いやぁ疲れました((つД`)゜
日曜日やっとこさラック完成しました。
作るだけならいいんですけどね、その後ラックの入れ替えその他諸々で丸一日かかりました。
とりあえず写真を、ドーン

これが上部分

こっちが下部分です。
とりあえずビバリウムのケージが重かった((つД`)゜
天板の部分には今後合板でも貼った方が小物も色々置けて便利そうなので合板を貼るつもりです。
仕上がってから自分でぶら下がってみましたがビクともしないので多分大丈夫なはずw
もっと強度だしたかったら足の部分溝加工してはめ込んだりすれば材料の太さから考えるとでかい水槽に並々と水入れても大丈夫でしょうけど今回はそこまで重いものおく予定はないので手間のかかる加工はパス。
個人的には満足です。
最初は仕上げに濃い目の色のニスを塗ろうかとも思いましたが無垢のままでもいい感じだなと思ったのでこれもパス。
ま、間違ってもメンドクサイとかじゃないんですよ、違うんですよ、違うんです、、、、
ウソですメンドクサカッタンデスYO
だって先にニス塗ったほうがいいのにもう組みかかっちゃってるし室内に持ち込んで組んでるから馬鹿でかくてそのままじゃ出せなかったんですもん(;ω;`)
まぁでもニスはテンちゃんのケージのときに使いまする。
次はがんばってテンちゃんケージに着手するぞぉぉぉぉぉぉ
あ、でもその前にビバリウムに新兵器投入だ(・∀・)
あ、そうそう話し変わりますがオチビの写真撮ったのでついでにアプー


もうオチビと言えない位でかいでしょ?
色もかなり赤みが出てきて家に迎えたときとは大違い。
段々大人の迫力も出てきていい感じです(・∀・)b
今は顔と手の脱皮が始まってまた色味が濃くなったような気がします。
日曜日やっとこさラック完成しました。
作るだけならいいんですけどね、その後ラックの入れ替えその他諸々で丸一日かかりました。
とりあえず写真を、ドーン

これが上部分

こっちが下部分です。
とりあえずビバリウムのケージが重かった((つД`)゜
天板の部分には今後合板でも貼った方が小物も色々置けて便利そうなので合板を貼るつもりです。
仕上がってから自分でぶら下がってみましたがビクともしないので多分大丈夫なはずw
もっと強度だしたかったら足の部分溝加工してはめ込んだりすれば材料の太さから考えるとでかい水槽に並々と水入れても大丈夫でしょうけど今回はそこまで重いものおく予定はないので手間のかかる加工はパス。
個人的には満足です。
最初は仕上げに濃い目の色のニスを塗ろうかとも思いましたが無垢のままでもいい感じだなと思ったのでこれもパス。
ま、間違ってもメンドクサイとかじゃないんですよ、違うんですよ、違うんです、、、、
ウソですメンドクサカッタンデスYO
だって先にニス塗ったほうがいいのにもう組みかかっちゃってるし室内に持ち込んで組んでるから馬鹿でかくてそのままじゃ出せなかったんですもん(;ω;`)
まぁでもニスはテンちゃんのケージのときに使いまする。
次はがんばってテンちゃんケージに着手するぞぉぉぉぉぉぉ
あ、でもその前にビバリウムに新兵器投入だ(・∀・)
あ、そうそう話し変わりますがオチビの写真撮ったのでついでにアプー


もうオチビと言えない位でかいでしょ?
色もかなり赤みが出てきて家に迎えたときとは大違い。
段々大人の迫力も出てきていい感じです(・∀・)b
今は顔と手の脱皮が始まってまた色味が濃くなったような気がします。