楽友会の新年会 2011-01-31 15:18:47 | 日記 1月27日老人会の新年会 市のバスが迎えに 福祉の里へ41人 ここには風呂があり 今日のように寒い日にはがいいです 宴会が始まりカラオケがありで特別ゲストで津軽三味線を弾く人が見え良い音色を聞かしてくざさいました 豪華な景品のリンゴゲームもあり 寒い日でしたが一日暖かい日が楽しく過ごせました
祖谷のかずら橋 2010-10-04 15:49:38 | 日記 祖谷のかずら橋 私は高い所から下を見るのは出来ませんこの橋は木のつるで出来ていますわたる橋の間から下の川の流れが見え怖くていけません 主人は渡れてよかつたこんな橋はなかなか無いですから橋から50メートルほどいたとこにきれいにたきがありました
大歩危・小歩危 2010-10-04 14:33:25 | 日記 四国山地を横切る吉野川の激流に結晶片岩が大歩危峡は巨岩・奇岩が5kmも続きその下流が小歩危峡 写真は上から取り100メートルほどくざらないと船にも乗れません 水はエメラル色の透きとをた色雨が降らなくてよかつたです
うだつの町 2010-10-04 13:29:35 | 日記 脇町うだつの町並み 藍染の町 藍商の誇りが息づくむかし町 今は世代が代わる時期なのか 修理をしているのや壁が落ちかけそうな建物が多いです きれいに復元しているのがありこれからはきれいになるでしう