goo blog サービス終了のお知らせ 

夢は、畑を駆け巡る。

jiruの独り言・・・

   花や野菜のつぶやき・・・

後、半月となりました。

2007-12-16 19:44:48 | 風景
下関環境みらい館で、(第九)の一回目の練習があった

来年の10月発表会なのでまだ、まだ先の話。

  恐れを知らず、ソプラノで参加・・・

        思ってた以上の高音

指導される先生は、プロのソプラノ歌手

どんな先生だろうかと、

    緊張しておりました。

      o(*^▽^*)oあはっ♪すごく楽しい優しい方でした



複式呼吸の仕方を習う・・・下腹の肉と尻を締めるのがポイント

             バストを突き出して

             体重を利き足にかける様に立つ

             息を吸い込んでわき腹が膨らめばOK

             アゴを上げず、顔を動かさず、立ちポーズをキープ

これは、かなり、ダイエットになるかも・・・

先生は、身振り手振りで腹を引っ込めたり、

       アゴをだした面白顔をされたり・・・

       ・・・恥ずかしいとか思ってたら、

              (第九)は歌えないのだ

おまけに、ベートーベンは、 

  耳が聞こえなくなって作曲したので

      ソプラノの音が尋常ではない・・・

        が、合唱にしてみると素晴らしい曲だったので

           当時は、ビックリの大喝采だった・・

              とか面白い話を交えての練習でした。




みらい館の入り口に門松がもう、飾られてる

竹の会と言うボランティアのグループで作った門松です。

あ~~・・・もう、ことしも後半月