goo blog サービス終了のお知らせ 

SKI PRO SHOP VAIL vail sports

すばらしいスキーの世界へ

ヴェイルスポーツ ホームページ

ヴェイルスポーツのホームページ
https://vailsports.stars.ne.jp

菜の花公園

2006-05-18 17:47:41 | 日記・エッセイ・コラム

18日は、お仕事で飯山に行ってきました。
なかなかスキー以外では行きませんのでPhoto_2
こんなところが有ったのか・・・!うーん。。。きれいだ。
菜の花の黄色がとっても新鮮です
千曲川を見下ろす高台からの景色と
山側は阿弥陀堂だよりのロケ地になった三部の棚田方向と
1161651_img見事でした。  ・・・・・・つづく・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

函館へ・・2・・チケットがぁぁ・・・

2006-04-30 16:47:34 | 日記・エッセイ・コラム

私事で函館に行ったお話を載せました。今では当然のように飛行機に乗っていっていますが、学生のころは帰るのに本当に時間がかかりました。上野駅から夜汽車にのって~~♪津軽海峡冬景色~~♪ てな、感じで1日かけて帰っていました。
今では羽田に行く時間の方が長いくらいですね。連休前の平日でしたので、まだ、チケットが安いだろうと、ネットで調べて・・見つけました! 往復、1泊付きで¥19800-JALです。
Photo_6申し込み完了・料金を振り込んで、後は連絡を待つだけです。
ところが、連絡がなかなか来ません。ふーん、まいったなぁー・・・・
と思っていたところへ連絡が!? でも、頼んだ会社ではなく別の手配会社です。その内容は<<お申し込みになった会社が倒産しました。>>あぁぁぁ・・・・・
函館行きのチケットが~~~♪冬景色~~♪・・・ちゃんちゃかちゃ~~ん
でも、かすかに遠のく意識の中で <・・保証されます・・>との、小さな声が。
えっ!何て言ったの!?そうなの!先に言ってよ!よかったー!!
うーん・・ネットは怖いなぁー・・ この話をお店に来られた方々にしましたら、そのままだめになった方を知っていますとか、うやむやにされたとか、逃げられちゃったとか、結構あるようですねー。皆さんも気をつけましょうね! えっ!気をつけるのは、おまえだろうって。
う~~ん・・ごもっとも!・・・お後がよろしいようで・・・・・m(_ _)m


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

函館へ・・・

2006-04-29 13:55:39 | 日記・エッセイ・コラム

Bay2_1私事で函館へ行ってきました。
昨年の北海道スキーツアーが七飯スキー場と仁山スキー場で
函館での観光と盛りだくさんでした。今年は寒くて雪も多かったようですが
さすがに、もう雪はありませんでした。函館のスキー場では、もう一つ
横津岳スキー場というのがあります、私の大好きなスキー場です。
函館山の反対側、向かい合わせにドーンと有るのが横津岳で、その頂上付近の標高の高いところにあるスキー場です。道南では標高が一番高い為、非常に良い雪質です。何といっても景色が抜群! 夜は有名な函館の夜景を、反対側から独り占めの感じです。小さなスキー場でしたがカモリ観光が引き継いだと言うので規模やアイディアで期待していたのですが、なんと!?今年はお休みになってしまいました。 オフピステもいいのになぁー・・・ぼやき・・
Photo_5
ラッキーピエロにも行ってきました。
グレーがコンサートなどで宣伝してしまったので今では有名になってしまった、ハンバーガー屋? です。  うーん ヤッパリ美味しいです。
一度、ご賞味あれ。 実家で、イカ刺し、寿司と・・函館はいいなぁー
はて?、何しに行ったのやら・・・・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竜王越えツアー2006

2006-04-10 18:44:41 | 日記・エッセイ・コラム

2006年の竜王越えツアーは9日の日曜日に無事終了いたしました。100_fujidscf0100_dscf0100
当初、8日に予定していましたが天候が悪かった為、9日に奥志賀部分をカットした形で竜王山の頂上より10名でスタート。今年は雪質・量、共にトップシーズンかと思うようなツアーとなりました。
山頂パトロールに届を提出。
「しばらくツアーコースには人が入っていません」との言葉どおりスタートからゴールまですべて新雪!特に中腹まではパウダーで
最高のコンディションとなりました。コース途中でカモシカに遭遇するなど、またまた楽しいツアーとなりました。ご参加いただいたメンバーの方に感謝いたします。また、各地で山の事故が多数あったとのことで、ご心配もいただきましたが、全員、無事にケガもなく帰ってまいりました。ありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道ツアーとオガサカET-G

2006-03-15 12:41:00 | 日記・エッセイ・コラム

北海道スキーツアーに行ってきました
初日はカムイスキーリンクスで、なんと雨にぶつかりました。波乱の幕開けか?
嫌な予感のまま3日目の旭岳を期待していましたか・・がーん!!
強風の為、ゴンドラが運休!なんと~~! 急遽、富良野に変更。
これが大正解でパフパフのパウダーでした。コース内も、もちろんコース外も(ダメよ!!
1日中、お腹いっぱいいただきました。ジンギスカンといっしょに、大変ご馳走様でした。
北海道ではオガサカから来期用のET-G(写真)のテストスキーを借りて滑っておりました。
170cm-115/76/105-R17.3で巾が今期モデルよりも広くなって初日の湿雪から
富良野のパウダーまでぴったりでした。お勧めの板が又一つ増えました。
ゲレンデのみというよりも1本でオフピステなども考えている方には最高ですね。
シールフックの対応モデルも出ていますので、ぜひそれを選んでおくべきですね。
来期、オガサカは値段が下がりました。¥77000ですって。
デザインもかっこよかったですよ。是非ご検討を・・・
北海道では幅広のスキーが多かったですね。それとヘルメット。もうスタンダードになったようです。安全第一!Photo

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロシニョール MUTIX

2006-03-08 20:55:44 | 日記・エッセイ・コラム

ロシニョールから面白い板が出てきました
MUTIX  と、言う板です。
独創的なフォルムです。ショートとロングのアームを付け替える
事によって板の特性を変えてしまうらしいです。詳しくはニューモデル情報にて・・
今週の土曜日から北海道スキーツアーです。パウダーの食いすぎでお腹がいたくなったら
どうしよう・・・・?
3_img

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラング来期モデル

2006-02-01 11:56:45 | 日記・エッセイ・コラム

来シーズン用のモデルが続々発表になり出しました
ラングの来期用?・・・・あれっ?・・どこかで見たフォルム・・・?
水色RL・・・・・?ロシニョール/ディナスターも発表になっています
こちらは、<< ニューモデル情報 >> をご覧ください。
060201_085317_m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォルクルニューモデル

2006-01-25 16:00:59 | 日記・エッセイ・コラム

フォルクルの来期用・・ニューモデル試乗会に行ってきました
もー来期用なの・・・?早いですねー
と、言っても毎年のことですが・・・・・これからずーと続きます。
軽井沢プリンスでしたが
雪は思ったより少ない感じです。締まったいい感じのバーンで
上級モデルのテストにはもってこいです。
さすがフォルクル!レーシング系はどれもシャキットしています。
やっぱりオールスターがいい感じですねー・・・何でもOK!
以外に2006_01130010AC2が乗りやすくて良いですねー
見直しました。写真はオールスターです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八方からの便り

2006-01-17 13:39:36 | 日記・エッセイ・コラム

いやー・・豪雪の後に雨でした
凄い天気ですねー
2日前はHappo八方は雨が凍ってカリカリのようです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けましておめでとうございます

2006-01-04 18:27:41 | 日記・エッセイ・コラム

明けましておめでとうございます

ヴェイルスポーツは本日、4日から営業いたします
お正月はいかがだったでしょうか・・?
1日から菅平スキー場に行っておりましたが、雪が凄いですねー
寒かったです!
3日の帰りには、高速道路のトンネル内の事故にも遭遇しました
車が横転していましたが乗っていた方は大丈夫だったでしょうか・・・
高速道路上には雪も氷もなかったのですが、トンネルの中はツルツルのようで
トンネルの中でノロノロ渋滞中にブレーキをかけたところABSが作動して
私もビックリ! 本当にツルツルだった様です
皆さんもスキーにお出かけの時は、気をつけてください。
では、本年もよろしくお願いいたします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする