
長谷寺でご朱印をいただいた時、「下町(?)に番外の法起院があるのでそちらでも…」と言われ迷わずGo!
長谷寺を出て、真っ直ぐの道を少し進んだ所にあるこのお寺。道から少し離れた奥まった所にあるので、ウカウカしてると通り過ぎるかも!?

小さな小さなお寺で、これがほぼ全容....は言い過ぎ??

妙に存在感のあった....どなたでしたっけ??

帰り道。この細い通路を見逃すとたどり着けない!!

そんなわけで、初の番外札所のご朱印もいただいてこの日終了。

「那智山の朱印帳にはうちの寺は載ってない」ということで、ご朱印帳の白紙の部分にさらさらっと。
【カブトムシ情報】
また小さな小さな1匹が亡くなってしまった。どうも今年はうまく育ってくれない....というか、育てられない。さて、今何匹いるのやら??
クリックしてねぇ~→
長谷寺を出て、真っ直ぐの道を少し進んだ所にあるこのお寺。道から少し離れた奥まった所にあるので、ウカウカしてると通り過ぎるかも!?

小さな小さなお寺で、これがほぼ全容....は言い過ぎ??

妙に存在感のあった....どなたでしたっけ??

帰り道。この細い通路を見逃すとたどり着けない!!

そんなわけで、初の番外札所のご朱印もいただいてこの日終了。

「那智山の朱印帳にはうちの寺は載ってない」ということで、ご朱印帳の白紙の部分にさらさらっと。
【カブトムシ情報】
また小さな小さな1匹が亡くなってしまった。どうも今年はうまく育ってくれない....というか、育てられない。さて、今何匹いるのやら??
クリックしてねぇ~→

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます