goo blog サービス終了のお知らせ 

オーディオブックまとめ

パソコンやスマートフォン、iPod等にダウンロードできます。いつでもどこでも聴ける時間の有効活用に最適な音声コンテンツ。

1月4日(日)のつぶやき その1

2015-01-05 02:30:42 | オーディオブック

ニートから高収入を手に入れる成功法則のオーディオブック情報 - FeBe(フィービー) febe.jp/affiliate/land…


フラット化する世界〔普及版〕のオーディオブック情報 - FeBe(フィービー)
febe.jp/affiliate/land…


ハーバード、プリンストンと並ぶ米名門校、イェール大学で助教授として教鞭をとった経験を持つ著者が、
忙しいビジネスパーソンでも実践できる「使える英語」の習得法を公開します。 febe.jp/affiliate/land…


そんな思いを抱えながら、英語の習得に時間をかけてきたあなたにこそ、
ぜひ一度聴いていただきたいオーディオブックです。

イェール大学で学生として学び、教員として教えた経験を持つ著者は、
「1年学べば『映画の7割程度』が理解できる」と語っています。


ベストセラー「ロジカル・プレゼンテーション」著者、10年ぶりの新刊が待望のオーディオブック化!


トヨタや三菱商事などで導入され、受講者が2万人を超える人気講座のエッセンスを凝縮した本作品で、
日常業務から経営判断を行う際など、あらゆるビジネスの現場で実践できる、確かな問題解決スキルが身につきます。


ビジネスから私生活まで、私たちは多くの場面で「問題」や「課題」に直面します。
そんな時に欠かせないのが、問題解決能力です。


本作では、日々の問題を実際に解決していけるよう、問題解決の方法を3つのタイプに分類しています。

・Where・・・問題の所在はどこにあるのか
・Why・・・真の原因は何なのか
・How・・・適切な対策は何なのか


問題解決――あらゆる課題を突破する ビジネスパーソン必須の仕事術 febe.jp/affiliate/land…


がっちりマンデー 毎年恒例、経営者新年会。面白かった~☆。


多くの苦難を乗り越えてきた
ふたりの経営者による「生の声」をまとめて
お聴きいただけるパックの登場です!


このパックを聴き終えたころには、
企業を成長させ、生き残らせるうえで欠かせない、
ビジネスの神髄がわかるでしょう。 febe.jp/affiliate/land…


「日本の心をつたえる会」代表をつとめる国史研究家であり、
月に80~100万人の読者が訪れる人気ブログの執筆者でもある著者の作品だけを集めた
まとめ買いパックが登場!


今年はオーディオブック飛躍の年??
年始から聴いて今年は教養充実の年にしましょ~☆
goo.gl/5BpSYG


世の中の動きや、未知の分野について
手軽に学ぶことができる新書の中から、
生活に役立つ作品や、知的好奇心を刺激する良書を厳選!


コミュニケーション、社会情勢、国際問題、人間関係、仕事でのスキルアップ、一般教養、心理学、哲学など、
様々な分野の知識を一つずつ、着実に身に着けていける新書オーディオブックを
ぜひ皆さまの生活に、人生にお役立てください。 goo.gl/5BpSYG


「半沢直樹」、「桐島、部活やめるってよ」など、
大人気となった映画やドラマの原作を集めました。

映画やドラマを見逃したという方は、
原作の世界を音声でお届けするオーディオブックで、作品の魅力を存分に味わうことができるでしょう。


また、既に映画やドラマをご覧になった方にも、
音声だけで繰り広げられる物語は、想像力や好奇心を刺激して、
映像では気づかなかった、新しい発見をもたらしてくれるはずです。

耳で聴く物語の世界。あなたも一度味わってみませんか? goo.gl/KSm2Jf


社会人として、ビジネスパーソンとして、そして優秀なビジネスリーダーとして活躍したいとお思いの全ての方に
お役立ていただける、経営とビジネスの神髄が詰まったセットです☆ goo.gl/9SL9zD


『第3回オーディオブックアワード受賞コメント 水野敬也様.flv』 bit.ly/1u9e7hN

-YouTube -動画まとめ

オーディオブック情報さんがリツイート | RT

【諸見里杉子】現在、オーディオブック配信サイトFeBeで 朗読コンテンツ琉球怪談、配信中。小原猛氏が取材した実話怪談を、諸見里が朗読。ぞっとする話から、じ~んと泣ける話まで。耳元でお楽しみください。youtu.be/xN6ed3A_8cc

オーディオブック情報さんがリツイート | RT

@GekidanHitori 今、青天の霹靂を聴こうかなあと検討してる最中です☆



コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。