goo blog サービス終了のお知らせ 

ビラデスト今津スタッフブログ

広大な大自然の中にある総合アウトドア施設、四季折々の山野草情報、イベント活動情報、施設の近況などなどを、お届けします。

まだまだ知らないことたくさんあります!!

2015-04-21 19:05:20 | 動物・山野草情報
こんにちはときどき


ゆっきーです


今日は昨日とは違い、良いお天気になりました


林道の桜も少しずつですが咲いてきました


今日もビラデスト内に咲いているお花を紹介します




ショウジョウバカマです


ショウジョウバカマは1つの花ではなく


茎の頂に3~10個ほどの花が固まって咲くそうです


初めて知りました


これから、いろいろなお花が咲いてきますので


勉強して、みなさんにお伝えできればと思います



それではまた


ゆっきーでした




☆ブログランキングに参加しています☆
応援ありがとうございます。
チューリップをポチッとお願いします。 ひよこもポチッとお願いします。
人気ブログランキングへ  

キャンプ日和♪

2015-04-18 19:21:35 | 動物・山野草情報
こんばんは


ゆっきーです


今日はグラウンドゴルフをしに来られたお客様や


キャンプをしに来られたお客様にとって最高のお天気でした


来週から団体様が来られるので


良いお天気になることを祈ってます


さて、話は変わりますが


今日もお花の紹介をしたいと思います





アセビです


神経麻痺を起こすアケボトキシンを含む有毒植物で


動物が食べないことからアセビばかりが残るという現象があるそうです


今、料金所の近くでたくさん咲いています


ご来村の際には、ぜひ植物も見て帰ってくださいね


それではまた


ゆっきーでした



☆ブログランキングに参加しています☆
応援ありがとうございます。
チューリップをポチッとお願いします。 ひよこもポチッとお願いします。
人気ブログランキングへ  

春の息吹き(*^^)v

2015-04-16 13:48:58 | 動物・山野草情報
こんにちは


ゆっきーです


今日は昨日とは違い、とっても良いお天気です


そして昨日に引き続きお花の紹介をさせていただきます


今、見頃を迎えていますのがイワウチワです







法面に、たくさん咲いています


イワウチワは漢字で書くと「岩団扇」となります


その漢字の通り葉が円く


団扇のように見えるところから名付けられたそうです


他にも咲いているお花がございますので


みなさんも一度見に来てくださいね


それではまた


ゆっきーでした



☆ブログランキングに参加しています☆
応援ありがとうございます。
チューリップをポチッとお願いします。 ひよこもポチッとお願いします。
人気ブログランキングへ  

キンキマメザクラ♪

2015-04-15 15:37:00 | 動物・山野草情報
こんにちはときどきときどき


ゆっきーです


今日は雨が降ったり、曇ったり、雷が鳴ったり


お空も忙しそうでした


今、事務所の窓から見えるところに


キンキマメザクラが咲いています


薄いピンク色のかわいい小さいお花です


今が満開で見頃ですね







これから、もっと暖かくなってくると


いろいろなお花が咲いてきますので


また、紹介したいと思います


それではまた


ゆっきーでした




☆ブログランキングに参加しています☆
応援ありがとうございます。
チューリップをポチッとお願いします。 ひよこもポチッとお願いします。
人気ブログランキングへ  

そば畑~♪

2014-10-22 13:33:59 | 動物・山野草情報
ども~~~こんにちは~~~カワッキーです


久々の登場です


最近は気温も下がってきて随分と秋めいてきました

昨日さっくーが紅葉の写真をのせていましたが、秋といえば、、、今津と言えば、、、


こちらの花でしょう




そば畑です

通勤途中に携帯でサクッと撮ったので、あまり鮮明ではないのが残念です


今は満開ですが、もう間もなく刈り取りが始まってしまいますので、見るなら今です


こちらのそば畑で採れた蕎麦は、12月10日より営業の箱館そば鴫野にてご賞味頂けます


それではまた




☆ブログランキングに参加しています。☆
応援ありがとうございます。
リスをポチッとお願いします。 ひよこもポチッとお願いします。
人気ブログランキングへ 

第4回自然観察会が無事に終わりました!

2014-10-19 15:55:06 | 動物・山野草情報
こんにちは


お久しぶりです♪ ゆっきーです


今日は第4回目の自然観察会が行われました


そして今回が最終回となりました


第1回から第4回まで、4回にわたり開催させていただき


参加してくださったお客様ありがとうございました


今日は、どんぐり工房で講座があり


そのあとビラデストの施設内で散策です



それでは出発です


まずは総合案内所(であいの館)の奥の駐車場です







こちらはマムシグサです


マムシグサは花の様子が「鎌首をもたげて舌を出したマムシ」を連想させたり


偽茎部とそれを包む皮の模様がマムシを想起させることから名付けられたそうです




続いて、こちらはコアジサイです


季節が違いますが、淡紫色の小さなかわいいお花が咲くんですよ




次に、こちらの青紫色のお花はリンドウです


お花が5から6個かたまって咲くのが特徴ですね




最後に葉っぱ。


こちらはイタヤカエデという、かえで科の一種です


緑色の葉っぱが黄色に染まってきれいです


最後になりましたが本日、参加してくださったお客様お疲れ様でした


そして、これからは紅葉の季節です


黄色やオレンジ色に染まったビラデストを


ぜひ、見に来てくださいね



それではまた


ゆっきーでした




☆ブログランキングに参加しています。☆
応援ありがとうございます。
リスをポチッとお願いします。 ひよこもポチッとお願いします。
人気ブログランキングへ 

くるん♪

2014-10-08 13:47:17 | 動物・山野草情報
こんにちは


ゆっきーです


今日は、お花の紹介をさせていただきます


総合案内所(であいの館)の近くにコウヤボウキという


かわいいお花が咲いているのを教えてもらいました





枝先に白い、ほうきをひっくり返したような花が咲いて


枝を、高野山で「ほうき」に使ったところからこの名前になったそうです


くるん♪となった花びらが特徴的で、かわいいですね


ビラデストまでの林道や施設内のセラピーロードには


まだまだ、かわいいお花が咲いていると思うので


発見しましたら紹介させていただきます



それではまた


ゆっきーでした




☆ブログランキングに参加しています。☆
応援ありがとうございます。
リスをポチッとお願いします。 ひよこもポチッとお願いします。
人気ブログランキングへ 

何だこれ!?

2014-10-03 16:25:47 | 動物・山野草情報
こんにちはときどき


お久しぶりです♪ ゆっきーです


今日は林道に生えていた紫色の豆?をご紹介します


ビラデストの母さんと写真を見ながら何かな?って


パソコンや本を見て探して、母さんが見つけて下さいました





ノササゲという、つる性多年草でした


平地から山地の林内、林緑に普通に生育するそうですが


ゆっきは初めて林道で、このノササゲを発見しました


母さんによるとビラデスト内のセラピーロードにもあるそうです


また、ご来村の際にはセラピーロードを歩いて頂いて


草花を見て頂ければ嬉しいです


話が変わりますが、明日は土曜日で今のところお天気は晴れマークです


キャンプ日和になることを祈っております


土曜日は交通量が多くなると思いますので


ご来村の際はお気を付けてお越しくださいね



それではまた


ゆっきーでした




☆ブログランキングに参加しています。☆
応援ありがとうございます。
リスをポチッとお願いします。 ひよこもポチッとお願いします。
人気ブログランキングへ 

2014-09-08 17:18:44 | 動物・山野草情報
こんばんは~よっしです



今日は久しぶりに植物のことについてアップしたいと思います



さて、みなさんブログのタイトルは読めますでしょうか?



答えは・・・














































ススキです



漢字だと芒、もしくは薄と書くそうです



秋になると生い茂る植物ですね






こちらのススキは穂がまだ赤く、時間がたつと白くなるようです



よっしのイメージではススキとくると、うさぎ、満月が出てきます



なんというかあっという間に秋になってしまいましたね



もう1か月もすれば紅葉のシーズンですし、楽しみです



秋のビラデストは最も景色が美しくなる季節なので



ぜひお越しくださいね



☆ブログランキングに参加しています。☆
応援ありがとうございます。
リスをポチッとお願いします。 ひよこもポチッとお願いします。
人気ブログランキングへ 

健康!クロモジ茶

2014-07-03 14:12:49 | 動物・山野草情報
こんにちは!昨日の晩御飯は野菜炒め(めんつゆ風味)さっくーです!


今日は雨が降りましたね


久しぶりの雨で山の木々や花たちも嬉しそうでした


さて、今日はタイトルの通りクロモジ茶を紹介します


クロモジはビラデスト内に自生している落葉低木で、煎じると体に良いお茶になります





とゆーワケで採取してきました!


しっかり水洗いしてから・・・





沸騰したお湯に入れて煮立たせること数分





じゃじゃーん!!!





うまい!!!


ハーブティーのような、ホッとする香りでした


胃腸に良いそうなので、食べすぎ・飲みすぎた日にまた飲みたいと思います( ^ω^)


それでは



☆ブログランキングに参加しています。☆
応援ありがとうございます。
カエルをポチッとお願いします。 ひよこもポチッとお願いします。
人気ブログランキングへ