goo blog サービス終了のお知らせ 

GAZOO カムリオーナーブログの若隠居がgooブログを始めました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

カミさんの退職祝い: まずは二人で

2014-03-06 14:06:00 | GAZOOブログ

結婚して42年。

三人の子供達も成長して、独立し、結婚。

2年前に私が定年退職。

この2月でカミさんが定年退職。

その間、いろいろありましたが、

なんとか熟年離婚もされず、

ここまで来ました。

カミさんへの感謝を込めて、

磐梯熱海(ガンバレ福島)にある

田舎風、ちょっぴり高級な温泉旅館に泊ってきました。

 IMG_2252.jpg

先日の日曜日は、

南岸低気圧再訪で、またまた雪の予報?!

CX-5で出かけました。

安達太良SAで軽く昼飯、休憩。

IMG_2253.jpg 

時間があるので、ちょっと猪苗代湖へ足を延ばす。

国道49号線沿いの休憩所レストラン近くの湖畔には、

沢山のカモのほかに、白鳥が四羽残っていました。

 IMG_2262.jpg

店員さんも人が好さそう。

ソフトクリームとコーヒー(お代わり自由)を注文。

餌のパンの耳も、無料。

 IMG_2255.jpg

カミさん、童心に帰って無心にパンの耳を投げる。

ドジなカモがいるのを見つけて、

しきりにその子に向けて投げてやるが、

皆、周囲のカモに食べられてしまう。

自分の顔にあたっても、

食べられないでいたという。。。

IMG_2261.jpg 

アーリーチェックインすると

部屋には(私からの)退職祝いの生花。

IMG_2270.jpg 

部屋付きの露天風呂に入り、

IMG_2287.jpg 

夕食。

IMG_2275.jpg 

満腹満腹。

 IMG_2280.jpg

赤べこ(牛)の箸置きがかわいい。

売店で6個買う。

IMG_2281.jpg 

疲れが出たのか、カミさんはほとんど寝て過ごしました。

翌日、レイトチェックアウト。

 IMG_2290.jpg

二本松の(高村)智恵子の生家と記念館へ。

近くには、「安達ケ原の鬼婆」の住居跡もあります。

 IMG_2292.jpg

IMG_2318.jpg 

IMG_2295.jpg 

この写真は(那須)塩原温泉の高村光太郎と智恵子。

IMG_2317.jpg 

前日には(福島)土湯温泉の不動湯温泉に泊ったという。

一昨年、その秘湯、不動湯温泉で、夫妻が記名した宿帳を見せてもらいました。

(2012年4月30日のブログを開いてみたら、言及していなかった。。。。残念。)

宿帳には、翌日の宿泊地は塩原温泉と書いてありました。

(今度、探してみますね)

しかし、その不動湯温泉は、昨年、全焼して廃業の便り。。。

80歳を過ぎた女将と宿帳はどうなったか???

 

智恵子の書いた油絵は、東京大空襲で2点だけ残して殆ど焼失。

入院してから始めた切り絵は沢山飾ってありました。

大方の美術館と違って、

写真撮影禁止となっていませんでしたので、

2枚撮らせてもらいました。

 IMG_2311.jpg

IMG_2313.jpg 

そのあと、

昨年買った急須のふたを壊したので、という名目で、

福島市に避難している相馬焼窯元「14代近徳」さんを再訪。

(2012年8月22日のブログ参照)

お願いしたら、なんと代わりをタダでもらいました。

カミさんと14代近徳さん。

 IMG_2322.jpg

とても人情の厚い福島を堪能して、

暖かな気分で帰宅しました~



最新の画像もっと見る

24 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (もみじまんじゅう)
2014-03-06 16:12:20
若隠居さんの奥様に『お疲れ様でした』。温泉旅行に花束だなんて~。奥様思いの贈り物ですね。これからはどんどん旅行に行けますね。CX-5も大活躍しそうです。
返信する
Unknown (若隠居)
2014-03-06 16:32:17
ありがとうございます。
カミさん、
次女が小学校に入ってから24年、その前に2年、
合計26年勤めました。
最近は、朝7時出勤、夜10時過ぎ帰宅?!
よく頑張ったと思います~
私も(私が)よく我慢したもんだと思いますが、
特に病気と退職してから
優しくなった(?)かもしれません~
返信する
Unknown (一年生)
2014-03-06 17:43:47
こんにちは

長い間主婦業とお仕事の両立お疲れ様でした。

退職したら時間も余裕ができより優しくなるかもしれません?

これから若隠居さん今までの恩を倍返ししないといけませんね(笑)

これからがホントの男の見せ所かな?

返信する
Unknown (車好きオヤジ)
2014-03-06 20:09:12
やはりまずは奥様に「長い間お疲れ様です」とお伝えください。
加えて「しかしご隠居とはまだまだ続きまっせ~!引き続き宜しくお願いしますね。」をお忘れなく。
返信する
Unknown (若隠居)
2014-03-06 20:23:45
一年生さん
ありがとうございます。
「奥さん、普段と仕事の時とで
雰囲気全然違いますね。」
と、よく言われました。
あの体力と気力は大したもんです。
これからますます尻に引かれそうです~
返信する
Unknown (若隠居)
2014-03-06 20:28:39
オヤジさん
ありがとうございます。
昔いた同僚20人が3人に減らされ、
5年も定年延長された実績を思うと、
オヤジさんが言うように、
私は掌の上で遊ばされていたのかも、、、
と思うときもあります。
しかし、シフトが「手抜き&ボケ」に入った時の
カミさんを見せてやりたい。
返信する
Unknown (北のはげおやじ)
2014-03-06 20:57:08
奥さんも仕事と家庭の両立に
苦労されたのですから、「おつ
かれさまでした」と慰労してあげ
たいですが、仄聞すると若隠居さんご自身も
共働きの家庭の伴侶として、
家事の分担などされていたようなので、
わたしは、そのこと(男女共同参画)に驚きと
考え方の先進性に感心していましたよ〜。
返信する
Unknown (若隠居)
2014-03-06 21:16:25
おやじさん
ありがとうございます~
私は食事の準備以外は
殆ど何でもやります。
やらされたとか、
家事の分担とかいうより、
私は神経質なので、
自分で気に入るようにやりたいのと、
大雑把なカミさんとは
価値観が少し違うところがあるので。。。

自分で積極的にやっていること:
掃除、洗濯、靴磨き、寝具や衣類のの管理、衣類の購入、、、
これらを奥さん任せという男性が多いので、
私としては、信じられない、感じですね~(笑)

返信する
Unknown (北のはげおやじ)
2014-03-06 22:11:59
若隠居さんは、若い時分に留学経験が
おありなので、先進性はその時に身につ
けられたのではないですか。
返信する
Unknown (かたつむり50)
2014-03-07 11:33:10
奥さんの勤務は夜遅くまでなんて私の妻もそんな感じの勤務です
若い時には、そのことで喧嘩もよくしました「やめちまえ」・・・なんて
言ったような気もします。
奥さんの退職祝いの旅行は一つの区切ですね、おめでとうございます。
旅好きの若隠居さん、これからも夫婦で行かれるんでしょうね。
返信する

コメントを投稿