goo blog サービス終了のお知らせ 

VistaとかWin7とか

Win7さえサポート終了、もはやWin10時代ですよ。
( ̄-  ̄ ) 更新してません。

Sleipnir MobileでGoogle検索したい

2014-08-06 | PCやiPhone

スマホのSleipnirは、検索エンジンが変更できずYahooのみ (>Д<;)

苦肉の策で、新規タブで Google が開くように変更しました。

 

方法

Sleipnirmobilegoogle1
                              ↑このマークは、iPadは右上にあります

 ※見てるサイトはどこでもおk

 

 

Sleipnirmobilegoogle2

 

 

Sleipnirmobilegoogle3

 

 

Sleipnirmobilegoogle4
元々はSleipnirのURLなんですが、実は変えられるんですよ!

カンタンでしょ?!

でも タン!と短くタップしただけじゃ無反応だから、気が付かなかったわ~ヽ( ゜-゜;)ノ

1~2秒かな?長めタップでカーソルが入るんで、//のあとを「www.google.com/」に変えるだけ。

    ※iPhone・iPadともiOS7で確認済。SleipnirMobileはver3.2

 

 

変更後:

起動してすぐと、+で新規タブを開いたとき、↓この画面に。

Sleipnirmobilegoogle5

欠点1.  見てたサイトで文字を反転させ「検索」をタップする方法だと、相変わらずYahoo検索で結果が出る(´ω`;)。

欠点2.  反転させたら「コピー」タップ→新タブに移動、検索窓に「ペースト」タップの手間が。または文字を手入力。

 

 

 

このほか、

ゼスチャで ジグザグにスワイプして検索する機能もありますが、

Sleipnirtouchpaging

欠点1.  間違ってジグザグに指が動くと反応しちゃう。

欠点2.  iPadはいいんだけど、iPhoneはページが左右に揺れるだけ。反応しない。

欠点3.  同じく 文字のコピペが必要。

うまく動く人でも、 TouchPaging設定は必要なものだけONしたほうが良さげ。

          (私iPhoneは、進む・閉じる・復元だけONにしてる)

長所=このジグザグ検索だと、Google画像検索・bing・Wikipedia・Yahooなどが選べます。

 

 

 

本来は、文字を反転させた近くに出る「検索」タップで

     すぐGoogle検索結果になるのが理想なんですがね…(´ω`;)

 

 

ふぇんりるさん、なんでYahooの検索エンジン固定にしたの?有料にしたくないからっていうけど、はじめから広告収入にすればいーじゃん。起動後0.5秒だけ広告でます、サブリミナル的に宣伝効果あります、短いので使用者にも広告ウザくありませんなカンジでGoogle検索にすればシェアあがると思う(。-`ω´-)

---------------------------------------  余 談 ---------------------------------------

 

1年ぶりの更新 '`,、(´∀`) '`,、 やはり年報化してる

 

近況: 去年からiPhone愛用。auなので、5Sでるの待ってた。

んで、昨日!   iPad mini のお古をもらった+。:.゜ヽ(*´ ∀`)ノ゜.:。+゜わーい

Retinaっすよー miniだから重くないよー    中古だから周辺機器もいろいろもろたー

 

現在、絶賛「iPhoneと挙動ちがうよ?」的 もやもやと格闘中。

去年の設定は忘れてるし、調べてもツール使うとか・iOSが古いのかレイアウト全然違う記事とか・Blackという有料¥600のを使うとか・・・マト外れなサイトしか見つからなかったので載せてみた。

「あれ?どうするんだっけ?」な時の 自分用メモ

 

葛藤

  • Yahooニュースはよく見るが、検索は結果がイマイチ。
  • Google検索アプリもあるが、WEBで済むなら余計なアプリ入れたくない。
  • Sleipnir Mobile はゼスチャが超便利で手離せない。
  • 閉じる・戻る・別タブ移動がサクサクwwww

  • しかし「Sleipnir Startページ」がイヤ。なんじゃこりゃ
  • アイコンだけで説明ないから何ひらくのか謎だわ、ウザイわ、使いづらいわ、

    急上昇ワードが横スクロール長くて見づらいわ、興味ないワードだわ~で、邪魔。

    新規タブで毎回ソレが開くから変えたい。

  • いちどSleipnir使うと、もはやSafariは使いにくい。
  • 背面にページがいくつ開いてるのか一見して分からないし、

    閲覧履歴を削除するにはいちいちiPhoneの設定アプリに移動しないといけないし、

    サイトの仕込みなのか勝手にリーディングリストが溜りっぱなしになり、しかも重複してるし、もし数百件あっても手動で1つ1つ削除して消せっつー鬼仕様のSafari;;(Macあれば一括削除できるらしい)。ウザすぎ。

    auだと契約確認するときSafariが何枚も開くし 、もーイヤ;;

  • 情報収集するChromeはキライ。

⇒ で、iPhoneとiPadでは、この妥協案を施したSleipnir Mobile でネット見てます。

 

Safariはたまにしか開かない。iPad・iPhone間でリーディングリスト(読みかけサイトを後で見れる機能)や、お気に入りの共有にしか使ってません。Sleipで見てて、iCloudに残したいサイトだけSafariで開きなおすっつーカンジ。

 

このほか、

PCのブラウザはFirefoxラヴ。Chromeはスパイウエアだと思ってる。まさに「タダほど高いものはない」、レジストリ改変しまくりだと判明で真っ青、Google使用痕跡とレジストリ掃除が超難関で二度と入れたくない。PC本体は、ちょっと前まで「Windows7って今買わないと手に入らないんじゃ?」な焦りあり。すでに入手方法はツーハンのみ、10月終了まぎわは売り切れ続出?、どうすぺ(;`ェ´)…

と考えてましたが、最近は

「そもそもPC使わないんじゃ?」(; ・‘д・´) 

な状況に なりつつある今日この頃。iPad+Bluetoothキーボードにも慣れてきました。
ExcelファイルをOneDriveに入れてOfficeMobileで編集できればPC要らないかも


最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
1年じゃない、2年ぶりだったΣ( ̄。 ̄ノ)ノ (ぶぅ)
2014-08-06 19:01:03
1年じゃない、2年ぶりだったΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。