goo blog サービス終了のお知らせ 

うた。の消したい備忘録。

思い出供養の為に始めました。
思い出話や何か思ったことを書きます。

死因 猫背

2022-04-30 17:10:00 | 日記
わたしは猫背。
猫背になったきっかけは子供の頃。

背が高いのが嫌だったので無理矢理背骨を曲げていましたらこの様。

昔は矢吹丈みたいでカッコいいなと想ってましたが年を取るにつれて苦痛になりました。


背骨には脊柱起立筋という筋肉があるのですが、私はその上部が異常に痛くて盛り上がってるのです。

どれぐらい盛り上がってるのかというと、お風呂に入る前の裸チェックの際に、背中を見たらわかるレベルで盛り上がってます。

これが筋肉なら素敵なプロポーションへの第一歩と気持ちのやりようがあるのですが、ただ筋肉の緊張なので痛いわ辛いわで良いことなしです。


お風呂にはいっても、筋肉の膜を剥がしても治りません。
たぶんこれが原因でしぬとおもいます。


猫背は辛い。
私はその原因は「猫背は他者によって作られる」と考えてます。

例えば机。
体に合わせるのは子供の知識では無理!
だから大人が世話をしないといけないのに大人も同様に知識がないからほっとかれる。
悲劇です。
例えば人目。
背が高くからかわれる社会が悪い。
悲劇です。

で、猫背の解消法は筋トレと姿勢を治すこと。
みんなのせいなのにわたしがやるのかい!!


ってことを思いついたので書いてみたした。
私の背中は今日も曲がってます。


詩が書けない。

2022-04-30 14:58:00 | 日記
詩が書けない。
とにかく思いつかない。

大抵そういうときは疲れてる。


じゃなんで疲れてるのかと言えば、仕事とか家の問題があるから。
ここが難しい。


詩には感情や経験が言葉に写る。
だから多少感情的になったり問題を乗り越えていくことも良い詩作には必要。


であるなら、先述した仕事や家の問題なんかは良い肥料となるはず。

ただ、仕事や家の問題は自分一人頑張ればどうにかなる類いの問題じゃない。
自分以外のだれかが問題の根元だったりする。
そうなると、努力ではどうしようもない。


だから私は今詩が書けてない。
詩人なのに。


そもそも、詩人と名乗らなければ詩は無尽蔵に湧いてくる気がする。
ただ詩人を名乗ったばかりに、詩を発表しなければならないし簡単に発表できるSNSがあるばっかりに悩まないといけない。

こういうのパラドックスって言うのかな?
パラドックスに悩む詩人など滑稽極まりない。

そういうのは理論家や論理学者がやれば良い。
詩人はそれすらも楽しめる。
だからこそ、私は詩人を名乗ったのに。


結局わたしはそれに悩んでいる。
まぁ、いつか「そんな時代もあったね」と嗤えれば良いね。