goo blog サービス終了のお知らせ 

ヒデちゃんの日常

ま、とりあえず・・・・。

ホスパマニュアル 1.1

2008-04-09 00:35:28 | Weblog
さて、続きです。

前回は、店選びの話をしましたが、もう一つ重要なファクターがあります。

それは、「STD設置店」であること、です。

STDは、ゲームの進行が速いため、1日でたくさんのレースを消化できます。
これは、ホントに大きいです。

後、おそらくCPUの性能が良くなっているからでしょうが、無限オーラの際
に投入可能なメダルの数が、EXのおそらく倍、人によっては3倍近くになるのでないかと思われるくらい違います。

この2点によって、1日で稼げるポイント数に大きな違いが出ます。

自分がEXでやっていた時代には、1日でGⅠ2勝も出来れば御の字だったのですが、STDにしてから、4~5勝は、さして苦も無く出来るようになりましたから。

ちなみに、設置店舗を見回っても、まともに客がついているのはSTDばかり。
EXは、いつも閑古鳥がないていますよね。

これは、廃人や漬物師が、EXによりつかなくなったからなんですね。

EXは、もっぱら子供・カップル・一見さんのための日曜日専用機になってます。


ホスパマニュアル その1

2008-04-08 00:30:29 | Weblog
隠し全制覇も終わったことですし、今まで気が付いた事を
ノウハウ集的に書き残し(書き散らかし??)て置いても
バチはあたらないのかと思うので、これから何回かに分けて
書いていきます。

ちなみに、いろいろな方針の方がいると思いますが、この
ブログでの方針は、

  ちゃんと育成した馬での隠しGⅠ制覇

です。

まずは、1回目

ちゃんと育成した馬で隠しGⅠを制覇するために一番必要な
事って、なんでしょうか??

答えは簡単   店選び    です。

では、どんな店を選べばいいでしょうか??

これも簡単 メダルの安い店  です。

考えて見れば当たり前で、ホスパで「強い馬」とは

   「多くのメダルを投入された馬」

の事なんです。

なので、強い馬を作るためには、出来るだけたくさんの
メダルを投入することが絶対条件です。

ぢゃあ、「馬券で稼げばいいぢゃん」と思われるでしょうが
それではだめなんです。

買ったメダルぢゃないと勝てないんです。(ここ大事)

「5-10-3」みたいな戦跡の馬って、このごろよく見かける
と思いますが、こういう戦跡の馬の馬主を観察してみると合点が
いくと思います。

こういう馬の馬主って、保険BETか自馬が出走していないとき
の馬券で稼いでいて、長時間漬けている割にはメダルを買って
いないはずです。

つまりホスパは、達成感を得るために、メダル獲得によるのか
ポイント獲得によるか、の二者択一を迫るゲームの様なのです。

これで、言いたい事は全部言ってしまったような気はするのです
が、ゲームはゲームとしていろいろと楽しむためのテクニックは、
自分が見つけたものや、廃人さんのブログからヒントを得たもの
など、それなりにあるので、次回からはテーマ毎に書いていきます。

ついに・・・・・。

2008-04-06 23:36:21 | Weblog
ワイアードカップを取りました

これで、隠しGⅠ全制覇です。

しかし・・・・長かったですね。

今回の馬は、20:20で生まれた馬で、3歳時にダービー・秋天・有馬と順調に勝って行ったんですが、この後が長かった。

なにしろJCが2着・2着・・・・orz

もう、いじめとしか言い様が無い状態・・・・

そこで向かえた6歳のJC

最後の直線、なんとなく先頭の馬を捕らえきれず、「また、2着かよ・・・・」と思った矢先、外側の馬がぐんぐん伸びて、自分の馬
を追い抜いてくれるぢゃないですか!!

「よっしゃ!!ワイアードだ!!」

で、迎えた7歳のワイアード

ここで、「企業秘密」なんですが、普通馬7歳にしてまだフルコメント・フルぱらメータを残した我が愛馬、当然1.9倍です。

で、レースですが、最終コーナー(?)まで中段をうろうろして(あーあ)と
落胆し始めた矢先、するすると伸び始め、最後の直線では先頭!!
そこから2着馬がクビまで迫ってきたのですが、最後まで凌いで、ついに1着

これで、ホスパも一段落出来ます。

これからは、出走は成り行き任せで、回数自体も減らして行きたいです。

月2回ペースかな

久しぶりに

2008-03-22 01:24:27 | Weblog
勝ちましたよ
ブリーダーズカップクラッシック

以前のブログで紹介した馬なんですが、その後4歳時にはBCCを2着で、その後
有馬記念を勝ったところで止めてました。
(ホームを変更したため、メダル代が捻出出来なかったんです。

それでも、全然パラやコメが減らなかったので再出走のためにGⅡを出して
もう一回宝塚を快勝し、BCCへ・・・・そこで快勝!!
と、思いきや、ここでもやっぱり、2着

「どうすべえ、もう6歳だせ、針かな」とか思ったのですが、叩くと、なぜか
パラが伸びるので、再出走のため、GⅢを2度出して、もう一回宝塚・・・・
(難儀な再出走条件です
なんと、この間でパラは表MAX寸前まで回復していました

で、なぜか快勝!!

当然パラはぼろぼろ・・・・と、思いきや、なんと本番前には7:7まで戻ってるではありませんか
で、出走したら、2番人気の4倍、圏内ですよ。
当然、奥の手の爆保険BETです。自分の勝ち以外は全てのケースで1,000以上
取れるように仕掛けると・・・・。

最後の直線で、馬は力強く伸びてきて、爆笑!!いや、爆勝です

馬って、高額隠しを勝つ瞬間が一番美しいですね(謎

ついでに、この馬、今7歳の宮記念なんですが、まだ針になっていません
ついでに、GⅢ・GⅡと既に出走済み・・・・。
と、いうことは、4度目の宝塚ですか
もう、なんというか、元気な爺馬です。

ダービーオーナーズクラブ

2008-03-20 00:26:04 | Weblog
近くのゲーセンにあったので、ついついやっちゃいました

馬を調教して、レースに出すというゲームなのですが

特徴としては

・メダルゲームでない、よって、馬券がない。

・レースでは、自分が騎手となってムチを叩いたり出来る。

・馬は、カード化されるので、どこのゲーセンでも遊べる。

という感じですね。

遊び方などは、追って書いていきます。


どうも

2008-03-12 12:54:40 | Weblog
どうも、2着 二着 にちちゃく・・・・・。

高額隠し出られなくて、いやになっちゃいます。

だんだん、めんどくさくなってくるし・・・・。

ハードベッター

2008-03-04 22:21:05 | Weblog
いやはや、メダルの安い店でやるときの黒い楽しみ・・・・・。

それは

ハードベッター潰しですね。

自分のメダルも確実になくなるので、まあ、辛いっていえば辛いのですが
5,000枚持っているハードベッターのメダルが、300枚、500枚と、
見る見るうちに無くなり、ついに平和が訪れるのは、結構征服感ありますよ。

どうやってやるかは、後々、ちらちらと書いていきますね。

こんなレスの中で露骨に書くのもなんですから。

やなやつですね。

あお

2008-03-02 20:52:16 | Weblog
この1週間、結構激動だったので、オムニバス形式で・・・・。

先日の馬は、結局8歳までワープしてワイアードカップに出たのですが、撃沈でした。そのまま9歳の札幌まで叩いて、あらかじめ叩いておいた馬と配合しました。

結果

「早熟」出ちゃいましたw

裏MAXなのですが・・・・走りません

弥生賞4着 フローラS1着 NHKマイルC3着 宝塚に出すしかないですね。

後、ホーム変更をはじめました。
新しいホームは、メダル3諭吉で1万枚のメダルが手に入るので、これまで出来なかった「漬け」もいっぱい出来るようになったので楽しみなんですが、電車で1時間
くらいかかるので、日曜しか行けません・・・・。
ということで

クソガキ

との戦いになります。

3つ目 BCC出走権を取りました

この血統は、初代で英国ダービーを取った無敗血統!!
多分血統の通産勝率は9割くらいではなかったかと思います。
なので、今回も期待大です。

以上、駆け足でお送りしました。

今日は

2008-02-23 00:37:25 | Weblog
メダルを仕入れて、ちょこっとやりました。

火曜日、有馬で負けた馬に今日は宝塚でやり返せたので、溜飲が下がりました。

これで、この馬凱旋門への出走権を得たので、参加させたいです。

今、NIKKEI賞で放牧してるのですが、このまま直行させるか、金杯までワープ
させるか、あるいは京都新聞杯までワープか??で悩み中です。

今、6歳(調教をワープしてるので、実際は5歳相当)なので、あまり叩き
過ぎると針になってしまいます。かといって、あまり間隔がないとコメ
戻らないし・・・・。

今までと違って、フル調教もやめちゃったし、MAXパラや1.8倍にもこだわらなく
なったので、考えることが多くなりましたね。

なぜって?

それが、ホスパで勝つための近道だからです。

やっぱり

2008-02-21 21:07:50 | Weblog
おとといプレイしました。

当然、自分で買ったメダルはなく、月曜の最後に吐き出したメダルを使ったのですが・・・・・。

勝てません

それでも、最後は有馬で2ガチになりました。その時は2着敗退でつまんない
思いをしたのですが、「ピン」とくるものがありました。ですので今度はわざと
2ガチの状態を作って試してみたいです。

これで、うっとうしい潰しベッターを・・・・・