goo blog サービス終了のお知らせ 

永久の時間が続く限りに...

鉄道写真が中心のブログです。

秋風に吹かれて

2020-09-23 11:53:27 | 在来線

 

2019.09.12

朝、由布岳PAにいた

高原の清々しいというか、寒い朝を迎えた

由布岳は、霧に包まれ全容を見せてくれなかった

さてこの日は、久大本線に「A列車で行こう」が走る

撮影地に向かう道中、気持ちのいい秋空が広がっていた

さて、川の音でも聞いて待つことにしようか...

 

写真素材 PIXTA


恵那山をバックに

2020-02-10 12:53:59 | 在来線

1月31日

ナローに別れを告げ一路弥富に向け車を走らせた
昼の暖かさは消え、冬の寒さに戻り、手は震え、体の芯まで寒かった
ただ、ここから恵那山が見えるのは少々驚いた
夕陽を浴びる恵那山、そして名古屋の高層ビル群
ただ、残念ながら列車には陽の光が当たらなかった…

愛知県
関西本線 永和ー弥富間

冬の守護車 ラッセル車の奮闘

パブリマアートで、写真集を販売しております

よろしくお願いします

 

My portfolio


冬空

2020-02-02 07:00:00 | 在来線

1月31日

やっと冬らしい天気が広がる桑名市内
鈴鹿山脈から吹き下ろす風は、寒さを通り越して痛い
だが、そのおかげか空は澄み切っていた
13時過ぎ
間もなく貨物列車が来る
ポケットに入れていた手は、外気に触れればすぐにかじかむ
体も震える
寒い
けど、いい光がDDに当たってくれた

三重県
関西本線 桑名ー朝日間

EOS R
EF100-400mm F4.5-5.6 L IS Ⅱ USM
*PLフィルター使用

冬の守護車 ラッセル車の奮闘

パブリマアートで、写真集を販売しております

よろしくお願いします

 

My portfolio


清流は穏やかに流れ

2020-02-01 15:00:00 | 在来線

1月2日

西日は朝熊山の頂上付近に傾いていた

あの山の頂上で寒さと痛さを感じながら撮影をした
だが、この場所はそんなことを忘れるぐらい、穏やかだった
列車は清流「五十鈴川」を渡る
列車の終着駅はまだ先だが、この川は間もなく終点
ゆっくりと穏やかに流れていた

三重県
参宮線 五十鈴ヶ丘ー二見浦間

EOS R
EF24-105mm F4 L IS Ⅱ USM
*PLフィルター使用

冬の守護車 ラッセル車の奮闘

パブリマアートで、写真集を販売しております

よろしくお願いします

 

My portfolio


二見浦の喧騒は無縁

2020-02-01 07:00:00 | 在来線

1月2日

正月三が日
二見浦の喧騒とは違い、五十鈴川派川静かに流れている
川に近づけば、ほのかに磯の香りがする
それにしてもいい天気だ
朝はあんなに寒かったが、今は暖かい
さて、そろそろ来る頃だろう…

三重県
参宮線 二見浦ー松下間

EOS R
EF16-35mm F4 L IS USM
*PLフィルター使用

冬の守護車 ラッセル車の奮闘

パブリマアートで、写真集を販売しております

よろしくお願いします

 

My portfolio


夕陽

2020-01-30 08:14:33 | 在来線

2017年1月28日

2年前、関西本線はある意味輝いていた
定期貨物列車として最後のDD51重連
白鳥信号場には大勢の撮影者で賑わっていた
あれから2年
風景は変わらないが、牽引する機関車が変わり、少々寂しくなった

愛知県
関西本線 永和ー弥富間

EOS 5D Mark4
EF100ー400mm F4.5-5.6 L IS USM

 

冬の守護車 ラッセル車の奮闘

パブリマアートで、写真集を販売しております

よろしくお願いします

 

My portfolio


雨の関ケ原

2020-01-29 19:00:00 | 在来線

1月23日

雨の関ケ原
久々に訪れたこの場所は、一言で言えば「寒い」
列車が来るまで車で待機し、列車が来れば雨の中撮影をする
おかげさまで、体もカメラも濡れてしまった
「まぁ、雨だししょうがないかなぁ~」
そう思いながら、大阪方面に行く列車を撮影していた

2‪020.01.23

岐阜県
東海道本線 大垣ー関ケ原間
EOS R
EF24-105mm F4 L IS Ⅱ USM


笹島8075レ

2020-01-27 14:53:45 | 在来線

1月22日

曇り空が広がる笹島
ここも再開発が進み、随分様変わりした
だが、ここから見渡す名古屋の風景もまた見応えがある
さて、ビル風に打たれ凍えそうな場所で御目当ての列車を撮ることにしよう
関西本線の名物は、今回のダイヤ改正でどうなるのでしょうか?

愛知県
名古屋臨海高速鉄道 あおなみ線 名古屋ーささしまライブ間
EOS R
EF100ー400mm F4.5-5.6 L IS Ⅱ USM

My portfolio


〜シルエット~

2020-01-17 17:47:16 | 在来線
昼間、衣浦臨海鉄道の撮影をしていた時
ロケハンかねてこの場所を訪れた
日没時
陽は西の空に落ち、マジックアワーの時間がやってくる
夜の層と昼の層に分かれるこの時間
分単位で変わる空と睨めっこしながら
堤防を行く列車を捉えた

2‪020.01.10

愛知県
武豊線 武豊ー尾張森岡間
EOS R
EF24-105mm F4 L IS Ⅱ USM
*PLフィルター使用



~告知~

2020 Train calendar

2019年各地で撮影しました写真を、カレンダーにて販売してます。

よろしくお願いします。


〜名古屋の風景とは?~

2020-01-17 09:55:54 | 在来線

 

天気:晴天

名古屋の表の顔
いくつかあると思いますが、私は新幹線と高層ビル群かなと思います。
では、裏の顔とは?
私は、この風景かなと思います

2‪020.01.10

愛知県
関西本線 名古屋ー八田間
EOS R
EF24-105mm F4 L IS Ⅱ USM
*PLフィルター使用

2020 Train calendar

2019年各地で撮影しました写真を、カレンダーにて販売してます。

よろしくお願いします。


〜終着駅も輝き~

2019-12-24 20:37:46 | 在来線

琵琶湖は晴れていたが、この地に着いた頃には小雨が降っていた

広い構内は貨物全盛期の夢の跡

遠く輝くライト

盲腸線の終着駅はどこか味がある

2‪019.12.12

岐阜県
東海道本線 美濃赤坂駅
EOS R
EF100-400mm F4.5-5.6 L IS Ⅱ USM+EXTENDER 2.0 Ⅲ


〜みどり~

2019-12-22 21:05:02 | 在来線

熱田さんの写真展「500GP」を見るために来た東京


時間はまだある

山手線を撮ることにしよう

緑の列車は絶え間なく来る

大都会「東京」を象徴する風景だ

2‪019.12.21

東京都
山手線 有楽町ー東京間
EOS R
EF100-400mm F44.5-5.6L IS Ⅱ USM