今日,親父と車について語り合いました.
きっかけは,トヨタが発表した「ブレイド」というクルマ.
CPは『大人しくない 大人に、 ショートプレミアム』
http://toyota.jp/blade/
まぁ何で議論になったかというと,カローラベースのクルマに,2.4ℓの排気量のエンジン載せて何がええんかいと.(そんなの知りませんがな)
まぁ小さいボディに大排気量エンジン載せると,余裕のある走りができますわね.
軽い車だから,スピードも出るし.
って待てよ,冷静に考えると2.4ℓのエンジンって,我が家のクルマと排気量100ccしか変わらないのか!?意外にショック….
排気量大きければいいって物じゃないですけどね…
そういえば,親父の会社では今度プリウスをリースしようというのですが,販売店に行ったら,以下のような会話があったそうです.
セールスマン「現金ですか?(現金でリースの頭金払うのかってこと)」
父 「え…?」
トヨタは強気です.現金を持ってきてクルマを買う客がトヨタの販売店にはいるようです.さすがトヨタ.世界企業は一味違います.
我が家は日産ファン(広島県人なのに,地元マツダ車は乗らない父)のため,「早く日産のハイブリッドでないかなぁ…」と最近愚痴をこぼしています.