
変化朝顔 10/
支柱も立てたし、網も張りました。朝顔の季節 到来です2025年0711、【G0510】の育成具合が遅...

🌹 1/
2025年0414、【オノリーヌドブラバン】蕾十七日、【アマディス】蕾は見えないけれど葉っぱが...

クレマチス 2/2
鉢替えを諦めたクレマチスからも新芽が出ています枯れていなかったのね2025年0404、【もも】...

トマト 2/
いわゆる、『ご自由に』の準備ができました2025年0527、ミニトマト【優等生】をポット上げします相当数あるので二苗植えにします二苗10ポットと一苗2ポットできました0601、トマ...

変化朝顔 9/
一回目の摘芯が終わって、蕾待ち の状態になりました2025年0702、【0504】に蕾が見えます四枚...

紫陽花 2/2
2024年1014、【大島緑花】を定植しますポットから抜くと見事に根鉢が出来ています表面のから...

変化朝顔 8/
続けましょ♪2025年0627、【0537】の六枚目葉の脇芽とそれを切り取った後五枚目葉の脇芽が出て来ています四枚目葉の脇芽が出て来ています【0504】の二枚目葉の脇芽を...

変化朝顔 7/
次からは、六枚目の葉っぱを確認したら親蔓を摘芯する事にします2025年0622、参照するものには「本葉が7、8枚になったものから、いよいよ第1回目の摘芯です!」とあるのでそれに沿っ...

変化朝顔 6/
葉の数が七枚になる日が待ち遠しいです2025年0621、参照には「本葉が七〜八枚になったものか...

変化朝顔 5/
種播きは終わりにしようと思います2025年0602、【三種類組み0082 0555 1284】ポットで発芽した双葉ちゃんですが不完全な状態のままでも本葉が出て来ました【新三種類組み...