華流の先駆け台湾の人気グループF4の1人、周渝民ことヴィック・チョウ(仔仔)が急に好きになり、ビック・チョウの日々です。
寝ても醒めてもヴィック・チョウ(vic chow)~仔仔
★F4の「Fantasy」香港コンサートDVDを見る!

もともとは、2002年発売のCD「Fantasy 4ever—煙火的季節」のプロモーションの為のコンサート。
F4ワールドツアーの開幕は、2002年12月19日から香港コロシアムで開催された香港公演で正式スタート!一番盛り上がったとされる香港コンサートがDVDになったとの事で、見るのが楽しみでした。
この時、私がもしファンだったら、香港までコンサートを見に行ってかも知れません。
DVDに日本からの観客も写ってました。
この頃からファンの方々って本当にすごい!先見の目が有りますね!
7月20日に日本で発売になったCD「Fantasy 4 ever」のコンサートを、今日F4が開いてくれたと思って見ました。
【曲順と感想】
1.進行曲
2.Opening ・・・行進で入場
3.Ask For More(F4)
PEPSIの曲。爽やかの曲。F4にとても合ってる!衣装も合ってる。
仔仔の♪wow wow wow ♪と歌うときの口がかわいい~。
4.Dance Show (Jerry)
5.要定你(Jerry)
6.Here We Are(ken)
kenちゃんの笑顔にメロメロ。
7.情人(ken)
kenちゃん、すごい汗だ!
8.尋伐茱(vanness)
9.温柔的晩安 (仔仔)
10.絶不能失去你(F4)
MCがちょこっと入る。仔仔の♪Oh my baby baby ~♪の振りが手をパタパタしてかわいい~。
11.煙火的季節 (F4)
4人が星に座って歌う。4人がそれぞれ自分の似顔絵がプリントされてたタンクトップを着ていて(仔仔とkenちゃんは上着で見えない)それが欲しい~。購入したいなぁ。
12.紫色精霊 ・・・妖精のような踊り
13.Make a Wish (仔仔)
これが噂の芋虫衣装か~。仔仔いつも厚着でかわいそう。
14.愛在愛你(仔仔)
「部屋のおいでよ」のending。何度も聞いているので安心して聞ける曲。
15.愛不會一直等你 (ken)
16.想像十個你 (vanness)
バラードだ~。
17.身體會唱歌 (vanness)
踊りがセクシー。観客と握手をしながら移動して、踊るのがとても上手。
余裕を感じる。顔が小さいので帽子がよく似合う。
18.我是真的真的很愛你 (Jerry)
19.月亮代表我的心 (Jerry)
あのセクハラゴンドラは何?セクシーなJerryの感じは出てましたが。
20.打轉地球(仔仔)
もう、最高!手をクルクル回して踊る仔仔にノックアウト!
もう、かわいい~。踊りも頑張ってる。ここだけ何回も見ました。一押しです!!
21.蕉歓如曲(ken)
22.全城效應 (vanness)
曲が好き!
23.春光乍洩(Jerry)
大人・・・。色っぽい。オーラが違う。
24.追起跑跳碰 (F4)
4人が振りつきで歌う。楽しそう。
25.第一時間(F4)
歌う前に仔仔とJerry、仔仔とken、歌ってる時、仔仔とJerryは何やら話してる。本当に仲が良さそうだ。
26.can't help falling love(F4)
お花がいっぱい。ジャ○ーズのような衣装だ。大人の4人にはちょっと気の毒かも・・・。
27.流星雨(F4)
すご~く充実したDVDでした。
4人の一生懸命さが伝わってきました。
ちょっとした仕草で本当に4人は仲がいいんだなぁ~。ってわかります。
仔仔迷の私としては「打轉地球」の仔仔を見れてだけでもう満足です!!
楽しそうなkenちゃん、色っぽいJerrry、踊りが上手なVanness、かわいい仔仔、4人の良さが出てるDVDでした。
コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )
☆F4の情報サイトを見る!

【日本語】
●「中国情報局 」
「中国情報局 中華芸能ニュース 」
F4に限らないが、日本語なのがうれしい。
写真も大・小サイズと選択できる。
yahoo検索もここの情報を引っ張ってきている事が多いので、ここを第一に抑えておけば良いのでは?
●「アジアンパラダイス 」
BSQR489がお届けするアジアのエンターテイメント情報
F4に限らないが、日本語なのがうれしい。
●「週刊中華エンタメ 」
ライターによる、不定期更新
”今週の特集”や”PICK UP!”記事などだが、余り量は無し。
【中国語】
●「新浪 」 sina.com.cn 総合サイト
画像も記事に付く事が多いので、ここは抑えておきたい。
上部の枠内の「娯釆」をクリック。娯楽の意。
「明星」をクリックすると ent.sina.com.cnに入ります。
「仔仔最新記事 」
「F4最新記事 」
●「tom.com 」 娯楽新聞
たくさんの画像を使って、強引に自説を展開するところがすごい。
「捜索」(検索)を使用し、最新記事を探す。
検索例.「仔仔」で「娯釆」で「捜索」
「周渝民」で「娯釆」で「捜索」
「F4」で「娯釆」で「捜索」など
●「中国新聞網 」 CHINANEWS.COM 総合サイト
報道の中の「娯采」(娯楽の意味)をクリック
中央に有る「捜索」(検索)を使用し、最新記事を探す。
検索例.「仔仔」で「捜索」
「F4」で「捜索」など
●「QQ.com 」 総合サイト
ここでは音楽情報もGet可(MP3やMTVなど)
「捜索」(検索)を使用し、記事を探す。
検索結果は必ずしも日付順では無い。
検索例.「仔仔」で「娯釆」で「捜索」・・・芸能記事にHit!
「周渝民」で「娯釆」で「捜索」・・・音楽系記事にHit!
「F4」で「娯釆」で「捜索」など
●「大成報 」 daily news
「今日最新」の欄だけchek!
仔仔やF4が有るとは限らない。
●「成報 singpao 」 daily news
「娯楽」をクリック。今日のNEWSをchek!
●「聯合新聞網 udn.com 」 daily news
真中中央のピンクの「追星」をクリック。
今日の違う記事を見るなら、画面中央の「更多揆焼新聞」をクリック
●「上海激功通信 Megajoy 」
「娯楽新聞」の中の「港台」をクリック
次の頁へは「下頁」を押す。
●中山国際△絡(娯楽)
左脇の検索で検索
※「Infoseek 」で”周渝民”で検索すると結構Hitします。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
★F4「台湾スターお宝PHOTO BOOK」を読む!

最近仕事が忙しくって、お疲れモード!
F4やヴィック・チョウ(仔仔)に癒してもらおうと読みました。
私にとってはF4や仔仔のコンテンツは疲れた時の格好の癒しなのです!!
最近F4関連本が多くて、本屋で立ち読みをしても買わないと言う贅沢な事をしてました。
でも冷静に考えて見ると、今はいいけど、F4は近年4人で余り活動していないので、過去のインタビューとかを引っ張り出してもネタは尽きてくるのでは?
そうなったら本も出版されなくなるのでは?
今がピークかも知れない。
と思ったので、ちょっといいなぁと思ったら購入する事にしました。
う~ん。載ってる写真は初期~中期の写真が多いですね!
でも、インタビュー記事で、4人それぞれの昔付き合った彼女のについて載っているのが興味有りました。
え~、いくら過去の事とは言え、こんな正直に書いちゃっていいの~。
って、突っ込みを入れたぐらいです。
当たり前だけど、現在の恋愛については全く触れてませんね!フフフ。
特にJerryは可哀想でした。
日本には兵役が無いので今一つピンと来ませんが、韓国でも兵役中に別れるカップル(古い表現)が多いそうで、Jerryも・・・。
彼女を引き止める為プロポーズまでしたけどダメだったなんて・・。何て可哀想なのJerry~。
でも今彼が有るのは、その時結婚しないで芸能界入りしたからので、今はふってくれた彼女にも感謝したい。と書いて有りましたが、その時はとっても辛かったって。
そりゃそうだろう。
会いたいけど、会えない。自分ではどうする事もできない。両者とも辛そう。
兵役ってのは計り知れないものが有りそうです。
この本のライターは仔仔をネタの落としどころに使うのはお好きなようで、
以下は添付写真を見ながら読んで下さい。
2001年8月21日イベント「F4レンジャー参上!」写真で
Vanessの決めポーズに注目!
その後ろで自分なりのポーズに挑戦している3人。
Jerry=ウルトラマン、ken=スーパンマン、仔仔=何?
結構笑いました。
確かに何?
盆踊り??
どうして手が内側に入るの?
でも、仔仔ファンの私とてしては、こんな所がかわいくっていいのです!!
もう仔仔なら何をやっても許せちゃいます。
って言う展開で写真を使って、仔仔に突っ込み入れてるのが後2つ有って、これが結構ツボでした。
今日もF4に癒されました~。
F4ありがとう!!
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
☆F4(仔仔)の携帯待受画像がUpされてるサイトを見る!

●FC2 (無料)
何たって無料なのがうれしい。
PCと携帯両方から入れるサイトです。
PCの有る方は、まずはPCで確認してみては?
画像は全体的に古めです。
「vic 」「Jerry 」「ken 」「vanness 」「F4① 」「F4② 」「F4③ 」
【設定方法】
1.上記と同じサイトを携帯のiモードで表示する。
(URLを手入力する方法か、上記サイトのアドレスをパソコンから携帯にメールし、受信する。受信したメールを開きURLを表示する方法)
2.携帯の画面を下にスクロールし、好きな人を選択。私の場合は「ビック・チョウ」を選択する。
3.ビック・チョウ①~⑬の画像より、好きな画像を選択する。
4.携帯に待受画像を保存する。
5.終わり。
●F4.TV (有料262円/月)
若干の待受画像が有るらしいが、有料サイトなので、私は登録していません。
トップページより「MOBILE」を選択。
『台湾エンタメ楽園』 携帯サイトのアクセス方法
◆DOCOMO
I Menu→メニューリスト→TV/ラジオ/雑誌/小説→TV→日テレ→「MY日テレ」内『台湾エンタメ楽園』
◆Vodafone
Vodafone Live!→メニューリスト→TV・ラジオ・雑誌→TV→日テレ→「MY日テレ」内『台湾エンタメ楽園』
◆EZ-web
トップメニュー→ホビー&カルチャー→TV・メディア→全国TV→日テレ→「MY日テレ」内『台湾エンタメ楽園』
●Yahoo photos (有料315/月)
サイトに有る画像やネットから保存した画像、デジカメで撮った画像など、好きな画像を好きなだけ、待受画面にする事ができる。
【利用方法】
自分の好きが画像を携帯の待受け画面にできる。 プリネットに画像を送る→待受け画像サイズにする→携帯にメール。
メールを開くとプリネットに登録手続きをが促されるので、登録を行う。→画像が表示される。→携帯に画像を保存。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
☆F4関連のメールマガジンに登録をする!

【ドラマのメルマガ】
●F4.TV.CLUB
前回のメルマガ58号より、まぐまぐからの発行ではなく「F4.TV Club」ご登録の皆さまに無料配信することになる。
最近頻繁にメールをくれます。ファンクラブのインフォメーションより情報が早いような気がします。
バックナンバーはこちらから
●「Aii」
左列中の「メールマガジン登録と削除」より登録。
ネット上でドラマを見るかどうか疑問だが取り合えず登録しました。
●「衛星劇場 と ホームドラマチャンネル」
(両者は同じ会社、株式会社衛星劇場。メルマガは両者から送られる)
登録
左列中の「メールマガジン」をクリック。
「メールマガジン購読の登録と削除」をクリック。
「台湾ドラマ情報の登録」にクリック
●「東京MX」
登録
画面右上、サイト内検索の下に、「メールマガジン」をクリック。
登録を行う。
東京MXは地上波なので、日本語吹き替えの番組が多く、外せない。
●「BS日テレ」はメルマガ無し
●「スカイパーフェクトTV」メルマガ無し
【音楽のメルマガ】
●「SONY MUSIC ENTERTAINMENT(日本)F4」
登録
右上の方に有る「メールサービス」をクリックし、登録
●「HMV」
登録
初めての方は「新規登録」を行いアカウント作成後、メールマガジンを選択。
「メールマガジン」の「アーティスト情報」より、”F4”で検索し、
「F4(TAIWAN)」や「ヴィック・チョウ 周渝民(F4)」などにチェックを入れ、「購読」ボタンを押す。
【グッズのメルマガ】
●「百楽園」
中華圏(香港・台湾・中国大陸)で発売されるポップス等のCD発売情報と、百楽園明星CD専輯の入荷情報を、メールで配信するシステムです。
●「香港王」
画面左下の「メルマガ購読」から登録
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
★「F4@TOKYO」の撮影場所を考える!(仔仔編)

雨と言えば、ヴィック・チョウ(仔仔)!
自ら雨男と認めてましたね!
と言う事で、今日は仔仔の「F4@TOKYO」の撮影場所を考えてみました。
仔仔の撮影場所は大きく分けて2箇所。
1つは皆さんご存知の「渋谷センター街」
こちらは有名だし、JR渋谷駅(ハチ公口改札)から出れば、もう渋谷センター街なので、誰でもわかると思いますので、説明は省略致します。

それではもう一箇所。
「仔仔が黒いスーツ姿で日本庭園や和室で撮影した場所です。」 (P.83~)

雨にたたられて、野外撮影が中止になって、急遽室内撮影になったと仔仔自身も言っていたので、そうするとレストランかスタジオではないか?と考えてみました。
雑誌「Fabulous!」中でカメラマンの木村氏が、仔仔の撮影場所を”世田谷のほうに古い洋館があって・・・和室があったり日本庭園があったりする所”と言っていましたので、世田谷のレストランで考えてみましたが、該当するものが無く、スタジオで考えてみると、確か以前友人と行った事が有るような気がして調べてみました。
造りは似ていると思うのですが、最近行っていないので、確信が持てませんが・・・。
確かに洋館が有り、和室も日本庭園も有ります。
場所が下北沢だと渋谷からも近いので、少ない時間で撮影したとすると流れとしてはいいよな気がしますが・・・。
私が想定した場所は、
「綿谷邸」
東京都世田谷区北沢4丁目
綿谷邸(WATATANI TEI)は東京都世田谷区にある一軒家(豪邸、敷地1000坪)。
ハウススタジオ(house studio)としてスチール・ムービーの撮影場所として利用可。洋室・和室・庭園など有り。
※当HPはリンク不許可で写真の転用もできませんでした。
プロの方専用のHPのようなので、軽率な問合せ等はご遠慮した方がいいと思います。
どうですか?
検索でわかりましたか?
仔仔の左後ろのふすま模様とか、ガラス戸とかがとても似ていると思うのですが・・。
その他、Vannessやケンちゃんの撮影場所も何となくわかりました。(旭の場所は謎?)
こちらは後日書かせて頂きます。

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
★旅のお伴にF4!

(私は懸賞好きで、機会が有れば応募しています。)
旅行はやはり、バスでの移動が大半。
そこで、役立つのが、ポータブルCDプレーヤーとお気に入りのCD達です。
F4の「Fantasy 4ever」とヴィック・チョウ(仔仔)の「make a wish」と「remember I Love You」を今日は持て行きました。
今までCDはステレオで聞いてましたが、ポータブルCDプレーヤーで聞いたら、また印象が違いました。
旅行と言う事も有り、久しぶりにヘッドホンで聞いてみると、曲がより体に浸透する感じ、で曲が五感に入る感じ?何と言ったらいいのか、発音や息遣い、音の広がりがより鮮明に感じました。
もうどの曲もより素晴らしく聞こえました。
だいたい2割増しぐらいです。
まだ、ヘッドホンで聞いた事が無い方にはお勧めです!!
仔仔は”子宮に響く、やさしい歌声”と言われておりますが、本当にそんな感じ?でした。
さて「Love Storm ~狂愛龍捲風~」がBS日テレで2005年9月1日(木)~放送スタートです。詳細はここから
もううれし~い。
仔仔とケンちゃんファンにはたまりませんね!
日本でタレントをしていたビビアン・スーも久しぶりに見れるし、今話題の仔仔のお相手の女優さんも見れるし・・・。
仔仔がものすごくカッコイイらしいので楽しみです。
【衛星劇場 】のこれから
「流星雨」美作あきら編 7月27日 1:00~放送
「流星雨」西門総二郎編 7月31日12:00~放送
「流星雨」道明寺司編 8月7日、14日12:00~放送
「流星花園」 8月6日~放送
「流星花園Ⅱ」 8月21日~放送
【ホームドラマチャンネル 】のこれから
「恋のめまい愛のきず~烈愛傷痕~」(日本語字幕版) 8月30日,31日 5:00~
「戦陣~MARS」 8月9日~放送
(MARSは山田太郎ものがたりの後番組ですね!)
夏休みなので一挙放送が多いですね!
これだけF4が見れれば本望です!!
既に録画済み番組も有りますが、仔仔が出てる所だけ残して後はカットするなど、贅沢な編集ができるのも魅力です。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
★F4の曲をShopで聞く!

何気なく入った下着Shopの「KID BLUE」で
♪Oh Baby baby My Baby Baby~♪
と聞こえてきて、体がぴくっと反応しました。
F4の曲だ!!
そう、F4の「Can't Lose You」でした。
こ、こんな所でF4の曲が聞けるとは~。
F4もいよいよ本物になったなぁ~。
と思いました。
だって、普通のShopでBGMで流れてるって事は、有線で流しているって事ですよね!
ついにここまで来たかぁ。と、とてもうれしくなりました。
記念と言っては何ですが、「KID BLUE」のパンツを購入して帰りました。
(ここのパンツはストレッチが効いてて薄いのにしっかりしているところが好きなのです。カジュアルにはいいですよ!)
思いがけずF4の曲が聞けて、今日はとってもHappyでした。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
★「F4@TOKYO」の撮影現場に行く!(東京タワー編)


(1)正面玄関と反対側から撮った東京タワー
写真集の景色から、こちら側で撮影したと思います。
4人で肩組んで楽しそうにしている動画とか、P14頁の旭が仔仔のお尻を触っている写真です。
人通りもこちら側は裏なので極端に少ないですし・・・。
多分こちら側だと思います。
まず、大展望台(820円)へ行きました。
ここには売店も有り、多分ここで撮影をしたと思われます。
(2)Vannessが手にしていた東京タワーキャラクターぬいぐるみ”ノッポン”(500円)

手にしていたのは赤い服の方です。
誰かへのプレゼント?
(3)Vannessとヴィック・チョウ(仔仔)が見ていた「鬼太郎の目玉おやじ」(400円)

(4)ケンちゃんが仔仔にいたずらして大笑いしていた「舌出し亀」(300円)
その他、舌出し3種有り。

(5)ケンちゃんがJUMP、JUMPした、床下が見える強化ガラス窓。

それから大展望台→最上階の特別展望台(600円)へ行きました。
こちらでは撮影していないと思います。せっかく来たので記念に登ってみました。
夏休みが始まった事も有り、エレベータが20分待ちでとても混んでました。
『ポケモンAGわいわい夏まつり』(7/16~8/31日)をやっている関係で子供連れが多かったです。
16時20分頃やっと特別展望台に付くと間もなく、震度4~5の地震を体験しました。
床が大きく円を描くように揺れ、怖くて床に突っ伏しました。
皆んながキャーとか言っていて、心臓がバクバクしました。
地震が収まってからエレベータが点検で止まり、何だかんだで1時間ぐらい特別展望台に居るはめに・・・。とても怖かったです。
(家に帰って調べた所、東京タワーは関東大震災級の地震が来ても大丈夫な設計だと書いてあり、ちょっと安心しましたが、後の祭り。あの時は本当に怖かったです!)
さて、気を取り直して、特別展望台→4Fに降り、そこから別なエレベータで1つ上り、遊技場へ行きました。
遊技場は5時で終るらしく、私は17:30分位に行きましたので、子供達も誰もいなかったので、撮影し易かったです。遊戯物が何一つ動いていませんが、入場はできます。
(6)仔仔が抱きついたアンパンマン。

私も仔仔の気分で鼻に抱きつきました~。
旭やVannessもここで撮影。
(7)Vannessが座ったアンパンマン中の席。

以外に広い。これは大人でも楽勝。
(8)Vannessが入った「ロボコップ」?

席はものすごく狭い。
180cmの大人がよく入れた。さすがVanness体がすごく柔らかいと思う。
ちなみに私は無理でした。
以上です。
震度4~5の地震も体験し、私にとっては思い出深い東京タワーとなりました。
記念にVannessが欲しそうにしていた「ノッポン」を購入し、帰宅しました。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
★「Fabulous!」を見る!

さすが、同じカメラマン(木村直軌さん)だけあって、COOLな仕上がりでした。
F4中のF2、Vannessとヴィック・チョウ(仔仔)だけの写真でしたが、お二人もお肌がとてもきれいでした。
文中に「F4@TOKYO」の写真を眺めなら本誌を読んで下さい。と書いて有ったので、写真集を見ながら、撮影時の様子を読んでみました。
私の好きな仔仔は一番普通の子とカメラマンさんは言っておりました。
やはり、旭のオーラはすごいらしいです。
Vannessは感が良いと。ケンちゃんとはカメラの話しで盛り上がったと。
仔仔って普通の子なんだ?
あんな子がそこらへんに居るとは思えないんですが・・・。
私の思い入れが強すぎてそう思ってしまうのでしょうか(笑)
木村直軌さんってカメラマンは仔仔をかっこよく撮りますよね!
余り笑った顔を撮りませんし・・・。
私はにこやかに笑っている仔仔が好きなのですが~。
事務所の方針でしょうか?
でも、写真集もそうなんですが、何度も、何度も、見ていると、やっぱりいい写真かも知れない。と思えて来ます。
それは、今まで見て来た仔仔らしい写真とちょと違うから、最初は抵抗が有るものの、何度も、何度も、それはそれは何度も見ているうちに、仔仔の格好良い部分が引き出されており、これはこれでいい写真んなんじゃないかと思えて来るのです。
要は、いい裏切られ方をした。と言う事でしょうか。
ent.to.comに「Fabulous!」の画像がUpされておりました。
早いですね!
COOLな仔仔もやっぱり良いのです!!
ところで、本誌でF4の3ndアルバムの話しに触れています。
「F4で実はずっと前から準備はしているので、F4のスケジュールに余裕ができら、早目に3ndアルバムを出したい。」と言ってます!!
これはかなり角度の高い話ですね!
やはり、秋頃発売して、プロモーションの為、コンサートって流れでいいと思うのですが・・。
期待は膨らむ一方です!!
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
★F4の写真集「F4@TOKYO」を見る!

ファンクラブ経由で購入した為、早期到着を諦めていた「F4@TOKYO」の写真集が3時頃、佐川急便で届いた~。
と言う事で、今日は「F4@TOKYO」を見ました!
ドキドキしながら、写真を見ると、全体的に”COOL”な仕上がりでした。
あ~あ!彼らは本当に大人になってしまったのだなぁ~。っと言う感じでした。
全体的に落ち着いた感じでした。
で、気になるヴィック・チョウ(仔仔)は、相変わらずカッコイ~イ。
かわいいショットはP.19のゲーセンで口をちょと尖がらせている表情が最高にキュート!
後は、世田谷に有る古い洋館で和室が有ったり日本庭園が有ったりする所(何処なんだろう?)で撮影した光沢の有る黒いスーツ姿が和室に合っていて、すごく良かったです。
DVDは各人のインタビューは和訳が下に出ましたが、それ以外のF4の雑談は和訳が無かったのがちょっと残念でした。
何言って笑っているんだろう?とかとっても気になりました!!
また、着替えとかヘアーメイクとか移動とか食事とか、素のF4がもうちょっと動画で見れたらなぁ~。とちょっと贅沢な事を思いました。
でも写真全体はとってもきれいな仕上がりですね!
今回のカメラマンの「木村 直軌」さんの作品を調べてみると
2001/05 角川出版 「桜庭裕一郎」写真集
2002/09 主婦と生活社出版 「W-indsのSTAGE」
などが有るようです。
撮影日数が3日ないし2日と超ハードスケジュールだったらしく、雑談する余裕が無かったのかも知れませんが、仲の良いF4のたわいない行動とかがもっと見れたらなと思いました。
でも、F4が4人揃っての写真集は久しぶりなので、それだけでもとってもうれしい!!
このまま、この勢いで、どんどんF4の活動が増えてくれればと切望します。
次はF4の3nd CD発売、そしてそのプロモーションの為、日本でコンサートってのどうでしょうか?
だったらいいなぁ~。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
★F4電車に乗る!

西武新宿線新宿駅に10時半頃着いたが、待てど暮らせどF4電車は来ない。
しびれを切らして駅員さんに尋ねると、F4電車は今出たばかりだと言われ、次の電車は3番線に12時5分着、12時8分発の川越行きだと言われた。
ただでさえ、F4電車の数は少ない上、日中は車庫に入り、点検が有るそうなので、1電車が多分往復しているのでは?(私の計算では1時間半に1本の運行)
時間が余ったので、同じようにF4電車を待っている方となんとなく目が合い、ご一緒にランチを。
こんな事って有るのですねぇ。
彼女は旭ファン、私は仔仔ファンですが、F4ファンで有る事には違い無く、ランチはF4ワールドでした。
私の周りにはF4ファンはおらず、感心の無い人にF4の良さを語ってもしらけるだけでしたので、とても楽しい一時でした。ご一緒して頂きどうもありがとうございました。
さてさて、そうこうしている内に12時5分が近づき改札を通り、1番前の車両なので、改札付近で待機。
なぜか胸がドキドキ。
こんなに待ったせいなのか?
あ!電車が来た~。
あれ、でも色が違う。違う。黄色じゃない。シルバーだ~!
シルバーバージョンが有るとは知りませんでした。
車内の中つり広告は、噂通り、全くF4とは関係の無い広告ばかりでした。
続いて、京浜東北線に乗りました。
暑さで疲れてのか、車内の皆さんは広告には無反応でした。
最後に今日が写真集『F4@TOKYO』の発売日でしたので、書店を覗いてみました。
アイドル写真集で有名は銀座の福家書店。
アイドルが発売日にこの書店2Fでサイン会を開くので有名ですよね!
F4も一応アイドルなので、行ってみました♪
が、しかし、写真集が有りませんでした。
今日は予約された1冊のみの入荷で、次は月末に入荷予定との事。
びっくりしました~。
ついでに家の近所のわりと大きい書店に立寄ると、明日20冊入荷予定との事。
初回にオーダーを入れた所は入手できているが、出遅れている書店は1冊も無い。と言う状況のようです。
私はファンクラブを通しての購入なので、一体いつ届くのか・・・。
あ~あ、早く動く仔仔に会いたい!!
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
★F4のCD「Fantasy 4ever」を聴く!

F4のCD「Fantasy 4ever」が、店頭にディスプレイされていた。
誰かから聞いた噂は本当だった。
発売日の前日の夕方には商品は陳列されている。
私は予約していたので、早速購入。
先日お話しましたうちわも無事Get!
ヤッター!!
急いで家に帰り、早速聴いてみました。
【感想】
01.「Can't Lose You」(絶不能失去弥)/F4
*『流星花園Ⅱ』のオープニング曲。
あ~あ、この曲聴くとドラマを思い出すなぁ~。
02.「Season Of Firework」(煙火的季節)/F4
*『流星花園Ⅱ』のエンディング曲。
流星花園Ⅱと言えば、ぽっちゃり仔仔でしたね!
03.「Love's Terrain」(愛的領域)/F4
04.「Lonely Winter」 (一個人的冬季) / vic chow
オープニングのバイオリンは”花澤 類”が演奏してと思って聴きましょう!
いつものメランコリック調なんですが、仔仔は歌がうまいのだから、色々な曲調の歌を歌って欲しいなぁ~。
05.「One Fine Day」 (晴天) /ken
*仔仔主演のドラマ「山田太郎ものがたり」のエンディング曲。
*BLUEM OF YOUTHの「If」をカバー曲。
ケンちゃんにとても合っていて、大好きな曲です。
06.「You As A Friend」 (當弥是朋友) /Vanness・ken
男同士の友情の歌
レゲエ調で、夏にいいかも・・。
07.「Te Amo (我愛弥)(I Love You) /F4
08.「Only I 」(只有我) / Jerry
09.「Psychological Test(心理測験) /Vanness
10. 「How Come It's You」(怎麼會是你)/ vic chow
旭とのデュエットの予定が、旭のスケジュールの都合がつかず、急遽ヴィック・チョウ(仔仔)のみが歌う事になった伝説の曲。
曲ラストの仔仔の息遣いが好き。
11.「Ask For More」 /F4
*PEPSIのCMの曲。
夏らしい至極の曲です。大好きです!!
12.「Can't Help Folling in Love」 /F4
*ディズニー映画の「リロ&スティック」のテーマ曲。
《BonusTracks:》
13.「Can't Lose You」(絶不能失去弥)/F4 (Remix 2005 Version)
14.「Ask For More」 /F4 Remix 2005 Version)
15.「Can't Lose You」(絶不能失去弥)/F4 (Remix karaoke Version)
16.「Ask For More」 /F4 Remix karaoke Version)
内外500曲という候補の中から選びぬかれた12曲を収録したアルバム。
と言う事で既に聴いた曲も多く、とても満足でした。
曲を聴いていて思う事は、F4全員やソロだったら誰が歌っているかわかるけど、F2でハモッったりしていると、もう誰が誰だかわからなるしので、やっぱり早くMTV入りのDVDが出ないかぁ~、と切望します。
又、日本の歌詞カード付きもありがたいけど、日本語歌詞だけ分別されており、中国語の上にカタナカ読みが有り、その上に日本語の訳が有ったら良かったなぁ~。と思いました。
私の力では何処を歌っているかわからなくってしまうので・・・。
感情移入がめちゃくちゃになってます(笑)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
★F4@TOKYO+Fantasy 4ever」のちらしをもらう!

F4ファンってこんなにいたのですね~。
結構混んでました。
日焼けしないように大きな帽子を被り、私は完全に怪しげな女でした。
周りの配布を待ってらっしゃる方々は皆さんおきれいでした。
主催者側の配布する方が1名しかおらず、結構パニックになっていました。
あっと言う間にちらしは無くなりました。
多分100枚しか持ってこなかったのでは?
Getしたチラシは折れないようにクリアファイルに入れ、続いて渋谷駅には田園都市線改札前のコンコースの円柱を見てきました。
10時半頃到着しましたが、まだセッティングされておらず、円柱にポスターを巻きつけてました。
4台のテレビ画面から、「Ask for More」が流れた時は、歓声が上がりました。
音は結構大きいので、通れば目立ちます。
何も知らないおばさんが通り、「誰?SMAP?何言ってんだかさっぱりわからないねぇ。」と私に話して行きました。(笑)
円柱の下にちらしを差すケースが有ったので多分後日ちらしが入るかと思います。
円柱に巻かれた仔仔は、相変わらず格好よかったです。
せっかく渋谷に行ったので、帰りに香港王に寄ってまたお買い物してきました。
こちらもものすごく混んでました。
1時~3時間で50人のお会計をしたそうです。
すごい熱気で室内がとても暑かったです。
帰りに近所のHMVに立ち寄りました。
まだF4の「Fantasy 4ever」の予約をしていなかったので、予約してきました。
本当かどうかわかりませんが、ネットだと先行予約特典の”特製うちわ”は終了しました。
となっていたのであきらめていたのですが、私が行ったお店は親切だったのか?
お店も先行予約しているので、それに付いてくる”うちわ”を先行予約してくれたお客様に差し上げますよ!との事だったので、ラッキー!!でした。
もうNet予約では入手不可能な”うちわ”がShop予約だともらえる可能性が有るようです。
皆んなにそうしてくれるかどうかは解りませんが、ダメ元で聞いてみては?
まだ、もらった訳では無いので、何とも言えませんが、出遅れた方は、今なら間に合うかも知れません。
私は予約用紙に”うちわ付き”と書いてもらったので、大丈夫か?
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
★ヴィック・チョウ(仔仔)のポスターを飾る!

昨日、ポスターを4枚も購入したもんで・・・。
だって仔仔が余りにもカワイイんだもん♪
A2サイズで1枚 800で購入したポスターです。
余りお金もかけられないので、額を探して、100円shopのダイソーに行ってきました。
有りました!!良いのが!
100円shopの割りには高い、735円ですが、普通の額と構造上は何ら変わりはありません。
額の色は私が購入した焦げ茶とナチュラルな木目色の2色有りました。
おもての板はガラス板では有りませんが、アクリル板でも充分です。
裏面より、額の留め金をスライドして外し、中敷を外し、ポスターを入れ、又額の留め金を閉めて終了です。
超~、簡単でした!!
注意:但し、海外物のポスターってサイズが微妙です。
A4サイズより縦がちょっと小さかっり、横がはみ出たり。
額についてる中敷(サンプルの絵が付いる)は、サイズが足りない時に使用。
ポスターの裏面に入れればごまかせますので、絶対に捨てない方が良いと思います。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ |