朝散歩から「わち山野草の森」シリーズに復帰。
先ずは先日のユキワリソウのすぐ横に咲いてた「ミヤマカタバミ(深山片喰)」
どんどんその勢力を伸ばしてるようで、咲いてる場所が増えてきた気がする。花が大きい上に、茎が細いのか短いのか....とにかく撮りにくい花。
再び歩き始めて見つけたのがコレ....フキ(蕗)花の蕾。花茎??
周りで成長の過程を探してみたら....
フキノトウ(蕗の薹)という山菜があるけど、どの状態をフキノトウというのか!?
薹が立つとはどの状態なのか??
散歩再開....つづく。
クリックしてねぇ~→
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます