電車通勤一時間弱のRINにとって、電車の中は読書
timeです。
今週の一冊は、本屋さんでは見つからないくらい古い本。
略して『古本
』
戦前、戦中、戦後を生きた某大学の教授のお話です。
と言っても戦争の事ではなく文化のお話ですが・・・・
その中で突き刺さる一言が載っておりました。
学生時代、先生に毎日のように言われた言葉です
『何事も10年みっちりやればモノになる』
不思議と実感できるのが最近です。
学生の頃は試験休みで一週間位、部活(RINはテニス部)が休みになります。そうすると不思議とテニスの感覚が無くなって、3ヶ月前くらいのplayに戻っちゃってました。
しかし、
10年以上経験した現在は、いつでも打てます(下手にはなってるけど感覚はあります
)。
10年前は簡単に思い出すことは出来ますが、10年先はナカナカ見えないので
何事も
最初は
→
→
なりがちなRINです。
編集者歴1年
10-1=9
編集者としてあと9年。遠い目になった電車時間でした

今週の一冊は、本屋さんでは見つからないくらい古い本。
略して『古本

戦前、戦中、戦後を生きた某大学の教授のお話です。
と言っても戦争の事ではなく文化のお話ですが・・・・
その中で突き刺さる一言が載っておりました。
学生時代、先生に毎日のように言われた言葉です



不思議と実感できるのが最近です。
学生の頃は試験休みで一週間位、部活(RINはテニス部)が休みになります。そうすると不思議とテニスの感覚が無くなって、3ヶ月前くらいのplayに戻っちゃってました。
しかし、
10年以上経験した現在は、いつでも打てます(下手にはなってるけど感覚はあります

10年前は簡単に思い出すことは出来ますが、10年先はナカナカ見えないので

何事も
最初は



編集者歴1年

編集者としてあと9年。遠い目になった電車時間でした
