goo blog サービス終了のお知らせ 

こわれもの注意

友人がプログラム言語を開発する確率

私の場合、パソコンをさわり始めて23年くらい経っているわけで、まあ、長いだけは長いです。当然、それなりの年齢なんですけどね。そして、幸いというか偶然というか、ある時、友人の武田氏が自分で作ったHSPというプログラム言語をフリーウェアとして発表したワケです。

親戚に芸能人がいるとか、友人がお笑い芸人とか、まあ、そんな人は沢山いるでしょう。でも、友達といっても飲み屋で一緒の場所で飲んだことがあるとか、親戚といっても相当遠くだとか、まあ、薄い関係な事が多いし、実際そのことで人生がどうなったり就職に有利だったりは少ないです。

それで、私の場合は友人がプログラマー。ま、それは良くあること、というかそれ自体は1985年くらいには非常に珍しいことだったんですけどね。私自身がプログラマーなので、その友達がプログラマーであるというのは、あまり珍しくない現象かもしれません。

それで、友人がプログラム言語を開発するというのは、確率としてはあまり多くないでしょう。その偶然のおかげで、そのプログラム言語の本を書くことになりました。最初に出したのが2000年で、そこから6年経って約10冊の本を出しました。まあ、共著の本が多いので、それほど沢山の原稿を書いてるワケじゃないんですけどね。改めて考えると凄いな10冊。普通あんまり出さないですよね、本。本を書くのはスゴイ人だけって思ってたよ。

それで、ここまで散々長く書いたけど、多分、読者の中には”うすあじ”をスゴイ人と思っている人もいるんじゃないかなぁ、と思ったりするんだけど。それほどたいしたモンじゃないですよ。むしろダメ人間ですよ。という事が言いたいわけで、まあ、包丁を足に落としたり、鳥鍋作ったり、そんな毎日ですよ。

で、今日思ったのは、まだまだ勉強しなきゃイケナイプログラム周りのことが大量に有るってことに気がついたよ。いや、結構、PCのメンテナンスやらFlashやらをやってて、目の前の収入ばかりに目がいってて、ちょっと勉強が足りなくなってるなぁ、と。モチロン、目の前の収入はとっても大事なんだけどね。

本当は仕事しないで勉強だけしたいんだけど、まあ、そんな夢みたいな事やってもアパートから追い出されて寒い冬に大変なだけだよね。

という反省の記録をブログに残しておきます。
ダメ人間だから忘れちゃうけど。

あと、文体がめちゃくちゃだなぁ。


(さっき見たら第169位だった!)
公認 HSPファンブック 楽しく始める/極める本 Windows版 98/2000/Me/XP対応

秀和システム

このアイテムの詳細を見る

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

うすあじ
いらっしゃい!
青色千樹さん>

こんにちは。

コメントありがとうございます。



SOHOランキングは情報商材の宣伝が多いですねぇ。

そして内容が無いものばかり・・・

あれで儲かるのか?そっちの方が謎ですが(^^A



今後とも暇なときは見てくださいね。

青色千樹
はじめまして
http://plaza.rakuten.co.jp/aoirosenju/
人気ブログランキングのSOHO・在宅ワークランキングを巡ってたどり着きました。



なんというか、SOHOカテゴリには中身のない情報商材だの思わせぶりな罠っぽい「続きはこちら」ばかりで。



まじめにお仕事をやっている方の、内容のあるお話しは無いのかと、うんざりしながら彷徨っていたので



こちらにたどりついて、やっと中身があったー、と見つけた達成感を感じています。



軟らかい口調の文体で、なんだかほっとします。ランキング、もっとあがるといいですね。



応援してます。





うすあじ
をを
ポジティブ!
なむら
アパートから追い出されても、
その荷物の山で小屋作ればいいのでは?
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「HSP」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事