goo blog サービス終了のお知らせ 

多世代交流カフェ「ゆったりカフェ」へようこそ

わいコム66号~68号


わいコム情報誌、アップが遅れていました。すみません。

印刷配布だけで手いっぱい・・のような状態が続いて、失礼いたしました。
ネットでしか読むことのできない方々にご迷惑をおかけいたしました。

また、今は遠方にいてカフェに参加できない人たち、エッセイやレビューを寄せてくださっているママたち、お待たせしていてすみませんでした。

面白い内容に仕上がっていますので、ぜひお読みくださいね。

--------------
●わいコム66号・11月号

わいコム66号オモテ面
わいコム66号ナカ面

66号の特集は、「私の“プチ ”ストレス解消法」。
子育てのストレス、あるあると共感しながら、なるほど!というものあり。
東さんの「町田便り」は、トトロを近くに感じる町田生活のよさが伝わってきて、心温まりますね。

--------------
●わいコム67号・12月号

わいコム67号オモテ面
わいコム67号ナカ面

67号の特集は、「クリスマスにまつわるエピソード」。
サンタさんをめぐって・・いろいろあるものですね。

神津島から寄稿している美菜子さんからは、10月26日の台風26 号の大雨(24 時間雨量824 ミリ)による土石流発生で大きな被害を受けた伊豆諸島・大島のこと、11月8日の台風30号のフィリピン・レイテ島のことでの思いが伝えられています。
自然災害の脅威を感じずにはいられないと。

仙台での生活リポートを寄せてくださっている岡野さん。
幼稚園の仲間とハロウィーン&芋煮会。東北の生活に慣れてきている様子が伝わってきます。

--------------
●わいコム68号・新年1月号

わいコム68号オモテ面
わいコム68号ナカ面

今回の特集は、毎年恒例「2014年今年の抱負」。
1年前の「2013年の抱負」と読み比べて楽しむのも一つ。苦笑者多数・・でした。

11月14日の「リフレクソロジー入門講座」の感想も。

私の妊娠・出産ストーリーは、
「学校では教えてくれないホントの妊娠・出産物語~長男編~」の最後。
69号からは次男編!!思わず引き込まれるお話が続きます。


この情報紙わいコムは、鎌田区民センター下の図書館や、そのお隣の鎌田児童館、成城学園前駅の子育てステーション、山野児童館、他いくつかの児童館や、三軒茶屋キャロットタワー3Fの市民活動支援コーナーにも置いてあります。

どの方もお忙しいとは思いますが、ぜひお読みください。どうぞ~♪

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「情報紙わいコム」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事