goo blog サービス終了のお知らせ 

ビラデスト今津スタッフブログ

広大な大自然の中にある総合アウトドア施設、四季折々の山野草情報、イベント活動情報、施設の近況などなどを、お届けします。

日々、勉強!

2014-04-11 19:10:21 | 動物・山野草情報
こんばんは


ゆっきーです


今日のような良いお天気の日は


ビラデストの上り口に酒波寺(さなみでら)がございまして


その付近の桜が見頃を向かえております


また施設内のセラピーロードにはタムシバという花が咲いていました





大きな花びらが6枚ついていることが特徴です


ゆっきーは初めて知りましたが


タムシバの枝や葉は噛むと甘いそうです


施設内には、まだまだ知らない花がたくさんあるので


勉強して、みなさんにお伝えできればいいなと思います



それではまた


ゆっきーでした





☆ブログランキングに参加しています。☆
応援ありがとうございます。
桜をポチッとお願いします。 ひよこもポチッとお願いします。
人気ブログランキングへ 

施設内の桜が。。。

2014-04-10 13:00:02 | 動物・山野草情報
ども~~~こんにちは

お久しぶりですカワッキーです


今日は朝から天気が良かったものの、お昼から少し雨です

麓は降ってないようですが・・・


天気が良かった朝に施設点検にキャンプ場の方へまわりますと、桜が咲いてました


例年に比べると随分早いような




キンキマメザクラと言いまして、花が小さいのが特徴です




咲き具合は3分咲きといったところでしょうか


この調子で行くと今週の土日あたりが良い感じだと思います


土曜日は、コテージ・キャンプ場ともに空きがございますので桜を見ながらのご宿泊はいかがでしょうか





☆ブログランキングに参加しています。☆
応援ありがとうございます。
桜をポチッとお願いします。 ひよこもポチッとお願いします。
人気ブログランキングへ 

春が来たよ♪

2014-03-29 11:28:25 | 動物・山野草情報

皆さん、こんにちわ

すばるです

日、1日と春が近づいて来るのを

身体で感じる毎日です

今日は、バーベキューサイト近くを歩いていたら

栗の木の下に 白い小さな花が 地面を這うように咲いているのを発見





これは、「梅花黄連(バイカオウレン)」という 早春に咲く山野草です

栗のいがとツーショット






梅の花に似た、可愛らしい姿もさることながら、

5つに分かれた濃い緑色の葉っぱも この時期の景色の中で目立ってきれいですね

「ずっと以前から、ビラデストの中で1番早く咲いてくれる花なのよ」と ビラデストの母

またひとつ、小さな自然に

「春がきたよ」と教えてもらったすばるなのでした




☆ブログランキングに参加しています。☆
応援ありがとうございます。
桜をポチッとお願いします。 ひよこもポチッとお願いします。
人気ブログランキングへ 


発見!

2014-03-25 14:20:19 | 動物・山野草情報
こんにちはときどき


ゆっきーです


今日は施設内に、ふきのとうがあったので写真を撮ってみました





成長して大きな、ふきのとうが2つあり


その周りに小さなものがポツポツありました


ふきのとうを見ると、ぼちぼち春やなあ~って思います


これから暖かくなってくると春の草花が顔を出すので楽しみにしております


また、ブログで紹介させていただきます



それではまた


ゆっきーでした




☆ブログランキングに参加しています。☆
応援ありがとうございます。
桜をポチッとお願いします。 ひよこもポチッとお願いします。
人気ブログランキングへ 

何になるかな・・・?

2013-11-27 16:59:58 | 動物・山野草情報
こんばんは



ゆっきーです




今日は来年のどんぐり工房で使うナンキンハゼの実を紹介します










黒い殻がはじけて中から、かわいい白い実が顔を出します



殻は動物の耳や虫の羽などに変身



他にもいろいろな使い方があると思うので



みなさんもビラデストに来られたとき



どんぐり工房をのぞいてみてくださいね




それではまた



ゆっきーでした






☆ブログランキングに参加しています。☆
応援ありがとうございます。
お猿をポチッとお願いします。 ひよこもポチッとお願いします。
人気ブログランキングへ 

秋の色

2013-11-23 16:32:03 | 動物・山野草情報
秋も深まってきた 今日この頃・・・皆さま、いかがお過ごしでしょうか


ビラデストの母です


今日は、小さな秋の風景を ご紹介します


以前にもご紹介した木の実いろいろ


まずは、こちら


瑠璃色に輝く すてきな実【野ブドウ】です






ころころ落ちたどんぐり♪  すこ~し 芽が出て、中は赤くなっていましたよ







少し 足を伸ばすと 【アズキナシ】 の実が ぽとり と・・・







またまた、見つけました 【サンキライ】の実♪







総合案内所(であいの館)周辺を歩くと、深まりゆく秋を感じることができます


みなさんも、ぜひ いろんな実を探しに来てください





☆ブログランキングに参加しています。☆
応援ありがとうございます。
お猿をポチッとお願いします。 ひよこもポチッとお願いします。
人気ブログランキングへ 

ナナカマド♪ビフォー☆アフター

2013-11-20 16:32:22 | 動物・山野草情報
こんにちわ



すばるです



交流館の駐車場の近くに生えている



ナナカマドの木の実☆



10月6日はこんな感じ↓












まだまだ 薄いオレンジ色ですね



それが、11月6日になると・・・↓







1か月で、かなり赤みが増してきました



実だけではなく、葉っぱが紅葉しているようすも分かりますね



そして、こちらが 今日のナナカマドです↓







まっかっかに熟しました



季節の移り変わりを目で実感できる、今日この頃です



では~  すばるでした





☆ブログランキングに参加しています。☆
応援ありがとうございます。
お猿をポチッとお願いします。 ひよこもポチッとお願いします。
人気ブログランキングへ 





日々、勉強!!

2013-11-04 13:48:28 | 動物・山野草情報
こんにちはのち



ゆっきーです




今日は朝から良いお天気でしたが



昼過ぎから雨降りとなりました



また明日から晴れてくれることを祈ってます



さて、今日は1週間ぐらい前に淡海湖の方へ行ったときに



ムラサキシキブの実がきれいな紫色になっていたので撮りました






花は淡紫色で6月頃に咲くそうです



秋になると実が熟して紫色になります



実の艶やかさが、紫式部を想わせるそうです



もっともっと草花や木について勉強して



お客様に尋ねられたときに答えられるように頑張ります♪




それではまた



ゆっきーでした






☆ブログランキングに参加しています。☆
応援ありがとうございます。
とんぼをポチッとお願いします。 ひよこもポチッとお願いします。
人気ブログランキングへ 

ついに発見!!

2013-10-31 13:18:12 | 動物・山野草情報
こんにちはのち



ゆっきーです




今日の天気予報を見ていると晴れから曇りなので



雨が降ることはないと思います



このまま週末まで晴れてくれることを祈ってます




昨日、淡海湖と天狗岩に行く途中で



マムシグサを発見しました



ビラデストの近くにあることは聞いていましたが



見るのは初めてだったので写真を何枚も撮りました







形は丸いものや細長いもの、いろいろですね





これは、また変な形ですね♪



すでに実は赤くなっていましたが



一部、黄緑色のところもありました



マムシグサは茎の模様がマムシに似ていることから名づけられたそうです



ビラデストには、ゆっきーの知らない草花や木が



まだまだあると思うので、また何か発見しましたら



ブログに載せたいと思います





それではまた



ゆっきーでした






☆ブログランキングに参加しています。☆
応援ありがとうございます。
とんぼをポチッとお願いします。 ひよこもポチッとお願いします。
人気ブログランキングへ 

感動しました!

2013-10-30 15:41:31 | 動物・山野草情報
こんにちはのち



ゆっきーです



今日は紅葉の写真を撮ってきました



1枚目は淡海湖の写真です






2枚目は天狗岩の写真です








今、ビラデストでは紅葉が



とてもきれいに見える時期です



写真で見るよりも実際に見てもらう方が



とてもきれいですし今日、見に行ってみて感動しました



みなさんにも天気の良い日に



ぜひ見に行ってもらいたいです♪




それではまた



ゆっきーでした







☆ブログランキングに参加しています。☆
応援ありがとうございます。
とんぼをポチッとお願いします。 ひよこもポチッとお願いします。
人気ブログランキングへ