてみたらバランスがいいような
気がしたので今年はオーソドックスな葉ボタンを使うことに決めました。
あんまり早くトウが立たなければいいな~と願いつつ・・。

梅雨明け

2012-07-26 23:16:12 | my garden
宮城県もようやく梅雨明け。

猛暑に襲われた去年・おととしと違って、今年の仙台は例年通りのエアコンいらずの過ごしやすい7月でしたが
梅雨が明けたからにはさすがに暑くなるんでしょうね

昼間暑いのはなんとか我慢できるんですけど、夜寝苦しいのはちょっとなぁ。
7月頭から猛暑日が続いている地域の方は本当に大変でしょうね。
38度だ39度だなんてニュースを聞いただけで熱中症になりそうです






ガクアジサイ『墨田の花火』が咲きました



携帯で撮ったのでわかりづらいのですが、白い八重のガクの中心が少し紫がかっていて
とても涼しげな色合いの花です。
鉢植えにしてしまったんですが、4年経った今ではたぶん根っこがギュウギュウになっているんではないかと

見切り品で格安で購入したものを大切に育ててきたので、地植えにしてもっと大きくしてあげたいなぁと
思っているところです。




ホリホックと秋色アジサイ

2012-07-11 16:22:52 | my garden
楽しみにしていたホリホック(和名:タチアオイ)が咲き始めました





去年の秋に“クリームイエロー”と“ホワイト”の苗を植え、先月“赤”の苗を植えました。
赤色のホリホックもすくすくと大きくはなっているのですが、開花はまだまだ先のようです。

イエローとホワイトの満開はいつごろなのかなぁとわくわく。
スタンダードなタイプのホリホックは、あちこちで満開になっているので
この八重咲のタイプは少し遅いのかも。

先日の強い雨で首が折れかかっていたので、あわてて添え木をしました。
満開まで折れずに頑張ってほしいものです






こちらは秋色アジサイ。



もっとも“秋色アジサイ”とはアンティークな色味をしたアジサイの通称のようで、
こちらの品種は“大空”というものらしいです。

先月とある雑貨屋さんで違う品種の秋色アジサイを見つけてその色に一目ぼれしたのですが
一鉢6000円のお値段が・・。
いったん帰って翌日も行き、まじまじと見ながら悩んだんですけど
さすがにアジサイにこの値段は出せないわ~~と泣く泣くあきらめました。

ところが昨日ふと寄ったホームセンターに、一鉢1000円でこの“大空”があったんです
先日の鉢より一回り小さいものの、十分キレイな色のアジサイだったので即決。
こうして念願の秋色アジサイが我が家にきました




このアジサイは秋まで色の変化を楽しめるもののようなのですが、だいぶデリケートなため
雨のあたらない場所での管理が必要なんだそうです。
本当は地植えにしたかったんですけど、こちらは玄関内に飾りました。

せっかくの秋色アジサイ、挿し木で増やしたいんですけど
これまでの挿し木成功率が0パーセントなもので難しいかなぁ・・。

青い花 いろいろ

2012-06-08 12:08:28 | my garden
先月、パパのおばあちゃんの家からもらってきたヤグルマギクがしっかり
根付いてキレイに咲いています。




この涼しげな色といい、華奢な葉の形といい
可愛くて可愛くてほれぼれします


あまりにも可愛いので、別の角度からも




おばあちゃんの家には、他にもピンクやボルドーのヤグルマギクもたくさん咲いていて
いくらでも持って行っていいと言われたのですが
ちゃんと我が家に根付くか分からなかったので、この一株だけもらってきました。
すごくキレイに咲いてくれたので、来年はもうちょっともらってこようと思います





ちなみにこちらは去年の秋に買って植えていた“セントーレア・モンタナ”。



和名が“ヤマヤグルマギク”というそうです。
なるほど。花だけ見ると確かにヤグルマギクにそっくりですもんね。
花が咲くまで、どんな種類の花を植えたかすっかり忘れていました



そしてこちらが“ニワゼキショウ”。



お隣の玄関前にあたるフェンス脇をキレイにしたいなぁと思って植えた花です。
ニワゼキショウは紫か白が一般的で、ブルーは雑種なんだとか。
・・・雑種かぁ。こんなにキレイな色なのに、そんな言い方

今日の花

2012-05-29 16:38:47 | my garden



西側のフェンス沿いにグランドカバーとして植えたクリーピングタイムが満開になりました。
クリーピングタイムの間から一輪だけ咲いた濃いピンクの花は・・・



たぶん“ゲラニウム・マクロリズム”と思われます。
う~~ん、どこから来たのかなぁ





こちらの白い花もいつの間にか咲いていた花。



いろいろ調べたのですが“オオミミナグサ”かなぁと。自信は全くないんですが
小さな花がとってもかわいくて気に入っています。





白い花といえば、パパの実家からもらった“コンロンソウ”。



可憐な花が素敵なんですが、花期が結構短くて。
写真を撮ろうと思った時には時すでに遅しでした








こちらもパパの実家からもらった“ハイキンポウゲ”。
おととしの秋に、ほんの小さな一株を植えたのですがたった一年半でこんなボリュームに
北側のほとんど日の射さない場所で特にお手入れもされないのに頑張っています




2012-05-22 12:21:38 | my garden
チューリップが終わって少し寂しくなりましたが
庭にはまた違う花がどんどん咲いています。




3年物のクリスマスローズが、今年になってようやくちゃんとした花を咲かせはじめました
毎年葉っぱだけはワサワサ出るのに花らしい花が咲かなかったので、ちょっとあきらめモードでした。




クリスマスローズの根元にあるウサギのガーデンオーナメント。
このウサギ、今日はここにいますが日々移動します。

犯人は、もちろんトモ。
トモ語では何故かウサギは「ぷっちい」らしいんですが、庭遊びをするたびに
「ぷっちい、いあ~(いた!の意味)」とウサギ探しを楽しんではどこかに隠しに行ってしまいます。

他にリスやアヒルのオーナメントなどもありますが、それらももちろん日々移動。

雑草とりをしていて、思わぬところから出てくることもしばしばあります





オルレア・ホワイトレースとリシマキア・ボジョレー(正式には“リシマキア アトロプルプレア ボジョレー”
らしいのですがとても覚えられないので、リシマキア・ボジョレーとします。ごめんなさい)。
この場所に白い花がほしくて今年買ってきたのがオルレアなんですが、
てっきりここには何もないと思って植えたのに、オルレアの間からどんどん大きくなって現れたのが
リシマキア・ボジョレーでした。

リシマキア・・確かにおととしくらいに植えたかも。
しばらく消えていたので、もう完全に消滅したと思っていました

思わぬ出現でしたが二つの相性がすごく良くて、嬉しい誤算となりました



こんな感じで色々なところからもらってきたり、植えたことを忘れていたりするので
せっかくきれいに咲いても「はて?この花は??」と思うことがしばしば。
自分の庭に咲いている花くらい名前が言えるようになりたいなぁと思ったので
備忘録としてこれからは時々名前入りの画像をupしていくことにします。





雨の一日

2012-05-15 13:47:44 | my garden
今日は朝から雨。


最近は天気のいい日が続いていて公園や庭などでの外遊びばかりだったので
今日のような日には、ちょっぴりグズグズのトモ

「っち、(←あっちの意味)っち~」と私の手を引いて玄関に行き
「くっく、くっく」と、おでかけアピール。
気持ちはわかるけど、さすがにお外で遊ぶのは無理~~

近所のスーパーにお買い物に行ってアンパンマンのジュースでご機嫌をとり、
家の中でグルグル追いかけっこなどをして疲れさせて(というか、これは私の
ほうが疲れ果てるんですが)ようやくさっきお昼寝に入りました

明日は晴れるみたいだから、今日だけ我慢してね






そんなわけで、今はほっと一息コーヒータイム
庭の画像の整理です♪




こちらは去年の秋に買ったビオラです。
雪が降って一気に萎れ、一時はほとんど姿が消えていたのですが
暖かくなると同時に息を吹き返しました。
ちゃんと根は枯れずに残っていたんですね。





根が残っていたといえば、こちらのツルニチニチソウ。
これは3年前にナツツバキの根元のグランドカバーにしようと買ったものの
植えてすぐに消滅。
翌年もほとんど見かけなかったのですっかり忘れていたのですが、去年から少しずつ
つるが伸びてきたんです。
そして今年はお花も咲いて・・。
あきらめていた花が育ってくれると嬉しさもひとしおですね。


4

ツルニチニチソウが消えていた間に、パパの実家からもらったアジュガが育ってきていたので
この一角は紫花ゾーンになっています。
薄紫の踊子草も見え隠れしていますし・・。
もう少しすると、お隣との境のフェンスにからませている紫のクレマチスが咲くはずなので
ますます紫だらけになりそうです




とはいえ、そもそも紫の花が好きなので玄関前の芝桜も薄紫です。
こちらの芝桜は、白・薄ピンク・薄紫の三色混植しているのですが
紫の花が一番強いようでじわじわと面積を広げております。
本当は芝桜の後ろに写っているローズマリーも紫の小さな花が咲くはずなんですが
おととし一度咲いてからは見たことがないんですよね
花が咲いた後に適当に剪定してしまったので、それが仇となったのでしょうか。
ツルニチニチソウみたいな復活を強く望むところです。