ハルのつぶやき日記

HALの日記でおじゃる~!ぶつぶつつぶやくでおじゃる~!

王監督の言葉

2007年02月20日 | 監督だぁ~!
日本野球会の至宝にして、世界一の監督、王監督。

癌からの生還は記憶に新しいですが、その回復力たるや凄いですね。昨年の12月にTVで拝見した時には、痩せ細り骨と皮ばかりに見えた身体もかなり以前の状態に戻られた様子がTVを通しても伺えるし、ファンサービスで30分もサインをしたりしていて完全復活の様です。

そんな王監督の言葉をある番組で聞き感銘を受けました。

それは、「勝つと言う事は体躯の強さではない。勝とうと言う気持ちの強さが大切なんだ!」という言葉でした。

卓越した技術と体の強さを持つプロ野球選手でさえ気持ちが大切なんだと言っているのです。ましてや、昨日今日野球を始めたばかりの子供達に技術を高める為に「正確に投げろ」「ボールをしっかり見て捉えろ」などなど…。無理難題を要求しているのかもと思ったりもしました。

自分で「上手になろう」と思い、何はさておいても野球なんだと思ってくれる子供は「絶対勝つ」と言う気持ちも持ってくれるでしょう。

チームの子供達皆に「勝つ!と言う強い気持ち」を持ってもらいたいなあ~と王監督のコメントを聞いてそう思ったのでした。

球春到来!

2007年02月18日 | 監督だぁ~!
プロ野球もメジャーリーグも「キャンプIN」して、まさに球春到来?(チト早いか~!)

週末の土曜日は県下のF市(少年野球が盛んで、Hit&Run にも低学年の育成に力を入れている地域として特集が組まれた事があるくらいの地域)のチームを中心に行っている「☆リーグ」開会式に参加しました。6年生から3年生まで各学年ごとにチームが参加(総勢17団体42チーム)して行われるリーグ戦の始まりです。

ここのリーグの合言葉は「一緒に県大会へ行こう!」です。志が高いですね~。あの背番号29さんのチームも参戦しています。再開を楽しみに開会式に出掛けましたが、お仕事の関係かご挨拶が出来ませんでした。(残念でしたδ(⌒~⌒ι))

T県下では何でも一番早い開会式だということらしいです。さあ~本格的な野球シーズンの始まりです。

折角開会式の為に「F市」に来たのだからと、前もって約束を取り付けていたチームとの練習試合を行いました。対戦相手は「N台A'S」いつも県大会へ出場してくる強豪チームです。本当なら、自チームのグランドで15:00から試合予定だったのですが、西日がきつくなり良いコンディションで試合が出来ないからと、わざわざ別の大人用球場を確保してくれたんです、本当に感謝です。

「指導者が良いチームは選手もしっかりしてるんだな」と改めて感じました。帯同審判の方もキビキビしていて本当に気持ちの良いチームと試合が出来てよかったです。チームを運営する立場として、子供たちを指導する立場として吸収する所「大」だなと強く感じました。

開会式を終えてすぐに場所を移動したものの、時間で使用制限があるグランドではウォームアップもままならないかな?なんて思っていた所、練習しているチームの監督さんの顔に見覚えが...。

先週わがチームのグランドまで遠征に来てくれた「※TJ」さんじゃないですか~。先週のお礼と、グランドの一部借用をお願いして、早速ウォームアップ開始!

今年は土曜日に公式戦が組まれる予定になっている事から、「土曜日対策」も必要です。日曜日から金曜日まで野球が出来ないわがチームの選手はやっぱり土曜が苦手。土曜の朝でもパフォーマンス100%で試合に臨んで欲しいからと言う事もあり、この日にマッチメークしたわけなんです。

でも、こちらの想いが選手に伝わらないまま試合は進み、結果7対3で惨敗。盛り上がったのは終盤に2得点した所まで...。

課題は「試合モードへの気持ちの切替」

3月25日の市内春季大会(全日本学童への予選を兼ねる)までには、自分でテンションを上げられる子供達になって欲しいなと願っている私です。


だんだん((o(^-^)o))わくわくしてきたぞ!




コーチの纏まり

2007年02月16日 | 日本一への道
今年、私が監督をするチームは新5年生を中心とした構成だと言う事は前にもエントリーした通りだけど(過激な事を言って物議を醸しました。)、例によって選手とのミーティングをしました。

やったのは、三連休だった日曜日の夕方から2時間。内容は次の通りです。

■今年の目標とスケジュール
■球速アップの為のドリル(DVD鑑賞)
■各選手のバッティングフォームチェック

これであっという間の2時間です。特に関心を持って見てくれたのがDVD。
何たって、そのドリルをすれば皆が球速アップと言う物だったから、子供の食い付きもバッチリだったね。
それから改めて感じるのは各選手は自分のフォームを見る機会が本当に少ないと言う事。

これだけ各家庭にビデオが有るのに自分のフォームはなかなか見ないんだと改めて思った次第でした。

その後、選手を自宅に帰し引き続き各コーチとのミーティングを敢行。いつもならミーティングと称する飲み会に突入するんだけど、今回はヘッドコーチからの提案で選手の起用法や、基本シートと各投手が投げた時のシートのバリエーションを確認しようと言う事から始まったので、お酒は無し!

まず、監督である私から中心になる選手を発表し、投手の体制、捕手の体制についての考え方を話し、皆に意見を貰うと言うスタイルでミーティング。

それぞれに色々意見を出して貰いながら、細部に渡って確認しあった時間を過ごしました。
また、監督としての、この一年の目標と思いを各コーチに改めて理解して貰う時間でした。

ミーティングの中で各コーチにお願いしたことも有ります。

■グランドでは自分の子供は他のコーチに任せる。

■各コーチの役割を明確にして責任を持って指導にあたる。

<各コーチの役目>
□バッテリーコーチ
□内外野守備コーチ
□コンディショニングコーチ

明くる日の練習では朝から各コーチが選手一人一人に丁寧に指導していました。今までと様子が違います。勿論今までも皆さんが熱心に指導していてくれた事には違い無いのですが、何かコーチ達から一体感が醸し出されるから不思議でした。投げ方の指導についてDVDを皆で見た事による共通認識が生まれたからでしょう。

選手・コーチ・監督が一体になれるこのDVDシリーズこれからも続けて行こうと思います。

次は打撃編?それとも…。

ふと思ったこと。

2007年02月02日 | 監督だぁ~!
チームのウォームアップはこれかも!って思った瞬間でした。

metooさんのブログに書きこみしていた時です。頭の上に電球が灯りました。

□ランニング
□ストレッチ
□ブラジル体操
□フットサル(15分~30分)

冬のトレーニングメニューとして、持久走やダッシュなどなど、色々メニューを取り揃えてやっているけれど、30分のフットサルが一番効率いいんじゃない?って…。どう?

チームの子供たちが通うそれぞれの小学校でも、足の速い子供は皆サッカーチームに入っている現状を嘆かわしくも思っているところです。

スポーツ選手はいろんなスポーツをした方が良いということを星さんも言っていたし、物議をかもすかもしれないけれど、フットサル導入しようかな?なんて考えてます。

練習試合などの前に自チームがフットサルを真剣にやっている姿を相手が見たらどんな風に思うでしょうか?なめてんじゃない!って憤慨されるかな??




星さん、ター君 合格おめでとう!




つかの間の休日

2007年02月02日 | つぶやき




先週の土曜日は地域のマラソン大会。先にエントリーしたウインターフェスティバルもマラソンが有ったんだけど…。


で、普段は滅多にしない事をしに行って来ました。朝6:50頃の写真です。


前日雨で濡れた地面に陽射しが降り注ぎ、蒸気が上がって荘厳な感じでした。