春は卒業シーズン。たぶん、宇山SCで自分のサッカーの歴史を開始させたであろう大勢の6年生が巣立っていきます。この学年は低学年の時から人数が多く、チームメイトとの競争にもまれて育った学年でもあります。そのせいか、4種の大会などでも好成績を収めてくれました。そういう彼らも、明日のお別れ会で宇山SCを旅立ちます。次のステージでの活躍を祈念します。
私は直接この学年に関わることはあまりなかったのですが、私が3年生から6年生まで担当していた現在の中学2年生の弟が多くいたため、彼らが1年生のときから知っている子もいて、以前から注目していました。それで彼らの幼い日を少し振り返りたいと思います。
1年生の時の集合写真

2年生の時の集合写真

3年生の時の集合写真

彼らの低学年のときのトピック画像を...
まずは親子フットサル。
これは、私が担当していた当時3年生と一緒に行ったものです。
3年生の弟が1年生に多くいたため企画しました。



動画もあります。
そして納会
1年生なので初々しいですね。




2年生の時のいっきゅうカップ

2年生の時のスマイルカップ

3年生でJ-Greenデビュー

そして初めての宇山カップ



初めて?の合宿。4年生の春に今津へ。
このときは、6年生と一緒でした。


なぜか配車に借り出された大和川カップ。
暇だったので、自分から行きますと行ったような記憶が...。


4年生のときの活躍は、新聞にも掲載されました! 大阪日日新聞です。

明日のお別れ会を楽しみにしています。
USCニュースに掲載すると思いますので、思い出に残る良いお別れ会にしてくださいね。
私は直接この学年に関わることはあまりなかったのですが、私が3年生から6年生まで担当していた現在の中学2年生の弟が多くいたため、彼らが1年生のときから知っている子もいて、以前から注目していました。それで彼らの幼い日を少し振り返りたいと思います。
1年生の時の集合写真

2年生の時の集合写真

3年生の時の集合写真

彼らの低学年のときのトピック画像を...
まずは親子フットサル。
これは、私が担当していた当時3年生と一緒に行ったものです。
3年生の弟が1年生に多くいたため企画しました。



動画もあります。
そして納会
1年生なので初々しいですね。




2年生の時のいっきゅうカップ

2年生の時のスマイルカップ

3年生でJ-Greenデビュー

そして初めての宇山カップ



初めて?の合宿。4年生の春に今津へ。
このときは、6年生と一緒でした。


なぜか配車に借り出された大和川カップ。
暇だったので、自分から行きますと行ったような記憶が...。


4年生のときの活躍は、新聞にも掲載されました! 大阪日日新聞です。

明日のお別れ会を楽しみにしています。
USCニュースに掲載すると思いますので、思い出に残る良いお別れ会にしてくださいね。