今のうちにKodakフィルムをストックしておいた方がよさそう…?
久しぶりの更新です。
今週月曜日、受けている講義にPhatPhotoの取材がありました。
もしかしたらページの端っこに自分が写っているかもー?
C81はパネル貼りの写真がすべて手元を離れていったので、
ストックの印画紙を使用して新しいストックを焼こうと思います。
今週月曜日、受けている講義にPhatPhotoの取材がありました。
もしかしたらページの端っこに自分が写っているかもー?
C81はパネル貼りの写真がすべて手元を離れていったので、
ストックの印画紙を使用して新しいストックを焼こうと思います。
はい。
簡単に言いますと、チケット1枚あまるからコスプレしようぜってやつです。
しかしコスプレといってもいろいろあるわけです。
今回はなにかしらシュールなものをやりたいと考えています。
今のところ考えているのは、
・オールバックorミリタリー的なベレー帽 + 渋いグラサンのマミさん
・下の写真のような感じのウェイターの格好に馬のマスク

の2つでございます。通常時は腰下エプロンに白い手袋着用してました。
自分の顔は稗田八方斎がピザった感じなので割愛。デブだってことだよ言わせんな。
多分馬の方になるのではないかと考えております。
で、今回やりたい内容についてでございますが
1 C80開幕と同時にコスプレ広場へダッシュ
2 広場入り口すぐ左右通行の邪魔にならない場所に立つ
3 向かい合うようにして馬マスクを被る
4 向かい合った微動だにしない馬の間を参加者が笑いを堪えながら通る
5 30分~1時間程度経過の後撤退、その後自由
です。はい。
ここで重要なのが、開幕コスプレ広場ダッシュです。
会場前に薄い本をGETしに並びに行きたいんですけどーとかそういうのは無理です。
そのような場合、身長185 体重80の巨体から繰り出されるタックルの後、
マウントポジションを取ります。
あくまでもネタとしてコスプレを共にしていただける方を探しています。
ということで、ウェイター的な格好と対比な位置にあるコスチュームといえばアレですね。
メイド服。
白と黒の標準的なメイド服と馬のマスクをお持ちの奇特な方。
是非ともこのブログ左上のほうにあるメールアドレスにやらせろって書いて送ってください。
男女は問いません。メイド服ないけど執事服あるよって方もおっけーです。
しかしながらメイド服の方が点数は高いです。ですが男女は問いません。
重要なのはネタ度です。
見つからなかったら自動的に一人でマミさんになります。
簡単に言いますと、チケット1枚あまるからコスプレしようぜってやつです。
しかしコスプレといってもいろいろあるわけです。
今回はなにかしらシュールなものをやりたいと考えています。
今のところ考えているのは、
・オールバックorミリタリー的なベレー帽 + 渋いグラサンのマミさん
・下の写真のような感じのウェイターの格好に馬のマスク

の2つでございます。通常時は腰下エプロンに白い手袋着用してました。
自分の顔は稗田八方斎がピザった感じなので割愛。デブだってことだよ言わせんな。
多分馬の方になるのではないかと考えております。
で、今回やりたい内容についてでございますが
1 C80開幕と同時にコスプレ広場へダッシュ
2 広場入り口すぐ左右通行の邪魔にならない場所に立つ
3 向かい合うようにして馬マスクを被る
4 向かい合った微動だにしない馬の間を参加者が笑いを堪えながら通る
5 30分~1時間程度経過の後撤退、その後自由
です。はい。
ここで重要なのが、開幕コスプレ広場ダッシュです。
会場前に薄い本をGETしに並びに行きたいんですけどーとかそういうのは無理です。
そのような場合、身長185 体重80の巨体から繰り出されるタックルの後、
マウントポジションを取ります。
あくまでもネタとしてコスプレを共にしていただける方を探しています。
ということで、ウェイター的な格好と対比な位置にあるコスチュームといえばアレですね。
メイド服。
白と黒の標準的なメイド服と馬のマスクをお持ちの奇特な方。
是非ともこのブログ左上のほうにあるメールアドレスにやらせろって書いて送ってください。
男女は問いません。メイド服ないけど執事服あるよって方もおっけーです。
しかしながらメイド服の方が点数は高いです。ですが男女は問いません。
重要なのはネタ度です。
見つからなかったら自動的に一人でマミさんになります。
してみました。
が、コントラストが高すぎて全く使い物になりませんでした。
今は無きHR2に近い感じです。
フィルムをスキャンして弄ってめどうにもならなそうなレベル。
現像を押しすぎたのかは不明。
が、コントラストが高すぎて全く使い物になりませんでした。
今は無きHR2に近い感じです。
フィルムをスキャンして弄ってめどうにもならなそうなレベル。
現像を押しすぎたのかは不明。
が手に入ったので使ってみました。
2本入り1300円くらい。確か新宿ヨドバシ。
薄いベースなのか、とても柔らかくてリールにまきにくい。
データがなかったのでとりあえずPyrocatHD1:1:200で45分放置現像。
まぁそれなりのネガに。
ベースはDelta3200の白っぽさが薄まった感じの透明。
前浴にて最初黒っぽい廃液がだんだんきれいな青に変化してました。
ということで感想。
とても使いにくい。
というよりカールがすっごい。
2本入り1300円くらい。確か新宿ヨドバシ。
薄いベースなのか、とても柔らかくてリールにまきにくい。
データがなかったのでとりあえずPyrocatHD1:1:200で45分放置現像。
まぁそれなりのネガに。
ベースはDelta3200の白っぽさが薄まった感じの透明。
前浴にて最初黒っぽい廃液がだんだんきれいな青に変化してました。
ということで感想。
とても使いにくい。
というよりカールがすっごい。