わいコム52号・9月号、昨日印刷・発行しました。
今回の特集は、「私の大好物」です。
お酢です!と書いてくださったママ。
スリムで若々しい。そっかー酢か、やっぱり・・・と納得&ちょっと焦る。。
あなたの大好物何ですか。
なかなか1つをあげられることができない私です。
「毎日献立に悩む」という主婦は少なくないようですが、悩むほど食材やお総菜がふんだんに用意されているこの国で大好物を食べられる環境・・実は世界的に見ればそう多くないのですね。
今日食べるものについて選択肢があるなんて、かなり、かなり、幸せなんですよ。
多くの人は、代わり映えのない「あるもの」「手に入るもの」を食べるのです。
カフェで美味しい物をいただきながらも、この同じ時間に、かの場所ではどんな暮らしが営まれているかをちょっと考えることは大事なことです。
そして、今の私たちの社会は、本当に、本当に、幸せに向かっている??と問うことも必要ですね。
「私の大好物」を考えながら、どんなことを想いますか?
わいコム52号オモテ面
わいコム52号ナカ面
保育担当の高橋のりこさんは、「環境汚染と発達障がい」について書いています。
化学物質の影響は、多くの場合、症状に現れるまで認識できません。
神津島だより、町田便り、どっちも深いですね・・・
絵本コーナーの「テレビ絵本」のお話。この時間は、私が子どもよりもはまっていたことを思い出しました。

★7/12に大好評だった「チーズ無しの」ニューヨークチーズケーキのレシピが載っています。
この情報紙わいコムは、鎌田区民センター下の図書館や、そのお隣の鎌田児童館、
成城学園前の子育てステーション、山野児童館、他いくつかの児童館や、
三軒茶屋キャロットタワー3Fの市民活動支援コーナーにも置いてあります。
「わいコム」は誰でも参加でやっていきます!
売りモノでもないし、勝手に出している参加者同士の交流紙です。
気負わず、思ったこと、感じたことをどんどん書いてくださいね。
ではまた。