昔、書店に勤めていたころ、こんな電話
がよくあったんですよね。
「本をダブって買っちゃったんだけど、返金してください」
というたぐいの問い合わせ。あるときは、
「本をもらったんだけど、面白くないから、交換、もしくは返金してもらえないか」
え?読んだんだろう?もらったんだろう?なんだそりゃ・・みたいな
。
ま、通常、レシートがあれば返金や、同じ定価か、それ以上の金額のものと
交換(差額支払い)に応じてたんだけど、いかんせん客のわがままぶりというか、
あんたは初めてかもしれないけど、おいら(案内所にいた)は、一日に何件も
そんな電話受けるんだよ~~
(理不尽な切れ)
んで、ある日、とうとう切れた(
)おいらは、
「おたくで買った本、おなじの家にあったから返金してほしいんだけど」
っていう、態度XLな客に、つい明るく
「ええ、返金いたしますよ。だぶっている2冊とも持ってきてください。」
「・・え?2冊・・とも?
」
「
ええ、ダブって買っちゃってるんですよね
」
その人、急にトーンダウンしちゃって、やっぱいいです、誰かにあげるとか
なんとかいって、結局電話切っちゃった
。
やっぱあれ?ダブったんじゃなくて、読んだからもういいやってやつだったの?図書館じゃないんだから
ちょっと意地悪だったな・・・

「本をダブって買っちゃったんだけど、返金してください」
というたぐいの問い合わせ。あるときは、
「本をもらったんだけど、面白くないから、交換、もしくは返金してもらえないか」
え?読んだんだろう?もらったんだろう?なんだそりゃ・・みたいな

ま、通常、レシートがあれば返金や、同じ定価か、それ以上の金額のものと
交換(差額支払い)に応じてたんだけど、いかんせん客のわがままぶりというか、
あんたは初めてかもしれないけど、おいら(案内所にいた)は、一日に何件も
そんな電話受けるんだよ~~

んで、ある日、とうとう切れた(

「おたくで買った本、おなじの家にあったから返金してほしいんだけど」
っていう、態度XLな客に、つい明るく
「ええ、返金いたしますよ。だぶっている2冊とも持ってきてください。」
「・・え?2冊・・とも?

「


その人、急にトーンダウンしちゃって、やっぱいいです、誰かにあげるとか
なんとかいって、結局電話切っちゃった

やっぱあれ?ダブったんじゃなくて、読んだからもういいやってやつだったの?図書館じゃないんだから

ちょっと意地悪だったな・・・