goo blog サービス終了のお知らせ 

トリックブルータトゥー  彫わく

タトゥーアーティスト/刺青師になり....

タトゥーマシーンのセッティング

2010-03-09 02:04:35 | タトゥー
最近になり某サプライのカタログで
マシーンのスピードHz=cpsで表されています
そしてストロークまでもコンマ単位で
昔から自分の親指と目と耳でセッティングしてきた俺にとっては衝撃的な出来事です
さらにマシーンの本までも出ている!
その本を見たからすぐ彫れますとはいえませんが
修行期間が短縮できるのではないかとおもいます

何故こんな話かといいますと
最近のお客さんの半数が
コレはなんですか?

コレは痛くさが数値で表れるんですよ~と
軽いジョークを飛ばす
皆さん良く見てますね~

Aさんには内緒ですが
マシーンのここをこうすると数値が上がるでしょ
だからここをね.......
意地悪は止して

俺がメインで使用しているシェダーです

アダム シフェリ2000年ブルドックモデル
このセッティングが先ほどの写真です
スピードはやや遅めでロングストロークです

その他でスピード早めの物も使用してます
どちらがよいかではなく
どんな仕上げにしたいのか!
だと思います
あと同じ形のマシーンでも作者や製作日が違えば数値も微妙に違います
針を付けるか付けないかで変わりますし
針の作り方でも色が変わります
なので自分にあったセッティングは自分にしか作れません
だって最終的には手がマシーンの一部なのですから

この仕事は
そんなに簡単ではありませんから

今日のお仕事

最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2010-03-09 07:51:49

デジタル化も
良し悪しですね

返信する
Unknown (涌井)
2010-03-09 11:35:26
痛さが数値で表れるならば..
見たくない..w


しかし、見るほうに
集中したら痛さなくなるんじゃ?と
思ってみたけど,,
痛いもんは痛いですよね
返信する
反デジタル (Aさん☆)
2010-03-09 19:15:35
数学がまるでダメでバンドマン出身の僕は耳頼りで御座います☆ 赤い数字が懐かしくありませんか?笑 僕の2000年アダムは墓まで持っていきます!
返信する
Unknown (彫わく)
2010-03-10 00:07:00
>妖さん
確かにデジタル化
俺が小学生の頃からこの言葉
未だにアナログです

>涌井さん
いいマシーンは数値がブ~ん!ブーン!ぶーン!と
黒い熊さん&顔のように(笑

>Aさん
買ってはみましたが
施術の時はサンハヤトですよ

マシーン持って遊びに来い
色々教えてやるぞ
返信する
Unknown (コニ)
2010-03-12 22:35:15
よく行く渋谷のライブハウスで、新調されたばかりの超デジタル化PA台見たの思い出しました。

なんでもリハの時とまったく同じかえしが可能だそうです。バンドごとにデータも残せるらしい。どうなんでしょ、こう、数値化できないゲイジツってもんに…。

先日は紙と鉛筆ありがとうございます!
返信する
Unknown (彫わく)
2010-03-13 03:06:34
>コニさん
彫り物は数値を同じにしても同じものは出来ませんから

知りたがってる彫師も多いだろうし
あえて公開してみました

渡した紙は背中も出来るので
描くのは自由ですから(笑 笑 笑
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。