goo blog サービス終了のお知らせ 

S会☆公式ブログ☆

地元である、板橋区に拠点を置くアウトドアサークル、S会。公式ブログを始めてみました。うまくいかなかったら閉鎖します(汗)

キャッチコピー☆決定版☆

2012-08-13 02:36:15 | 部長、真面目に書きます。

8月12日(日)

急きょ第6回S会が開かれました!なんと7名も集まりました!

ありがとうございました!

王子、素敵なお店ありがとう☆

後日、部報を書きます。

近日台湾旅行記もアップ予定。

私まだ一文字も書いてないけど(爆)


さてさて。



前々から言ってました。キャッチコピーです!

こんな感じでどうですか?

部長は「降りてくる」感覚を大事します。

今日、夜中に突然降りてきました!

冗談なので怒らないでねん♪




『飯能から参戦。ど根性'娘'、シマコ』

『悩み多き、心優しき我がエース』

『イニシャルK。途中入部メンバーはイケメンです』

『仕事に、恋に、遊びに本気と書いてマジと読む!頼れる裏部長は三丁目の王子様』

『家族思いの本屋さん』

→訂正しました。(上手く出来た!皆様、意味わかりますよね?汗)

『書を捨てよ!町に出たのは家族思いの本屋さん』


『ピュアな心は不滅です。気がつけばS会のマスコット、gin氏』

→訂正しました。

『ピュアな心は、不滅です。早口、甘口gin氏!!!』



『ドSの突っ込みは部長限定。ゲーム好きな歯医者さん』


『できる女は、夜になったら始動します。副部長メグ』




自分のは浮かびません。

こういうの考えるの大好きなんですが、どうでしょう?

感想も教えてくださいね!

しまこへ

やばいよ~。

感覚鈍ってきている(涙)



嵐の『リフレイン』を聴いています。

さ~。寝よ、寝よ。



しまこと私。

2012-08-05 22:25:37 | 部長、真面目に書きます。
せっかくのブログ進出!

色々書いていきたいと思います!!!



地元メンバーで構成されているS会ですが、唯一、地元メンバーではないのが、しまこ。

彼女と私は同じ大学で出会いました。

しまこと私の関係はと言いますと・・・。

深すぎて、説明できません!


え?興味ない?


しまことは、大学で出会いゼミ、バイトなど色々一緒にやってきました。

言えない話も沢山しました。

私、結構マイナス思考なんですが、自分の気持ちに正直にいたい人です。

だから、普通の人が「えっ?そっちいくの?」という道を選んでしまいます。

妥協できないし、諦めたくない。

そんな、私を大学の時からずっと見てくれてました。

でも、彼女の方がプラス思考ですしタフです。

コンビ組んでます♪


一番コンビを発揮していたのは、インカレのサークルですかね。

新聞記事を書くサークルに大学3年から属してました。

私は、コラムを書くことが好きなのでそういったコーナーを沢山書いていました。

しまこは、イラストが主に中心でした。しまこは、絵がうまいです。

もちろん取材もして記事も書いてましたけど・・・。


とある、コーナーは選考会があって私のコラム(?)が採用されたらしまこが即イラストに立候補すると

いうタッグを勝手に組んでいました。

でもね~。私、中々選ばれないんだわ、これが(苦笑)

また、こういうことも復活していきたいね♪




追伸。
サークル時代、コラムのコーナーでは地元民のこともちらほら、書いていたことは秘密です。






連載開始予定。

2012-08-01 21:20:20 | 部長、真面目に書きます。


台湾旅行に行った時、しまこと「S会の中で~の人は誰だと思う?」という話で盛り上がりました。

おしゃれ部門NO1とか、声部門NO1とかそんな類の話です。

その内容を解説かコラムか何か付け足して、アップしようかなと勝手に考えています。

考えているだけです(強調!)

文章が大学時代よりガンガン下手になっているので、自信ないですがこれが

できなかったとしても何かしらは書きたいなと考えてます。(汗)

(元々、上手くはないんですが文章を書くことが好きなんです)



めぐもしまこも書いてくれているので。



あっ、書かれたくない人は言ってくださいね。



今日の印象に残っている言葉。

今日は、ピアノのレッスン。

ショパンのレッスン中に先生に「この音は、根性で暗い音だして」と言われたこと。

帰宅して、夕ご飯について母と喧嘩。「もういい。怒ったから自分で作る!」と言い料理してたら、

「毎日怒ってて欲しい」と言われたこと。


皆様は、どんな一日でしたか?

夏休みまで頑張りましょう~♪




素敵な会ができました。

2012-07-01 22:01:07 | 部長、真面目に書きます。

「すがちゃん、キャッチボールしたくない?」

地元の居酒屋で他愛もない話をしていた時のこのめぐの一言がそもそもの全てが始まりました。

キャッチボール?やりたいやりたい!→二人じゃ淋しいよね→何か運動したいね→仲間集めたいね→任せて!私、友達には自信あるから!!

横のテーブルでは、馬鹿そうな若者の騒ぎ声がしていました。何かのOB会だったのかな。



そして集まってくれたS会メンバー。

gin氏、K君、本屋さん、エース、王子、亮君、しまこ。




他愛もない話とか他愛もないとか他愛もない時間とか。

そんな当たり前のようで、当たり前じゃない特別な仲間。

そんな仲間との時間が私にとってのどうでもいい、くだらない日常に色を与えてくれます。

きっとこれからも。


痛々しくて突き刺さる思春期を、思春期だけを一緒に過ごしためぐ。

当時は、お互い「友情」を感じたことは一度もなかったんじゃないかな。

だけど今では、社会の荒波を乗り越える戦友になりました。

少しだけ先にあった未来は不思議です。
ぐだぐだした関係を続けてきた私たちがこんな会を作るとはお互い少しは成長したのかな、
ね、さかちー?

では、また。

このブログも皆様にとって素敵な色になるといいなと思ってます。



Mr.Children『sign』を聴いています。

部長でした。