It’s も~ ゆかいに

  「いつも ゆかいに」
ゆかいな出来事 ちょっぴり悲しい出来事も ユーモラスに書いちゃいます

咲きました~♪

2007-02-28 23:04:32 | ステキな時間たち



お日様を背中に すももの花が咲きました♪   

この木は じょぐが小学校へ入学した時に 記念にいただいたものです 

ですから この季節 この花が咲くたび

入学したころの じょぐを 思い出させてくれます
そして じょぐの 節目の年に起こる なぜか伝説 も。。。

その1 小学校6年生3学期に 今まで1度も選ばれた事のない
   
      学級委員に なぜか選ばれて 本人びっくり   

その2 中学3年生と言えば 高校入試
      
      先生が 「じょぐ君ぐらいの成績で 
           今まで合格した生徒はいない」
          
      と断言した学校に なぜか合格 
             
      本人合格発表も見ずに 次の試験に備え勉強をしてました 

      塾の先生が 合格発表を見るようにと。。。

      見てびっくり  です 

      そして のんのん腰抜けました~ 

      恐るべし強運 

その3 高校3年生 文化祭の実行委員を 友達に誘われ

      なぜか張り切ってこなしました

      「意外だった」  と 先生がびっくり 

何かが 起こる 節目の年ぃ

さてさて 今度の節目は 2年後ですぞ  



ほっこら可愛い すももの花は 微笑んでるよう 
どんな時も 自然体で ほっこら 優しく咲けますように 

やっぱり 我が家にゃ オチがある

2007-02-24 11:39:12 | ゆかいな時間たち

昨日は まりんの「卒業制作発表会」でした
1週間ぐらい前から ラストスパートで 頑張ってるのか 

帰りは 終電で。。。ということも (涙)

 。。。なぜ (涙) かと言いますと

まりんを 駅まで迎えに行かないといけない のんのんは

”娘の帰り”に 結果的に つき合わされてるのであります 


で、でも のんのんには お昼ね  

と言う アイテムがありますから だいじょうぶぃ  



昨日は どうやら 『卒業制作発表会』のあと

打ち上げが 行われた模様   


23時23分に 隣町の駅まで迎えに着て欲しいと 

まりんからの  

いつも OK!は ワン切りで済ませます 
(ケイタイの料金節約のため・・・笑)

ところが まりんの電話番号を ポチッ!と したとたん電池切れ  

そこで じょぐに 迎えOK!の  を頼みました。。。^^;


駅に迎えに行くと まりんが笑ってます 

じょぐの  が 電報みたいだったと

  『母電池切れメールみたらしい』

まりんが 言うには
カタカナで送ったら 完全に電報だと。。。

『ハハデンチギレメールミタラシイ』

おまけに 一言
『ハハキ○ク。。。。。。』じゃなくて よかったと。。。

二人で 笑い転げました   

本当は まりんの発表が終わって 

ほっと一息つきました~ なぁんて

感動的な お話の予定でしたが

やっぱり 我が家にゃ オチがある 



PS どうやら まりんは お酒が入ると 
   少し 陽気になるらしい  
   昨夜は 陽気なまりんと 会話して 楽しく眠りにつきましたとさ  






迷走する 合格証書

2007-02-19 10:33:11 | なにげない時間たち

確か 年末だったでしょうか

まりんが ”CCNA”と言う 

アメリカ シスコ社のネットワーク関係の検定に 合格しました 
(検定は 日本語で受けます^^;)

その 合格証書が 届いたのですが

名前が。。。   ち・が・う 知らない男性の名前 

もちろん 送り返して

お詫びに Tシャツと 

シスコのロゴ入り ネームホルダー(かなりレアモノらしい)が

送られてきました

そして そろそろ 新しい合格証書が届く頃でした。。。


先日の夕方 市役所から電話があり 

「不思議まりんさんは 今日 市役所にこられましたか?」

「CCNAとかかれた証書を 落とされましたか?」って

私が電話に出て どちらも NO。。。

学校に行ってるので 市役所にいけるはずもありません 

まりんに電話で聞いてみると  

「たぶん配達途中で 落としたのでは」と。。。

 (まだ 家に配達されてないものでしたから)


そして 次の日 市役所に 行って いただいてきました

なんと 悲しいかな 

   中身は  

封はすでに乱雑に破られ 

タイヤのあとも。。。

誰かが 拾って開封したけど 自分に必要がなかったから

捨てたのかなァ~ 

中身は 大丈夫だったけど。。。 

でも な~んか すんなりいただけない 合格証書 

まりんは ”迷走する CCNA”な~んて 笑ってました 

ハァ 落ち込まない まりんに 一応 拍手 

ゆうびんやさ~ん 荷物は 落とさないでねぇ~ 


桜草

2007-02-17 11:58:22 | 想いの言葉たち

  

 花言葉。。。希望 


冷たさの中

命をしっかりと膨らませ

今 ハートの花びら五枚

そっと 開きます

もう 春なのですね


             
              


小さな桜草の苗を まりんが いただいてきました

いただいてきたときは 3センチぐらいで 

とてもひ弱そうでした

そして やっと 花開きました 

また 満開になったら デジカメで 撮ろうと思います

あまりに嬉しくて。。。


うれし涙

2007-02-16 12:22:31 | ステキな時間たち

久々の 更新となりました 

何度も訪問してくださった方 心配してくださった方

本当にありがとうございます 


おばーちゃんの 認知症は 12月の入院以来 
ぱわーあっぷしております 

最近は 時間まで ずれてます。。。

夕方6時ごろともなると 薄暗くなってくるんだけど

おばーちゃんは「雨が降りそうやなぁ」・・・って  

 チャウチャウ 

そんなおばーちゃんだから 日付けなど 分かるわけもなく

近所のお宅に 「老人会は・・・」とか

「デイサービスは・・・」とか 

しょっちゅう 電話をかけてしまいます 

しかも 私に見つからないように ドアを閉めて 

でも 狭い家だから 気づきますよ おばーちゃん 

で、電話したら もちろん「違うよ」「知らんよ」と言う答え

電話が かかってきた方も しょっちゅうだと

うんざりだろうな。。。


そこで よく おばーちゃんが 電話をかける家に 

ちょっと ご挨拶に いってくることにしました

おばーちゃんが デイに行ってる間に 
行動開始です 


みなさん 気にしなくていいよと 言ってくださり

お天気が いい時には  

お散歩にでも 連れ出してあげるとまで

言ってくれました

のんちゃんが 頑張ってるのは知ってるから 

一人で頑張らんでもええって。。。

おばーちゃんも 話をしたほうが ボケんからって。。。

とっても 嬉しかったです  

しゅっちゅう甘えるわけにはいかないけど

甘えさせて いただこうと思います

そして その方たちに なんかあったときには

ご恩返しが できたらと思ってます

なんか ほっとしました