goo blog サービス終了のお知らせ 

たのしいようちえん★

幼稚園での楽しい一日の様子をご紹介します♪

節分集会を行いました

2021-02-03 | 徒然
昨日は幼稚園で節分集会を行いました
子ども達は、クラスでの活動で鬼のお面や豆入れを作り、
節分集会の日を楽しみにしていました


園長先生から節分についてのお話を聞いたり、





「おにはそと~ふくはうち~」と
みんなでまめまきの歌を歌ったりしました






その後は、子ども達が楽しみにしていた豆まきの時間
今回は、お友達みんなが安全に美味しく食べられるようにラムネを使用しました

先生達が鬼に変身です


子ども達は鬼に向かって「おには~そと!ふくは~うち!」

ミニばらさんは、鬼のお面をかぶった先生達にびっくりしたようでしたが、
鬼に向かってラムネを投げるのを頑張っていました~


続いてばらぐみさん
大きな声で「おには~そと!ふくは~うち!」と言いながらラムネをまくことができました


次はもも組さん
鬼がみんなの方に近づいてくると「きゃ~!」と声を上げていましたが、
鬼を狙ってラムネを投げていましたよ





最後はふじぐみさん
鬼に変身した園長先生や担任の先生が「うぉ~」と近づいて行くと、
逃げながらもいろんな方向からラムネをぶつけ、見事鬼を退治することが出来ました





きっとみんなの中にいる悪い鬼たちも逃げて行ったのではないかなと思います


自分で作った鬼のお面をつけて、「ハイチーズ!」と写真も撮りました










今回の集会のおたのしみは「鬼ジャンケン」でした
子どもたちは自分で作った鬼のお面をつけてゲームに参加しました
曲が終わるまでに相手を見つけて「じゃんけん、ぽん!」





二回に分けて行いましたが、一番ジャンケンがつよい鬼はミニばらさんのお兄さんとふじ組のお兄さんでした


作ったお面やラムネ入れはおうちに持ち帰りました
それを使っておうちでも豆まきをしたというお友達が何人もいて、
おうちでも節分を楽しんでいただけたようでよかったなと思いました


これからもみんなが元気で健康に過ごせますように







最新の画像もっと見る