一番すぐれているのは愛です。

鬱病のOLです。
コメ下さる皆さん、殆どレスできませんが、ありがたく読ませてもらってます。ありがとう。

超恥ずかしいです~ (-_-;)

2007-10-22 16:53:14 | 仕事
穴があったら入りたいとはまさにこういう心境なんですね (-_-;)。昨日の記事に書いた 「 負け犬の喧嘩 」、読み返したらあまりにも生々しくて、どっかの若手芸人のネタになりそうだよ (-_-;)。かっこわる~、あれを真剣にやってた自分がかなりイタイです。ま、人生なんて過ぎちゃえばお笑い。

今日から再び休職です。今年の4月から復職して9月までリハビリ出勤、10月からは正式に復帰の予定でした。が、酷夏以来私の意味不明な体調は悪くなる一方で、会社も休みがちに。「 9月末の時点で治ってなければ辞めてもらう 」 と常に言われてました。

昨夜、「 もぅ働けない。親元に帰ろう。」 と決意、会社の上司宛に 「 体調が悪いので休職したい。休職がダメなら辞める 」 という内容のメールを送信しました。潔く 「 退職します 」 と書くべきだったんだろうに、私はやっぱり楽な道を選んでしまうのね、心のどっかに 「 うまくいけば休職が認められるかも。そしたら傷病手当金を貰えるかも 」 との思いがあったんだろう。そして、やっぱり 「 会社 」 というある意味“温床”を離れて生きる自信がなかったんだろう。

会社側は以前から「 再休職は認めない。休職するなら退職してもらう 」 と言ってたから、これで退職勧告される。そしたら甘ったれな私でも会社を離れられる! と思ったらスッキリした。潔くないけど、とにかく行動にはなる。

なのに今朝、人事部長から来た連絡は 「 休職届を送るから記入して提出しなさい。追って診断書も提出しなさい。」

‥‥‥ 休職になっちゃった。すんごく暗い後ろめたい気持ちで親に連絡したら、「 良かったじゃん。配慮してくれた事に感謝するんだよ! 」。‥‥‥。そっか。私にとっては有り難い方法で会社は対処してくれてるんだ。言う事が変わったりするのは人間だから仕方ないだろう。どういう経緯か分からないけど、とにかく雇ってはくれてるんだ。

感謝の気持ち、忘れてたなぁ、ずーっと。

というわけで退職ではなく休職になりましたが。私が解雇されないのは決して有能な人材だからではなく、単に会社が今「 鬱病による退職者を出すのはまずい 」 という状況にあるからだと思います。なんでもいい。ありがとうございます。