Mahalo nui loa.

二人の娘を育てながら
のんびり気ままな主婦の
ひとりごと

生まれて2ヶ月までのこと

2004年07月30日 | 子育て
1ヶ月検診が終わり実家から自宅へ戻りました。
いよいよ昼間私と赤ちゃんだけの生活がスタートです。
最初の頃は授乳後すぐに寝てくれたので自分の時間があり
ネットやビデオを見たり楽しく生活していました。
しかし、ある時から急に昼間寝なくなりずっと抱っこの日が
続くようになりました。
夜中の授乳で寝不足と産後で体力が回復していないのとで疲労が溜まり
赤ちゃんのことをかわいいと思う余裕はありませんでした。
虐待をしていまう母親の気持ちがわかったような気がします。
寝不足で冷静な判断が出来なくなってしまい、理解をしてくれる人が
まわりに誰もいなかったら精神的に追い込まれてしまうと思う。
赤ちゃんの泣き声って母親の神経を鋭く刺すんです。
生きていくために必要だから泣くことは必要なのですが
この泣き声が本当につらい。
不思議なことに夫は横で赤ちゃんが泣いていても寝れるんです。
自分が健康でいないと赤ちゃんをかわいいと思えなくなってしまう。
まずは自分を大切にしよう
そう思いました。
大変なのと幸せは隣り合わせで大変な分幸せも大きい。
大変な分、楽しさも大きい。
言うのは簡単で実際は難しいけど
楽しく育児しよう!

お昼寝のこと

2004年07月29日 | ごほうび
昨日、ビシソワーズ(じゃがいものつめたいスープ)を作りました。
おいしく出来たので大満足です。
私は結婚するまでは家で料理を全くしていませんでした。
料理の知識が全くないので友達の家でみんなで何か作ろうという事になっても
何をしてよいのかわからず「じゃま!」とか言われてました。
そこで、料理教室に通い始めました。4年くらい通ったかな…
家庭料理の基礎を学びました。
結婚してからは毎日ご飯を作らなければいけないので大変でした。
要領が悪いのでかなり時間がかかってしまい疲れます。
夫は一人暮らしをしていたので夫の方が料理の手際がよいんです。
この時は働いていたので仕事から帰ってきてご飯を作るのが
かなりストレスになっていました。
妊娠を機に退職して専業主婦になったのですが
基本的に家事は苦手です。
妊娠中は体が思うように動かず疲れやすく家事をするのが辛かった。
でも、あれもこれもやらなきゃと自分を追い込みストレスになる。
子供を産んでからも育児の合間をぬって家事をするので
やりたい事が中々出来ない。また自分を追い込みストレスになる。
この繰り返しです。
でも、こういう時って本当は体が疲れていて動けないんです。
気持ちは「あれもやらなきゃこれもやらなきゃ」とあせっても
体は疲れているから、ついていかない。
そんな時は思い切って
昼寝をするのが一番!
よく寝た後に料理をすると、さっきまで作るのが面倒だった
ビシソワーズに挑戦しようと思ったりします。
何だかお昼寝するなんて
専業主婦は暇でいいな~
と言われそうで、抵抗がありました。
だから、昼寝しないでめいっぱい家事をして育児をしていました。
その結果、夫に八つ当たりする事になります。
夫が休みの日に昼まで寝ていて起きてくると無言のイライラを
ぶつけてました。
心と体が健康であるために睡眠は本当に大切です。
特に赤ちゃんを子育て中なら、なおさら大切だと思います。

ホイケのこと

2004年07月28日 | フラ
8月に私が通っているハラウ(教室)のホイケ(発表会)があります。
そのため、猛特訓が続いています。習い始めて初めてのホイケでは
人前で踊る緊張で笑う余裕などまったくありませんでした。
でも、人前で踊る事を何回か繰り返すうちに慣れてきて今では笑顔で
踊れるようになりました。
フラって笑顔で踊るから楽そうに見られますが結構ハードなんです。
練習中は汗だくです。Tシャツの替えを持って行くくらい汗をかきます。
今でも人前で踊るのは緊張しますがとても楽しいです。見てる人が
喜んでくれると本当に嬉しい気持ちになります。
ハワイに行った時に
BON DANCE
というポスターが貼ってあったのですがハワイで盆踊りをやっているみたいです。
日本も昔から踊りがありますが人間って踊ることが好きなんですかね。
私はフラを始めるまで踊るのは苦手でしたがフラは楽しい!!です。

生まれて1ヶ月までのこと

2004年07月27日 | 子育て
産んだあとは妙にハイになり話したくて仕方がありませんでした。
興奮状態であまり眠れず友達にメールしたりしてました。
入院中は授乳練習や沐浴指導等スケジュールが色々あり忙しいです。
母子同室だったのですが夜になると赤ちゃんを見ながら自然に涙が
出てくるのにはびっくりしました。産んだ時は何の感動もなかったのですが、
産んでしばらくしてやっと実感が湧いてきた感じがしました。
でも、そんな幸せな入院生活もすぐ終わり実家に戻ってからが大変でした。
わからないことがあれば看護士さんに聞いていたのに退院したら
気軽に聞けない。。。育児本を読むにも余裕がない。
まわりの言う事に振り回されてしまう。
1日の生活はこんな感じです。
2:00授乳、おむつ替え(この夜中の2時が一番つらい)
5:00授乳、おむつ替え
8:00授乳、おむつ替え
11:00授乳、おむつ替え
13:00沐浴(お風呂)
14:00授乳、おむつ替え
17:00授乳、おむつ替え
19:00授乳、おむつ替え
20:00授乳
23:00授乳、おむつ替え
この合間をぬって自分も食事したりお風呂に入ったり寝たりしなければ
いけないんです。そして、これが毎日ずっと続くんです。
毎日息つく暇もなくフルマラソン状態です。
寝不足でも寝ることが出来ず、ホルモンの関係で躁鬱の繰り返し。
子供を産んで改めて
取り返しのつかないことになっちゃった…
と、親としての責任の重みがずっしりと感じられました。
また、人間と言えど動物なんだと思ったのは、我が子を守るためメス状態になり
とにかく回りに威嚇してました。
寝不足とホルモンバランスの変化のため異様な精神状態だったと思います。
とにかく自分で全部やろうとして頑張ったのですがどんどん自分を
追い込んでしまいとても辛くなってしまいました。
甘えるのが苦手なのですが夫の助言で両親に甘えて少しずつ精神的に
楽になりました。
まずは私が幸せでいること
自分が幸せならまわりも幸せ。

マッサージのこと

2004年07月25日 | ごほうび
今日マッサージへ行って来ました。出産後からずーっとたまっていた疲れが少し軽くなった感じです。
子育てって結構大変なんです。毎日抱っこして手首や肩や首や腰が痛くて
それでも泣いたら抱っこしなければいけないのでつらいです。
だから、たまには自分にごほうび。
子育てって自分で経験するまではこんなに大変だと思わなかったですね。
人にマッサージしてもらうと気持ちがよいですね~。
今日は、首・肩・背中・腰・腕をマッサージしてもらいました。
横になってやるのではなく、椅子に座って前に顔をつける台があるタイプです。
結構強く押してくれたので痛かったです。30分でお願いしたのですが
後半おでこが痛くてしびれてしまいました。
あと、リラックスするために店内は小鳥のさえずり音が流れていたのですが
店の外で子供が大泣きしていてリラックス効果が半減していました。
マッサージが終わった後はよくわからなかったけどお店を出て歩いたら
体がすっきりしているのを実感しました。
同じビルの中にタイ式マッサージと英国式リフレクソロジーがあるので
今度はそちらも行ってみたいと思います。

フラのこと

2004年07月23日 | フラ
フラ暦6年ですが、とにかく楽しいです。フラに出会えて本当によかった。
フラって踊りながら笑顔でいることが大切なんです。
気持ちをこめて幸せそうに踊ると本当に幸せな気分になるんです。
手話みたいに歌の意味を踊りで表現するのですが
例えば「Aloha(愛する)」は手を胸の前でバッテンにして
自分を抱きしめるような感じの動作をするんです。
ただ、形だけを覚えようとすると体操のようになってしまうので
歌詞の意味を理解して気持ちをこめるようにしています。
自分の経験が踊りに反映されるのでみんなそれぞれ個性があり楽しいです。
子供を産んでから、「Aloha」を表現すると涙が出そうな時があります。
タイトルの「Mahalo nui loa.」は「どうもありがとう」です。

出産のこと

2004年07月23日 | 子育て
何事も経験してみないとわからないですね。産むまでは怖かったけど
産んでしまえば何てことはないんです。
「案ずるより産むが易し」
それよりも、産んだあとの方が大変。
出産はひとりひとり違うみたいですが私の場合…予定日10日過ぎても
何の兆候もないので入院して薬を飲んだり点滴を打ったりして
3日目にやっと破水して陣痛がきました。
陣痛って子宮が収縮して赤ちゃんを産道に押し出すのに必要なのですが
これがつらい。下痢を我慢するような感じ。
それを9時間我慢するんだからぐったりです。
赤ちゃんが頑張って産道を降りてくるから呼吸して酸素を送るため
「ヒッヒッフー」「ヒッヒッフー」の繰り返し。
子宮口が全開になるといよいよ分娩開始。
でも、下痢を我慢しすぎて今度は便秘になった感じ。
2回深呼吸して3回目にふんっといきんでも出てこない。
汗だくで何回も繰り返す。それでも出てこない。
そこで、先生が「上から押すよ」と言われ私のお腹をぐいぐい
押してやっと産まれました。感動はなく達成感はあった。
産む瞬間は何の痛みも感じなかったが、産んだ後に麻酔なしで
縫われるのが痛かった。その後もしばらくは産んだ所が痛むので
立つのも歩くのも座るのも痛い。
でも、時間がたつとあの時の痛み忘れちゃうからすごいよね。