goo blog サービス終了のお知らせ 

笑う門には福来る

ホームページはムリかも、それじゃあぶろぐでもやってみるか!と、始めました。

進物くれや?(しーもすくりあ「CMOSクリア」)

2014-03-26 23:05:03 | うし達

先々週のはじめ、ネズミ1号が、タイミングの悪いことに、ダウンした。

とうちゃんが、PC将棋をしていたところ、ちょっとテレビの方を向いて顔を戻すと、画面が消えた。
そのうち、PCの電源も落ちた。


まず、モニタの入れ替えから始まって、一つずつ可能性をつぶしていく

キーボードでシャットダウンはできる。
何度か起動してはシャットダウンを繰り返しているうちに
起動時のPOST画面すら表示しなくなってくる。


例のごとく、ケースを開けて掃除をする
メモリの放電を試みようとするが、スリムタワーなので、メモリがDVDドライブの奥で外すのは難しい。

そこで、CMOSクリア。クリアはどれか…


中央に見える赤い部品です。まずは、ピンの位置を確認
右にピンが1本見える。


CMOSクリアピンを抜いて、クリアの位置に差し込み、1分ほど待つ。


そして、また元に戻す。

次は電源を入れて、BIOS画面を呼び出さなくてはいけない。
新しいほうのSONYのモニタを接続していたが、POST画面の3行ほど表示されて
また、画面が消えてしまう…

何度か強制終了を繰り返して古いほうのシャープのモニタに希望を託す。


なんと、無事POST画面が表示。Deleteキーの連打だけでは、BIOS画面が出ず、
画面をよく見ると「F1」の表示に気づく。
(上の画面の次の表示で、あっという間に消えるから中々確認できない)



Deleteキーの連打→F1の連打→BIOS起動!

「Standard CMOS Setup」で「Enter」

「月」「日」「年」を合わせ「F10」キーを押し、「OK」を選択「「Enter」


無事PCが起動しました~(涙)



もう、それから、PC内データをどんどんDVDにバックアップしましたよ~ん。



あれの期限やら、に~ちゃんの引っ越しやら、ほんまお取り込み中にダウンしはったから、
僕まで手伝わされたわぁ~

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ちゃこ)
2014-03-28 09:39:30
ウインドウズの保障切れもあるし、もう古いディスクトップ外さないといけないのに、そのまんま放置(><)アカンがな~~!
PCって、大事なメッセージが一瞬てことよくあるよね~~
無事起動できてよかったです。おめでと~~
しっぽ君が、PC直せるなんて、知らなかったな~~うちもよろしくです!
返信する
ちゃこ様 (らふ)
2014-04-05 21:23:22
長い付き合いだったXP君、とってもいいやつだったからお別れするのは辛いですぅ~。
XP君じゃないと使えないソフトもあるから、ギリギリまで現役で、そのあと、ネットとは切り離してバックアップするつもりでしたので、焦りました。
最終的にはとうちゃんのゲーム専用機となりまする(笑)


返信する

コメントを投稿