goo blog サービス終了のお知らせ 

Viva!~夢弦~

本末転倒、支離滅裂、奇奇怪怪なME夢弦メンバーの生態に勇猛果敢に密着取材した珠玉の裏話、創作話。真実とは何なのか・・

左右逆

2011-10-29 09:38:00 | 未分類
地元新聞社等が主催の「なるほど!学べる日本とロシア」というイベントがあるとのことですがタイトルがダサイので、せめてアトラクションで人を呼ぼうという作戦のようです。
オファーがかかったのは、今売れっ子の「夢弦」のユニット。
先週の演奏会の後のお酒がまだ残っている人もいるというのに、この人達ってタフですね。
控室で軽く音出しをするメンバー。
みな何故か楽器を左右逆に持っています。
どうしちゃったのでしょうか!
この人達は先ず左手で弾くことから始めるのでしょうか?
なるほど・・納得!控室は、鏡の間だったのです。
己の姿をよく見ておけということでしょう。


オギノリバーシティ

2011-10-29 09:11:00 | 未分類
10月29日(土)
朝の9時です。
ここは中央市(田富)のショッピングモール「オギノリバーシティ」。
こんなに早くから店舗はやっていないはずですが、なぜか人があわただしそうに集まり始めました。
よく見ると、夢弦のメンバーさん達ではありませんか!
何かあるみたいです。


ところ変わって

2011-09-29 21:58:00 | 未分類
時間は5時。まだ陽が高いというのに、この人たちは何なのでしょうか!
ここは甲府の駅前通りのとある居酒屋。
筆者が入店した時には、この人はすでにビールから冷酒にスイッチ、心地よい酔いに羽化状態です。
「僕の感性を理解してよ・・(@ ̄@;)~、」
この後、ここで何が話され、やがて何が起こったかは記者は関知していません。

本番

2011-09-29 10:23:00 | 未分類
コンサートは午後1時30分に始まりました。
いつもと同じ顔ぶれですが今回は7人です。
時間が足りないのか、いつものMCのおじさんのコメントは短く控えめです。
客席はごぼ満席。ケンマン会長夫妻の姿も見えます。
なんでも、編曲者の堀口さんが海外赴任のため、しばらくこのアンサンブルに参加できなくなるそうです。
そのため、今日はオール堀口作品とのことです。
1曲目は「サラゴーサ」というスペインの舞曲です。
頭の数小節の音が変です。
今日は大丈夫でしょうか?心配です。
※この日の演奏曲は、サラゴーサ、流星、ありがとう、江~姫たちの戦国、また君に恋してる、第2ワルツ。


控室の中

2011-09-26 08:28:00 | 未分類
控室のドアの小窓から中を覗くと楽器越しにギターをつま弾く女性が見え隠れしています。
気品の中にも凛としたその姿に、記者は心を奪われそうになりました。
夢弦の人達ってこんな人ばかりなんだ・・・・
今日のステージが楽しみです。
                          

9月25日のできごと

2011-09-26 00:33:00 | 未分類
彼岸が過ぎ、甲府盆地にもようやく秋の気配が漂いはじめました。
9月25日(日)、今日は連休の最終日とあって、街行く人の中にも行楽客と見受けられる人が目立ちます。
今回はどんなリポートをしようかな・・・と思いながら
記者はカメラをぶら下げ芸術の森公園へ出かけました。
駐車場の大樹の葉が秋の風を受け涼しげです。


ペルセウス流星群

2011-08-15 11:23:00 | 未分類
この日はペルセウス流星群の観測ができる絶好の夜とのことです。
私達の「流星」を聴いたお客様がそのイメージを抱いたまま本物の「流星」を見つけることが出来ますように・・

今日も新しい思い出を残して夢弦メンバーはハイジの村を後にしました。


相談

2011-08-15 10:17:00 | 未分類
時間は8時40分。
少し涼しくなった園内で帰りの相談をするメンバー。
二次会はどこなの?
とにかく甲府へ行ってから。
今から決めておいてよ。
それじゃ、##で・・
え~!聞こえない!花火の音で・・。

本番

2011-08-15 10:07:00 | 未分類
コンサートは7時と8時の2回公演。
私達にとってツーステージは始めての経験です。
曲は、「星に願いを」、「見上げてごらんよるの星を」、「久遠の河、「流星」、「ファンタジーオブアニメージュ(ミニバージョン」、アンコールは「オーバーザレインボー」
演奏中の画像はありませんので、演奏の感想は天井から吊り下がったハンギングプラントに聞いてください。