usagiの好きなものの一つに、白身魚の塩焼き・・ . . . 本文を読む
一昨日高山で、昼に蕎麦を食べた・・・
Gさんに似て、食い物ネタばかりにならないように
しなければいけないのだが、これは特筆もの。
鴨南蛮を好きになったのは、蕎麦怪人に連れられて
池袋の、とある小汚いそば屋で食べたから・・・
「あれは美味かった・・・」
蕎麦にはまって、いろいろな鴨南蛮を食べたが・・
久しぶりに美味しい鴨南蛮でした。
真ん中の白く盛ってあるのなんだと思います?
ショウガのおろ . . . 本文を読む
昨夜は久しぶりの蕎麦の会・・・
usagiの友人にFさんという人がいます。
怪人と言われています。そうです・・
あの有名な「蕎麦怪人」です。
一時期は朝・昼・晩・それに夜食にも蕎麦。
鼻から蕎麦が出てくるのでは?
とバカなusagiは真剣に心配したくらい。
行ったそば屋が数千軒?
ちょっとオーバーかも知れませんが・・
間違いなく4桁のそば屋を制覇。
彼が始めた蕎麦の会。
昨夜は第65回を千 . . . 本文を読む
困ったときの食い物ネタ・・・
けだし名言ですね。
無難だし・・
毎日食っているし・・
困ってはいないくらい画像はあるのだが
花がやはり圧倒的に多いし・・
例えば椿を撮りに行くとなると椿ばかり山のようにあり
おまけに椿の名前がわからないので、名札まで一杯。
椿はせっせと本家に載せますが・・
椿を撮りに行った帰りのランチ。
だいたい花を撮影に行くのは休日。
朝出かけて昼飯を食って帰るパターン . . . 本文を読む
昨夜、家族で焼き肉を食べに・・・
いつも店ではなくて、近所に新しくできた店。
元阪神の湯舟投手の店らしい・・・
次男が見つけてきて、行こう!という話に・・
ネットで調べたら数件のチェーンらしいが
阪神ファンの家族故、行こうということに
まあ、そこそこのお店という感じだが・・
でも牛若丸といえば、吉田義男では?
今朝は、昨夜メールが入って急遽出張の予定が
変更になったので、朝はゆっくり・ . . . 本文を読む
なぜか、この1週間イタリアンばかり・・・
先週日曜に目白で、月曜に新宿で、そしてなぜか和歌山で
別に嫌いでもないし、好きな方かもしれないが・・・
なぜか続きました。
昨日の連休初日、梅を見ようと和歌山南部梅林へ・・
少し早いと思ったのだが、来週も再来週も無理なので出かけた。
いつものわが家のパターンなのだが、昼飯をどこで食べるか?
現地に着いてから揉めることがある。
珍しく事前調査をした、 . . . 本文を読む
昨夜、三田でだいぶ遅い新年会・・・
usagiが50を過ぎてから友人になった方ばかり11人
とても楽しいお酒です。
大阪からやってきたT吉さんのアップ画像を載せようと
思ったのだが、お一人のはピントがずれているし・・
もう一枚はお隣のGさんが入っているし・・
また今度ということにして、昨夜飲んだ焼酎の一本。
「たんたかたん」変なネーミングだが覚えるよな・・・
最初に飲んだのが、お店の人が宝 . . . 本文を読む
甘いものは、そう好きではないのだが・・・
わが家の家族のBDは全て、年の前半です。
1月3月5月、亡くなった母も6月でした・・
誕生日の週末に、かみさんが必ず鶏を焼いてケーキを
作って、誕生日を祝います。
子供達が小さかった頃は、ローソクを立てて記念撮影。
鶏を焼くなんて、パットしないようですがusagi世代に
とって、鶏を焼くというのは昔は大ご馳走で・・・
昔の鶏は美味しかったし・・・その . . . 本文を読む
蕎麦湯について・・・
usagiの友人に蕎麦怪人と呼ばれている人がいる。
蕎麦が好きで、殆ど毎日お蕎麦を食べている・・
そば屋もデータベース化していて、どこでも知っている。
とても便利で、どこそこへ行くのだが美味しいそば屋は?
とちょっと聞くだけで教えてもらえる。
蕎麦のこともいろいろ教えてもらった・・
蕎麦湯もいろいろあって、最近ではそば粉を入れてどろっと
した蕎麦湯を出す店が増えてきた . . . 本文を読む
あまり食い物ばかりだと・・・
GさんのBLOGのように「美味しいもの」ばかりに
なってしまって、「だからデブになったのだ!」
と言われそうだ。
昨夜は勉強会兼ミニ新年会で・・
水道橋で寿司を食っていた。
明日も大学時代の学友達と新年会を同じ場所で
するのだが、usagiのお気に入りの店です。
そこで撮影しようと計画していたのに・・・
目の前に出てくるところっと忘れてムシャムシャ
食ってし . . . 本文を読む
昨日の予告通り・・・
今朝は「ぶりシャブ」です。
お酒をお鍋に入れたあと、ぶりを画像のような皿に盛ってきて
大根おろしと紅葉おろしときざみねぎを一杯。
ポン酢に薬味をたっぷり入れて、ぶりの切り身はくずれるので
箸から離さないでと教えられ、さっそく食べ出した。
大根おろしやねぎをぶりで巻くようにして食べる。
確かに何とも言えない「美味」でした(^-^)
美味しいからついついお酒もすすんで、また . . . 本文を読む
雪景色ばかりで寒そうなので・・・
温かい食べ物を・・・三色丼以来の北海道の食事です。
食べ散らかしたあとで恐縮なのですが、最初に撮影忘れ!
それも元旦の夜に食べたジンギスカン・・・
でかい息子二人を連れて外食すると「肉」という
希望が圧倒的で、中高年の夫婦はちょっと・・・
札幌で美味しいものと言えば、ジンギスカンにラーメン
と昔から相場は決まっていると思われるし・・
それにしてもすごい勢 . . . 本文を読む
先日書いたが・・・
勤め人の平日は、わりと変化がありません。
載せるべき画像もなく、書きたいこともあまりなく・・
仕事のぼやきを書くわけにもいかないし・・・
どうしても、イベント(旅とかイルミネーション追っかけ)
がないと、画像も盛り上がらないし・・・
むかし友人で、毎日3食食べたものを書いている人がいたが
ちょっとそれも・・・
今回は、喪中で正月を祝えない家族4人が、北海道へ3泊4日
の旅 . . . 本文を読む
2004.12.20.月曜日大阪箕面はまだ暗い・・・
おはようございます。
なんだかんだと言っているうちに、今日はもう20日です。
暖かいので年の瀬という雰囲気ではないのですが、やはり
20日を過ぎるとさすがに今年も後わずか・・・
先日今年の言葉が「災」とニュースで言っていましたが、
台風や地震はじめ、最近でも放火や小さなお子さんの殺害
事件など、憂鬱なニュースが多い年です。
来年はもう平成 . . . 本文を読む
クリスマスばかりなので・・・
一休みに、昨夜食べた懐石でも・・・
usagiはやはり日本料理の方が好きですね・・
もともと食が細い上に、ビールをよく飲むので
できれば、いろんな種類をチョコチョコ食べる
のがお気に入り・・
和食にもいろいろありますが、懐石では
八寸というのですかね?こちょこちょ・・
でも最近ダイエットをしているのに、どうしても
ついつい食べてしまうな・・
それでは今から風 . . . 本文を読む