goo blog サービス終了のお知らせ 

和歌山政経懇話会

和歌山の政治や経済を考えましょう

和歌山一区 選挙便り 1026 言葉と気付き

2021-10-27 00:11:14 | 日記
本日お二人の市議のお話を拝聴しました。

うーん、なるほど!
言われて見れば、
阪神大震災の時は自社さの村山富市首相、東日本大震災は民主の菅直人首相でした。
もちろん偶然だけど、もし自公政権だったら何か違っていたのでしょうか?
特に、東日本大震災は…

もう一つは、
言葉が持つ影響力です。
発する言葉には責任があります。
言葉をもて遊ぶのはやめて欲しいと願います。

選挙戦も残すところ残り4日となりました。
我々懇話会のメンバーでも意見が分かれます。
ただ、共通の認識は、『選挙の主役は有権者』です。
候補者の言葉に踊らされず、本質を見抜く力で対応しましょう。

過去にとらわれず、今何が大切かを投票の基準にしたいものです。

我々の力で議員を作り、送り出すことが大切です。
役に立たなかったら、次の選挙で交代させればいいと思います。

大阪の吉村さんが会見で、『我々政治家は使い捨てでいい』と発言し、高い評価を得ました。
これが、言霊です。
政治家の覚悟を見せて頂きました。

各候補者の残りの選挙活動を注視し後悔しない政治家を選びましょう。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。