goo blog サービス終了のお知らせ 

SMALL BAG

コブクロの事を中心にライブレポや情報等を書いてます。その他のアーティストのライブに行くことも…

KOBUKURO LIVE TOUR 07 蕾 【さいたまスーパーアリーナファイナル】

2007-08-20 15:00:34 | コブクロ【ライブ&レポ】
今日はコブクロ蕾ツアーさいたまスーパーアリーナファイナルのライブレポを載せたいと思います。お盆休みで出かけていた為今日ようやく出来上がりました。さて今回は4時40分にさいたま新都心駅に到着しました。駅から会場へはすごい人でした。コンビニにもたくさん人がいました。会場に到着して驚いたのが会場の大きさでした。席に着くのに結構時間がかかりました。ライブ開始まで時間をつぶしました。小鳥のさえずりが聴こえ暗転し音楽が流れバンドメンバーストリングスが登場そしてお二人が登場しました。

1曲目は新曲『どんな空でも』でした。アカペラからライブがスタートしました。この曲の背景は青空と雲でした。いつしか晴れるよどんな空でもという歌詞が印象にのこっています。そして2曲目は『轍』でした。いつもは盛り上がりの部分で演奏される事が多いですが、最初の方で演奏されるのもいいですね。黒ちゃんの2番の歌い出し変わっていますね。お二人が一つのマイクで一緒に仲良く歌っている姿よかったです。ギターはまげの演奏そしてなんといってもコビィの最後の部分ライブに来るたびにすごくなっていますね。そして3曲目は『君という名の翼』でした。あきれるほど真っ直ぐにの所から潮騒ドライブみたいに手を振りました。大阪初日の時はやりませんでしたね。めちゃくちゃきれいでしたね。

そして曲が終わりMCです。FINALへようこそコブクロです。そして自己紹介の後ついにやってきました。さいたまスーパーアリーナファイナルです。5分待ってくださいとコビイかなり息切れしていました。さらにコビィついにやってきました。アリーナ、スタンドいっぱいです。そしてアリーナ、スタンドを紹介しました。そして初日から今日をめちゃめちゃ楽しみにしてました。
今日は19000人ですよ。ありがとうございます。会場は拍手でした。19000人て何人か分かると黒ちゃん19000人やと笑いながら答えてました。今日は立ち見の人もいるんですとコビィが聞いたのですが、客席からはまったく拍手がなくシーンとしていました。

そしてどこから来たコーナーです。埼玉めちゃくちゃ多いです。お二人が右コビィ左黒ちゃんと今晩はと挨拶しながら花道を歩いていきます。そしてコビィが俺ってそんなに小さくないよなぁ俺の方から見たら小指より小さいでと黒ちゃんいや今この辺のお客さんが小さないって手を振ってとコビィさらになんか小さいていわれてるみたいやと言っていました。東京の人を聞いた後黒ちゃんが江東区の人と聞きましたが、コビィから23区あるから聞いてたら大変やろと言われてました。そして群馬の時BOOWYの町やと黒ちゃんがコビィがそういえば今日は楽屋に氷室京介さんから花がきてたんですよ。普通そういう花って明るい花を選ぶのですけど氷室さんは薔薇やで少し尖っていてそこがロックやわと言ってました。茨城の時にボードを振っている人がいて周りの人に迷惑やからやめ時と黒ちゃんに言われてました。栃木の時コビィが昨日きた友人の話から方言の物真似をしていました。そして東京・千葉・神奈川等を聞きました。そしてそれ以外の人を聞いたのですがいろいろ叫んでいたのですが、黒ちゃんはいつも通りぜんぜん分からんとひたすら言ってました。琵琶湖と客席から叫びコビィが手を振られてもと言ってました。そして沖縄から来られた方がおられました。黒ちゃんが沖縄やって。ウソやったら引っ込みつかへんでそしてコビィが今日きたん昨日いろんな所からありがとうと言ってました。そして黒ちゃんのTシャツがオレンジ色だったのでコビィがみかん星人やと言ってました。黒ちゃんがオレンジやからみかん星人ってくくりがわからん。しょこたんくらいにしか分からんと言ってました。そして初めての人とそうでない人を聞きました。今回も初めての人多かったですね。初めての人とそうでない人がペアーになってと黒ちゃん後は大阪城ホール初日と同じネタでした。

そしてメンバー紹介ベースヤマダマン・ドラムスまーちゃん新メンバーキーボード&コーラスヨッシーコブクロライブは5年ぶりはまげとひとりづつ挨拶しながら一人ずつマイクで挨拶してました。した。ストリングスは1STバイオリン漆原直美さん2ndバイオリン藤縄陽子さんヴィオラ渡邉智生さんチェロ原口梓さんといつものストリングスメンバーに戻っていました。そして盛り上げてくれるお客さんですといった後ちょっと早いですけれどヨッシーの誕生日ですといった後。ストリングスとバンドメンバーの演奏でバースディーソングが流れました。会場は大合唱でした。ヨッシーはありがとうございます19000人に祝ってもらって嬉しいですと言ってました。そしてケーキが下がっていく時黒ちゃんがお運びギャルズでしたと言ってました。15日がお誕生日とコビィおいくつ12歳義務教育まっさかりですねと黒ちゃん12歳やったら、天才少年やないかとコビィに言われてました。

そして最初に歌った3曲の紹介一曲目は新曲『どんな空でも』です。この曲はツアーの最初に歌いたくて書きました。誰にも見えない糸とかあります。雲が晴れて青空になる等と曲説をコビィがしてくれました。そしてコビィ今日は19000人のお客さんです。人数にも圧倒されるけど、たくさんの人だからじゃなくて1人1人に届いてほしい、そういうつもりでやりたい。デビューして大阪城ホールを2日間埋めれるようになって、その頃に今はなくなりましたけど、渋谷公会堂ってところで2デイズをやらせてもらっていて、2日目が半分ぐらい余っちゃったんですよね。でもその2日間のライブはボクらにとって思い出深くて、だけど、なんかね、悔しさもあって、なんとか関東でたくさんの人の前で歌いたいって思ってました。いろんな人とのつながりで、信じられない、渋谷公会堂を何回やっても足りないくらいの人が今日目の前にいます。どうもありがとう。新しい曲、懐かしい曲もやります。1人ずつに1つのワードでも心に残ればいいなっと思ってます。期待してます。今日は楽しんでくださいと言った後MCが終了し曲に入りました。

4曲目は新曲『君色』でした。ラブソングです。恋なんて病の所の黒ちゃんの歌い方がいいですね。そして5曲目は『桜』でした。最近のライブではおなじみとなってますね。桜の背景いいですね。そして6曲目は『赤い糸』でした。ニューアレンジされて少し明るい感じになったのではないかと思います。

そして曲が終わりMCです。コビィが『赤い糸』は『桜』の次ぐらいに書いた曲で路上で何度も歌いました。デモテープを歌詞カードを入れて手作りで作った、歌っててその絵が浮かんできた。信じられるモノが詞にある、思い入れが強い曲。ストリートはいつも警備員さんとの戦いで、結局やっていい場所はどこにもなくて、だからよかったんですよね。ダメだからこそ聞いてほしい。歌う場所が他にない。その時の悔しさが今感じる悔しさと一緒だといいと思う。次の曲は新曲水面の蝶という曲です。水面の蝶が波紋を作っているのを見てできた曲だと話してくれました。まっすぐな気持ちをぶつけていけばそれが伝わってダメだったことができたり、人が集まってきたり、いろんなことが変えてゆけると話してくれました。そしてMCが終了し曲に入りました。

7曲目は新曲『水面(みなも)の蝶』でした。大阪初日と曲順が変わっています。この曲の照明最高です。かっこいい曲だなと思いました。8曲目は新曲『COIN』でした。どうやら7曲目8曲目の曲順が入れ替わったみたいですね。コビィのハープ最高です。9曲目は『ここにしか咲かない花』でした。この曲も最近のライブではかかせない曲となっていますね。

そして曲が終わりMCです。人それぞれの時代がある俺も黒田も19000人それぞれの時代があるとコビィ、同じ時代を生きいて、みんな違うところで生きてる。コブクロには9年という時代がある。いい時代だけでもないし悪いニュースがあっても悪い時代でもない。ずっと先に未来真っ白な時代がある。生きていくって難しいと話してくれました。そしてMCが終了し曲に入りました。

10曲目は新曲『Wihte Days』でした。信じればどんな悲しみに負けはしないという歌詞が印象に残っています。11曲目は『夢唄』でした。アレンジされた夢唄ですが赤い糸と同じく明るくなっていますね。ストリングスの方の演奏がよかったです。そして12曲目は『蕾』でした。東京タワーの映像今回前回よりも感動してしまい涙してしまいました。コビィ歌っている途中に涙ぐんでいました。

そして曲が終わりMCです。嬉しくて、嬉しくて涙が出ます。この歌は僕を18歳まで育ててくれた母親のことを書いた曲です。こんなにたくさんの人に聴いてもらえて、母親のことを知ってもらえて本当に嬉しいです。本当にありがとうと言ってました。そしてしんみりした雰囲気の中で黒ちゃんが泣き真似をしながら嬉しくて、嬉しくて涙がでませんどうしましょうどこにスイッチがあんの押したら涙でると言ってました。コビィがスイッチなんかないわの後会場全体は大爆笑でした。

そして黒ちゃんゴーグル話へ最近暑いよねと黒ちゃんなに水中メガネはサングラスの上からすんのとコビィ水陸両用やと黒ちゃんが言ってました。そして友人と海に行った際ゴーグルを着けながら桜を歌いながら歩いていたけど気づかれなかったそうです。コビィが焼きそばもそのまま食べんの。ずっとゴーグルはめてないわと黒ちゃんが言ってました。そしてそこからコビィの水泳部の頃の話へ着替える時お母さんが作ってくれたゴムをタオルに入れてスカートみたいに作ってくれるやんとコビィ普通にタオル巻いただけでいいやんと黒ちゃんお前の場合はタオル巻いたらめっちゃミニスカートでこんなんやろとコビィそして黒ちゃん俺ホテルでいつも短パンにTシャツやねんけど来てくれる人に悪いからホテルの浴衣着るんやけど丈が短くてマッサージの人にL着たらいいのにと言われるんやけどあこれLですといつも言われるねんと言ってました。そして水泳部の話に戻ります。コビィが 着替えて1年整列て並ぶと俺以外みんなブーメランやねんといってました。たかが中学生で、そこまで水の抵抗とか気にしてもどうかとと黒ちゃんそしてコビィそうやろ俺以外みんなブーメランでまぁその代わりみんなに名前は覚えられてんけどそれで1年通して今度は2年やそして黒ちゃん1年も入って先輩にもなるし、もちろんと黒ちゃんしかしコビィはそれがまだスクール水着で、それで県大会も出たけどみんながえっそれでいいのみたいな結局3年の時に一時期ブーメランにしたけど違和感があってやめたとコビィが言ってました。

そして黒ちゃんがコビィの靴をみてお前の靴ローラーついてるんちゃうんからローラースケートの話になりました。子供の時ローラースケートって流行ったやろと黒ちゃんコビィが光ゲンジねと言ってました。そして黒ちゃんがガラスの十代を歌い始め俺壊れそうなものばっか集めていたと言ってました。ただのガラクタ集めやとコビィに言われてました。黒ちゃん親に買ってもらったんやけど俺のは靴になってるやつじゃなくて靴を履いたままつけるやつやってん。コビィガッシャーンガッシャーンってつけるやつやろ黒ちゃんようわからんかけど違うと言ってました。小コビィがなんでやねんこうやってつけるやつやろとジェスチャーをしながら言ってました。黒ちゃんはそうそうその頃小6で足のサイズが25・・26・・27センチ買ってきてもらったら、靴履いたまま入らへんねん。入らんどうしよって思って靴脱いでつけたらジャストサイズやねん。小6で、その後に待ち受けてるもんなんか考えられへんやろようこそ~ここへ~遊ぼうよパラダイス♪の『ス』のところでクルッと回って止まってんけど、足の指見たら血が出てて親指で止まってんねん足でブレーキかけてもたといってました。

そして話は変わって黒ちゃんお前よ相槌うつのやめろや。今も話ちゃんと聞いてなかったやろマスコミ関係の人が来た時もそうや声小さいと聞き取られへん。俺はハハハと愛想笑いやと言ってました。だからお前はダメなんや大人はあわせなあかん時があるねん。黒ちゃん俺は大人の階段を踏みそこねたんやと言ってました。そして社会人の話で黒ちゃんが就職活動とか履歴書にコブクロって書いていいんかなコブクロやってましたって書きてぇ。そしてコビィがお~コブクロやってましたいいねと2人で悪ふざけをした後にコビィからこれからも2人コブクロがんばっていきます。と2人で並んでお辞儀しました。そして風に吹かれての告知があり日産キューブそしてアンケート100%を目指してます。みてゅびし鉛筆さんからと三菱鉛筆を噛んでしまったコビィは黒ちゃんにいじられてました。そして菱形3つで三菱鉛筆さんが19000本用意してくれていますと言いなおしてました。

そしてコブクロドットコムコーナー声が小さくて客席から立ちたいの声黒ちゃんからじゃあ一人で立ってコビィ忘れ物して立たされたんやないからと言ってました。ウェーブしたいと客席から黒ちゃんすかさずじゃあ君一人でやってと言ってました。ウェーブしたいんやったら、ヘアメイク呼んでこよか名古屋巻きにしてください。帰ったらお母さんビックリすんで。あんた、ライブ行ってたんちゃうんなんで立て巻きになってんのと言ってました。そしてウェーブコビィが歌いながらやっていきました。途中パラダイス銀河に変わりました。成績うなぎのぼりの安定期に入ってきた8月、9月、10月、冬場により成績落ちる。いいぞ揃ってるー。よう育ったしめじ畑やねと言ってました。そしてコブクロドットコムと叫び記念撮影をしました。そして黒ちゃんからそろそろ盛り上がっていきましょか盛り上がらないと、この後『みんなのゴルフ』をしないといけなくなります。やらなくてもいいぐらい盛り上がってくれますかといった後コビィがスタンド盛り上がっていくぞアリーナ盛り上がっていくぞさいたま盛り上がっていくぞでMCが終了し曲に入りました。

そして13曲目は『ストリートのテーマ』でした。銀テープが飛びました。書かれていたのは黒ちゃんは<埼玉超蟻名津右出伊豆江洋子沿。九六蛇>コビィは<さいたま2days!!大盛り上がりでいきましょ!!>と書いてありました。コール&レスポンスコビィがスタンドにふった際変な歌い方で黒ちゃんはズッコケていました。そしてアリーナをふったりした後黒ちゃんがアリーナ席に降り客席を縦断しコビィの花道まで歩いてました。黒田は背高いからよう見えるなといってました。そして14曲目は『彼方へ』でした。指差すポーズ決まりました。そしてコビィから次は黒田の新曲15曲目『月光』でした。黒ちゃんの新曲かっこいい曲ですね。16曲目は『LOVER’S SURF』でした。手拍子が難しいです。17曲目はアンコール前最後の曲『神風』でした。ハートの形ジャンプバッチリでした。ハマゲとコビィのギター最高でした。そしてコブクロでした。どうもありがとうのあと舞台袖に下がりました。そしてアンコール前のストリートのテーマさすがはさいたまスーパーアリーナいつもよりそろってました。

そしてお二人登場しコビィは指笛でストリートのテーマを吹いてくれました。黒ちゃんはふきもどしで吹いたのですが、吹けてませんでした。その後客席に投げ入れてました。アンコールどうもありがとうとコビィ客席からコブクロ、サイコーとそしてコビィみんながサイコーだからですよ。どんな音楽も叶わないですといった後深くお辞儀しました。会場は鳴りやまない拍手でした。コビィが青いタオルで顔を覆ってました。黒ちゃんは泣くなやと一言コビィは泣いてへんと一言そして黒ちゃん泣いてるやん。めっちゃ泣いてるやんと笑ってました。

そしてコビィがよく“夢みたい”って言いますけど、ほんとにね、夢見てた景色が目の前にある。夢に向かって歩いてきた。みんなにも夢は見つけたら最後、自分を信じて、進んで行ってほしいんですよと涙をうかべながら話してくれました。黒ちゃんからオマエは武田鉄矢さんかと言われてました。そして涙くんさようならを会場全体で大合唱しました。そしてコビィもうわかった。小渕健太郎まだまだ気持ちは冷めずに夢に向かってます。毎日考えを黒田と話してます。冷めるどころか、気持ちが熱くなっていく、それもお客さんがいるからこそ、いなければそんな気持ちになれない。支えてくれてる人が目の前にいることが強み、ありがとうございますと話してくれました。その後拍手がまたもや鳴り止まず黒ちゃんからやめてまた泣くからと言ってました。泣いてないとコビィ歌に影響すると黒ちゃんが言ってました。

そしてコビィ今日歌った新曲も、家で車で聞けるようにいつかしたいと思います。傷ついたところに内側から心の絆創膏を貼るように曲を作ってきた、もしはがれたら、また言葉を見つけて、次のツアーで見せれるようにしたい。それまでいろんなことがあってもいい、次がある、未来がある、その時に気持ち、心をみせあいたいとコビィが話してくれました。そして日記についていろいろ話してくれました。そしてMCが終了しました。

アンコール一曲目18曲目は『Diary』でした。そして19曲目ラストの曲は『風見鶏』でした。ストリングスが再び登場しました。最後アカペラ最高です。曲を聴きながら涙ぐんでしまいました。そしてライブ終了コブクロでしたどうもありがとうとコビィが言った後メンバー全員が手をつないであいさつしました。そしてメンバーが舞台袖に下がった後お二人は右、左両方の花道でお辞儀をして挨拶しました。そして黒ちゃんのまたライブで会いましょうでライブが終わりました。今回の蕾ツアー私は大阪城ホール初日そしてさいたまスーパーアリーナファイナルと2度も参加することができ本当によかったなと思います。たくさんの新曲いつか音源化されるのを楽しみに待ちたいなと思います。コブクロのお二人(コビィ・黒ちゃん)バンドメンバー(ヤマダマン・まーちゃん・はまげ・ヨッシー)ストリングス(漆原さん・藤縄さん・渡邊さん・原口さん・志摩さん・関根さん)・ミノスケ社長・その他スタッフの皆様最高のライブありがとうございました。ゆっくり休んでくださいね。次は風に吹かれて2007に参加します。秋のライブまで心の絆創膏を剥がれないように頑張ります。


最新の画像もっと見る